僕の夏休みVol.2

晴パパ

2009年08月16日 19:36

2009年8月10日(月)

僕の夏休み Vol.2
自爆により、強化合宿再び・・・

tonicwaterさんファミリー&あがちゃんさんファミリー&いがちゃんさんファミリーは
本日帰宅。 大雨の中の撤収となってしまいました。

そこへ、本日から合流のアフォ夫婦の登場。

何とか撤収を終えた皆様とご挨拶を交わし、バイバイです。(う~寂しい)

結局・・・またこのアフォ夫婦と共にすることになってしまった。
着いたそうそう冷蔵庫が点かないだ~コンロの火力が弱いだ~と騒いでおります。
どれどれ、 点くよ! 冷蔵庫も冷えるよ~。

まあ~今回が初の本格キャラバンだから仕方ないけど、もう少し勉強しとけよ~。
トレーラーの問題も解決して、ひと段落。しかし雨のためダラ~。

することもなく、町に出て、買出しと温泉に入ることに。
せっかくなので、ならまたダム見学。

こんなことしたり。


こんなんしたり


こんなことまでしちゃって~


結局・・・我が家もアフォ夫婦?


片道30分かけて山を下り、町のスーパーで買い物し、
あがちゃんさんに教えてもらった、日本一の露天風呂と名打っている
宝川温泉へ。受付から温泉までの道はなんとも言えない雰囲気。
これはあえて伏せておこう。行った人のみ知るべし・・・不気味。

とうとう、このアフォ夫婦と混浴してしまった。 アフォ病が我が家にも・・・


サイトに戻ると、雨もやみ、晴れてきました。
夕方のほんの一時ですが、私達夫婦だけ、漕ぎだしてみました。

静かな夕方の湖。最高です。
このちょっとしたした時間だけでも、満足感が得られます。


さて、恒例の宴でもしますか。
今日は焼き焼きはなし。 一日雨に濡れたりしたので、今晩はキムチ鍋です。


アフォ夫婦はサラダに豚肉の紅茶煮。それに・・・トマト
 

? これはタコライス? でも本当にタコが入ってますが・・・

見た目はどう見てもタコライス(タコスライス) 
                 タコライスタコの意味が違うような・・・

味はタコライスのタコ入りでした。

そんでもって、相変わらず騒ぎ倒したこの方は、また一人で出向~。


~寝ますよ。空は月も出てきて明日はカヤック日よりですよ。早起き早起き。



8月11日(火)

少し雲は多いけど、どんどん晴れてきそうです。
朝食してる時間なんてもったいない。朝食持参で早速湖上へ
ダッチ家へいった我が家の艇は、きちんと進水式を行っていなかったので、
いまさらですが、進水式してみました。 あ~今日まで無事でよかったね。


進水式にはシャンパン。緊張しながら栓を・・・


あれ? これスクリューキャップじゃ~ん


アフォ!

ついでに、みうママ艇も、もう一回~。


今日の湖上も鏡面です。


快調に漕ぎ漕ぎ 途中朝食休憩。 あっと言う間に上流部です。
  

おとといの距離に比べたら、全く楽勝です。


それからいろんな沢に入ってみたりと、ならまた湖を堪能。


さ~お昼も近し、疲れてきたから帰ろう。

間もなくスタート地点にたどり着こうという時・・・
ふと、朝食をした場所に忘れ物発覚。 が~ん

別に見捨ててもいいようなもんだが・・・ いや!取りに戻る!
結局、一人、上流部付近目指してマジ漕ぎ再び・・・


おりゃ~おりゃ~おりゃ~ 
カヤック体験できている初心者をごぼう抜きと思いきや
こいつらアフレックのボイジャ~ 早え~のなんの。 

『こんにちは~』  来るな!来るな! 俺に話かけるな~。
すでに一往復している私は、実は結構ヘタれてきている。
平静を装って、『こんにちは~』と返すが、結構しんどい。

しかしなんで今日はこんなに多いの。
途中インストラクターと並走して話していると
天気が良くなって、飛び込みのお客が凄いんだと・・・いいね~商売繁盛!


必死に、ビギナーエリアを越え、何とか忘れ物も回収して、戻ります。
ってまた、あの集団を通過か~。

また来た~
 『こんにちは~』 『どこからですか?』 『奥はどうなってるんですか?』
頼むから、来ないでくれ~。 あ~ボイジャ~欲しくなってきた。

結局ならまた湖を2往復程・・・自主練習してきました。

    細線は通常航行線 太線は忘れ物を取りに往復したマジ漕ぎ線

結局、この日も、トータルで約10kmほど漕ぎました。


天気がよく、何度も『明日も休んでいいですか?』と会社に電話しかけたが、
何とか気をなだめ、帰路につくことに。 ならまたよ~、また来るからな~。

  





                            2009年 僕の夏休み。 おしまい

関連記事