ありえない車検対応
2013年1月27日(日)
ありえない車検対応
トレーラーを車検に出すことにした。
前回のキャンプの際、ガス漏れが見つかったので、それも合わせて修理できるところに出そう。
本来なら買った
RVランドに出すべきなんだけど、RVランドは茨城県なので、少し遠い…。
で、少し前に厚木に
こちらのお店が出来た。キャンピングカーショーにも出品とあったので、
それなりに大丈夫なのかな~と。 一応キャンピングカーの専門店とあり、トレーラーも扱っている。
最初に電話で問い合わせてみたところ。
【できません】
えっ?そこで買ったお客じゃ~ないからダメなの??
HPの問い合わせフォームで本社に問い合わせると、そのお店の店長から電話が入り、
【できます!】だって。
まだお店が出来たばかりでここでは出来ないとのことであった。前の電話は新人が出たらしい。なるほど。
事情もわかったので、電話の時点で、車検と一緒にガス漏れ修理ができる事が条件と伝え、
【問題なない】とのことなので、
できると言うし、近いからお願いしようかということで、トレーラーをお店に持って行った。
対応してくれた店長は、以前別のお店で対応してもらった人で、全く認識のない人ではなかっらことに一安心。
詳しくガス漏れなどの状況を説明。
【車検にかかる前に、ガス漏れの費用や日数うなど先に連絡を欲しい】とお願いし、トレーラーを預けてきた。
それから2週間!な~~~~んの連絡も入らない! ど~なってるの?
たまたま仕事でお店の近くに行くことがあったので寄ってみると、
【パーツの入手に3~4ヶ月かかる】だって! なんでそのことを連絡よこさん!
で、トレーラーはどこ行った? えっ? 工場で見てる??
おいおい!
ガス漏れと一緒に修理できることが条件だし、先にガス漏れに関することを連絡よこせ!ってお願いしたよね?
更に。じゃ~なんで車検だけでもこんなに日数かかるのよ?
え! 出してる工場がトレーラーのブレーキいじるの経験ない!! まじかよ!
それで車検通して渡すつもりだったのかよ!
穏やかな私もそれはさすがにブチ切れましたよ。 この2週間はなんだたのよ?
早急にRVランドに連絡を取り、そちらに出すことに・・・
当然、そこまでの費用はこのアフォSHOPの持ち。
昨日RVランドに入庫させた。 とんだ車検騒動だった。
やっぱ専門店の意味が違うね~。 ちゃんとRV専門店に出しましょう~
関連記事