怖え~~~~

晴パパ

2011年07月11日 18:16

2011年7月11日(月)

怖え~~~~。

梅雨明けの初日。 いや~さすがに暑かったですね。


みうママがお休みで、市内に出かけるとのことなので着いてきた。
駅ビルにあるお寿司屋さんでランチ ん~タダで着いてくるといいことあり。

と、 みうママの携帯に市からこんなメールが・・・

本日11時30分頃、○○町・-・・の○○石油でランタンの燃料をご購入された方は、
消防本部予防課(電話:・・-・・・・)までご連絡ください。
灯油用ランタンの燃料に誤ってガソリンが販売されてしまいました。
灯油用のランタンにガソリンを入れて使用した場合、炎が高く上がり大変危険です。


なに~~~~~~!。 マジですか? 
色も匂いも違うけど・・・嘘のような本当の出来事・・・

怖え~~~~。


これからの季節、初心者キャンパーさんも増えるし、
ガソリンスタンドではアルバイトも増える。
買う方も売る方も知識的に大丈夫なのか???

アウトドア用品がホムセンとかであまりに簡単に買うことが出来るようになり、
説明もなしに気軽に買えてしまう。
近年は灯油ランタンも人気だ。 灯油ランタンが新しい物だと思ってる人もいる。
ガソリンランタンだからガソリン入れればいいと、安易に思ってる人もいる。
確かに両方OKのもあったよ。 でもそんなん専門店でしか扱ってないよ!

隣にそんなキャンパーさんが来たらどうしよう・・・
怖いと思い徹底的なガードを施すか!。 それとも親切に教えてあげるか。 
昔はテントを建ててあげたり、ランタンを点けてあげたりしたこともあるけど・・・
その時は感謝されたけど・・・最近の人ってね~・・・

ヘタに教えても・・・そんなお父さんを見た子供は・・・どう思うのかな??
プライドを傷つけてしまわないか・・・

あまりに安易なものとなってしまったアウトドア・・・
遊びで事故起こしたり命落としちゃね~。

周囲の状況を見極め、安全なキャンプを楽しみましょう~。

さ~我が家もいよいよですよ~ トレーラーのWAXを2日かかりで
本日はタイヤの空気圧の調整! 

明日の仕事もほどほどにしかできません。 ではでは

関連記事