★安曇野ディナー★

晴パパ

2008年09月21日 22:56

まだまだ青木湖の余韻が抜けない我家の夕飯
安曇野で買ったわさび安曇野ディナー

まずはわさびを、サメ肌のおろしですります。
この時、さとうを少しつけて摩り下ろします。
 

きめの細かくて粘りがあるわさびが出来ます。


で、わさび醤油で食べたいのがこれ
豚肉のかしら焼き 鉄のフライパンで焼きます。
鉄分とりましょう。
 

で、わさび 信州とくれば やっぱりお蕎麦
これはそばで有名な木曽の開田高原というところにある
霧しなのお蕎麦 乾麺なんだけど、すんごっくうまい。


信州下伊那産の野沢菜とキャベツのお漬物 わさび入り 
ここでもわさび
 

青木湖でご一緒したちま。さんからもらったタマネギで、
タマネギのスライスサラダ ポン酢でいただきます


これもちま。さんからもらった野菜で、昨日作った肉じゃが
今日の方が味がしみてて、さらにGoodよ
 

わさびを中心に安曇野ディナーの完成です。


でも、本当の本当の目的は・・・
これ! 『雪中埋蔵』 という日本酒(冷酒)

これを、かしら焼きを食べながら、チビチビしたかったので~す。

このお酒、先日青木湖で一緒に飲んだオーナーさんがくれたもの。
ものすごっく香りがいい!
す~っとした口当たりでまさに雪が口の中で解けるような~ 

俺、グルメリポーターになれるかな?

でも、まじそんな感じ。 わさび醤油焼肉には特にあいました。
超高級料理食った感じのディナーでした。
オーナーさんご馳走様でした。 

関連記事