まさかあの雨が・・・

晴パパ

2013年08月18日 21:57

2013年8月18日(日)

まさかあの雨が・・・

あ~夏休みも今日で終わりか~
今年は結構あったから、明日からが辛れ~な~~

実家のお寺でお盆の行事があり、出席しなきゃいけないのでプチ帰省することになった。
15日、午前中ちょっと仕事があったため、出発が4時頃となった。
中央道諏訪付近に来ると渋滞が・・・
なんと諏訪湖花火大会の日だった。忘れてた・・・
しかも事故もあったようで、動きが悪い。仕方なく諏訪南で下り、20号で行くことに。
ちょうど上諏訪駅付近に差し掛かったころ花火が始まった。


それと同時位に雨が降り始め、それがまた結構凄い。
30分後には花火も中止になるほどの強さ。
道路には帰宅を急ぐ人や車が溢れ、身動きが取れないほどに・・・
後で知ったけど、観測史上最大の雨量だったらしい。

諏訪から塩尻まで2時間もかかった。(通常なら30~40分ほど)
お目当ての大石屋は休みかすでに閉店。しかたなく別のラーメン屋に入るもこれがまたくっそマズイ! さすがに残したよ。

10時近くに実家に到着。 全く雨なんて降ってないそうだ。無事ついて良かった~。


16日(金)
お寺で長~~いお経と、和尚のありがたいお説教を賜り、無事終了。な~む~~
なんでも家は毎年出なきゃ行けない家らしい・・・ん~困った。



17日(土)
湘南に戻る日だけど、本場に来たんだから、これやってかなきゃね~


ま~かなりブランクがあるものの、そこは小さい時からこれで遊んでたから身体に染み付いてるってことでしょうか。 
28cmほどのデブデブ天然岩魚ちゃんをGet! 引きが違うね~
水が綺麗なので、身体も透き通ってる様です。 見とれますね~。


沢山の野菜と米を持たされ、今日はこれも食べれて、おみやげまでかって、


それほどひどい渋滞にも合うことなく戻って来れました。

それにしても諏訪の雨が観測史上初だったとは、
京都に福知山市の花火大会では屋台が炎上し、死亡者まで出ちゃったね~
楽しい催事が一転・・・ これじゃ~景気も良くならないね~。