山梨 温泉三昧②

晴パパ

2011年10月13日 13:04

2011年10月13日(木)

秋の山梨 温泉三昧
   2011年10月7日(金)~10日(月)

10月9日(日)
おはよ~ 今日もいい天気になりました。



朝食は、相変わらず炙ってます。^^; 
パン好きな我が家は、現地で美味しいそうなパンを見つけては食べているのです。
今朝のパンは昨日清泉寮のパン工房で買ったパンだよ。


さて今日はどうする? 
悩んだ結果、車で1時間ほどで行ける、八ヶ岳アウトレットに行くことにしました。
前回の軽井沢のアウトレットでは全く欲しい物が見つからなかった。
気慣れているアウトレットは気が楽でいいな~。 
今回は、ちょっと散財の香りがする。

見つけてしまった。 ボーナスの行き先が決まってしまった。
何を買ったのかは後ほど。

アウトレット内ででお食事。 
小さい。少ない。高い。三拍子揃ったピザを食べました。( ̄▽ ̄;)
しかも業務用を温めた味がする・・・ 値段とつり合いが・・・


満足な買い物で気分はウキウキ。
時間もまだ早かったので、清里の清泉寮へ

清泉寮の広場でワンズと遊びました。 ワンズもあまりの気持ちよさにごろごろ

清泉寮ではお気に入りのパンとハムを買ったよ。

夕飯の買出しで、山梨のローカルなスーパーやまとでお買い物。
見慣れないものがあったり、山梨の人の食生活がちょっとわかったりして楽しい。


キャンプ場に帰る前に、こちらも夜景がきれいというみたまの湯
こちらも行政がやってる温泉なのかな~。
タイル張りの味気ないお風呂。 しかも滑るし、浴槽は角ばっていて危ない。
はっきり言ってどこの風呂も公共の風呂は一緒に思える。
夜景はそれなりに綺麗に見えるけど、感動0 少しはデザイン変えろよ・・・
また辛口でごめんね~ごめんね~
これからは宿にある日帰りで入れる温泉を探そう。

キャンプ場に戻って夕飯です。 お湯沸かします。


いただきます。
どうしても味噌ラーメンが食べたかったんだも~~~ん。 何か?

手抜きご飯は楽でいい~。 腹は膨れればいい。 後でゆっくりしたいから。
さて、明日は渋滞を避けて早く帰ることにするから、もう寝ますか。 9時です。


10月10日(月)

おっはよ~  最終日も 本当に天気に恵まれたな~。
こんな天気ならもっとゆっくりしたいけど、朝からすでにラジオでは渋滞の様子も流れている。
渋滞は嫌なので、早目にキャンプ場を後にすることにしました。
珍しくみうママが帰るのを惜しんでます。

だってこのキャンプ場。なんかいいんだよね~。
とにかく手がいき届いていて、きれい。 けして高規格ではないけど、
サイトもきちんと掃除されてるし、水場もきれい。 特にトイレはとてもきれい。
紙はダブルだし。これ大事!
トレーラーのトイレも用意してたけど、ほとんど使わなかった。

久しぶりにまた来たいと思える場所だった。 町や温泉にも近くて便利。
そして管理されてる方の人柄。 それがうかがえるキャンプ場だった。
ハプニングもあったけど、それもぶっ飛ぶくらいいい場所だった。
管理人さん~~~お騒がせしましたね~ でもまた来ちゃいますよ~。
我が家にとっては、と~~~てっもありがたいプライスだし。 
近くて、道も混雑がない。 にのさん~確かに良かったよ~。

早く出たおかげで渋滞はなし。
ちょうど昼に秦野のいつものドライインに着いたので、いつものこれ食べます。


2時には帰宅し、ゴミも出せた! トレーラーの掃除も出来た。
急遽出かけた旅行だったけど、近くでこんなに楽しめたので良かったな~。

さて、当分連休もないな~、金もないし・・・ 遊んだ分また働くべ~。

おしまい。

関連記事