新艇パトラッシュ進水式キャラバン@信州青木湖Vol.1
2008年9月16日(月)~18日(水)
信州青木湖 青木荘キャンプ場
Vol.1 突然の訪問者
台風13号(シンラコウ)の影響で危ぶまれた我家の進水式キャラバンでしたが、それに反して快晴の進水式&キャラバンを楽しむ事ができました。
15日(月)準備の為に休みを取得した私は、朝からせっせと仕事以上に働きます。
午後、みうママも早めに仕事から帰り、夕方の通勤割引を利用して、本日の目的地小淵沢の道の駅蔦木宿を目指します。
道の駅蔦木宿には『つたの湯』という温泉がある道の駅なので、
ここで温泉に入ってP泊予定です。
しかし、夕方出発するも、国道は連休帰りの車で結構な渋滞。
ようやく高速に乗れば今度は強い雨が降り出しスピードが上がらない。
雨男としてはフロントガラスに撥水効果剤の処理をしてきたので、
ワイパー要らずの快適走行なのだが・・・!
こんなことするから雨降るのか?・・・と少々自問自答・・・
反対の上り車線(上り)は帰宅の車で結構な渋滞
ふ~やっぱ平日でよかった。
後ろではやけに晴と空がうるさい。 あっ!
ごめんごめん
ご飯まだだったね
談合坂SAで夕飯&小休止
さてさて、渋滞と雨走行で結構遅くなってしまった。
で、頑張ったものの、
寸前のところでOUT
道の駅蔦木宿に付いたのは9時40分 温泉の受付は9時30分・・・
トホホ・・・寝るべ
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
16日(火)朝
雨は小降り。微妙~。 行くか、引き返すか悩む。
『どうせなら温泉開いたら入っていこうか!』
なんて言ってたら
定休日 うんなろ~
携帯を使って大町方面の天気を調べると曇りから晴となっている。
今の状況では信じられないが、信じて再び高速に乗ることに。
すると、諏訪付近は晴れてきている。
『おっこれはもしや』
松本ではすでに快晴
『うっひょ~!。』
さっきまでの天気が嘘のように晴ています。
気分よく追い越し車線でアクセルを踏み込みます。
『松本城はあっちの方だね!』なんて右を指差した瞬間
サイドミラーに天井に
赤いランプをつけた88ナンバー
おっ!キャンピングカー
んな分けない ウ~~~ と柳沢信吾ちゃん
『つかまった!』とつぶやく・・・
二人してへこみながら帰る心構えを・・・
メーターは120km/h うっそ~壊れてるのか? そんなに出る???
トレーラーを牽いている場合の最高速度は80km/h
40オーバーやん
冷や汗をかきながら走行車線へ
パチカーが追い越し車線を近づいてくる。
ウ~~~ ウ~~~ びゅ~ん!
あれ? いっちゃったぞ???
まったく無視され行ってしまわれた。
しばらく行くと、掲示板に
豊科の先で事故 それで急いでたの
へにゃ ほにゃ はにゃ ぺにゃ 力が抜けた
超低速のまま、豊科インターを降りた。
安曇野は刈り取り間際の稲穂が小金色に輝き、蕎麦の花は白く満開
空気も美味しいし、空は青空
うっほほ~い。
TMLメンバーさんに教えてもたらジャスコで地元ならではの物を中心にお買い物
長野出身の私は、懐かしものシリーズを中心に購入
後ほど番外編で
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
午前11時。青木湖に到着~ 今回のキャンプ地青木荘キャンプ場
穏やかな湖が私らを迎えてくれました。
設営中、私らの来るのを待っていてくれた
管理人のおばあちゃんとみうママがご歓談
うちらの為だけにすんません。
91歳になるんだって、でも凄くしっかりしたおば~ちゃんです。
『貸切だからどこでもいいでな』とおば~ちゃん また貸切かいな
一応
『ちょっとはみ出ても言いですか?』って聞いたら
『全部使っていいよ!』って 結構いいのりです
青木荘はよく狭いって言われますが、我家はいつでもどこでも
広~い無限サイトです。
今回も区画関係なし 2区画フルに使ってます。
早速晴君はドボン!
みうは早速探検。
空はどこ?
軽く昼食。
からし稲荷と出来立てピザパン。地元風なお惣菜2品とアメリカンドック
なんだか、まったくまとまりのない昼食です。
さて、設営は毎度のごとく適当に・・・
早速今回のメインイベント 進水式です~。
あまりにスムーズに進むのでわかりませんでした。
ごまかしてます。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
さて楽しんだ後は、更に温泉で楽しみましょう。
近くの木崎湖にあるゆーぶる木崎湖
値段も安い!公共かな?
サイトに戻ると 沈む夕日と上る月が同時の瞬間に出会えました。
秋の空ですね~
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
夕飯です。
地元野菜をた~くさんいれた鶏肉のトマトソース煮
サラダと相変わらずのサトウのご飯です。
進水式のシャンパンをチビチビやりながら
う~最高!
晴君も訓練の成果があって、ちゃ~んとベッドに乗れてます。
夜は結構寒かったから正解でした。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
ちょうど夕飯が終わってだらだらしてると、1台の車が???
飛び込み? 管理人? 強盗?
なんと
☆★ DODGE LIFE ★☆のオーナーさんとちまさんご夫婦が訪れてくれました。
え~嬉しい!感激!です。
行く前から
、『会えたらいいね~』って
『でも平日だし・・・』
もしかしたらきてくれるかもって、お土産買っておいたんだけど、よかった~。
ほんでもってこっちもいっぱいお土産もらっちゃいました。
ちまさんは近所の畑から、かっぱらってきたお野菜の山 ウソウソ
サルは・・・ あっオーナーさんはやっぱり バナナとなし
笑いの心が出来てます!
*バナナは帰ってきてから写真撮ったので色が・・・ごめん・・・
本当は
うっきっき~じゃない・・・
まっきっき~で、すごく甘くて美味しかったです。
もっとあったけどキャンプ中に私が食べました。
バナナから・・・ オレもサルか?
ブログでお話してるのとなんら変わらない
素敵なご夫婦でした。
ありがとうございました。 茶の1杯もお出しなくてごめんなさいでした。
帰っちゃった後が寂しかったな~ なんせ貸切ですから
こうして
素敵な出会いがあり、楽しい夜は深けていきました。 ZZZ・・・
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
3部作くらいかな~
新艇パトラッシュ進水式キャラバン@信州青木湖Vol.1