ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
いらっしゃいまし

★Blog Friend更新状況★

カテゴリー
Pica西湖 (1)
Pica西湖 (9)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月12日

トレーラー旅行記 馬刺しにメロメロ


【旅行記 馬刺しにメロメロ】 2008年5月7日(水)~9日(金)


はじめに
スノーキャラバンからはや2ヶ月が過ぎ、すでに半袖で過ごせる日もあるくらい、暖かな陽気になりました。GW開けの7日からが我家のGW。とい言うことで、グリーンシーズン初のキャラバンでCAMPica富士ぐりんぱに行くことに。
今回は5月に暫定税率が復活してしまい、ガソリンが160円台という異常な値段となってしまったこともあり、近場でのキャラバンとなってしまった。外での食事も寒いので、食事は基本的にトレで済ます。久しぶりに御殿場のアウトレットでも見ながらのんびりキャンプです。 

5月7日(水) 出発の日。
今回のキャンプ地までは2時間ほどと遠くないので、朝10時とゆっくりの出発です。西湘バイパスで箱根まで行き、乙女峠経由で御殿場入り、自衛隊の演習場を横切り、現地へ向かいます。 トレを牽いたままで入れそうなスーパーがなかったので、途中のコンビにでとりあえずお昼を買って先にチェックイン。な~んとまたまた貸切です。 



富士の裾野にあるCAMPica富士ぐりんぱは新しく設備も充実しています。我家はPicaの会員なので安く利用できるので助かります。
まだ外での調理や夕食は寒いだろうと思い、食事は中で取る予定なので外の設営は簡単に済ませます。 今回はブルーシートで作ってみたオリジナルサイドタープを付けてみました。 やはりブルーシートは貧乏臭いのと、風であおられる音がうるさい。やっぱちゃんとしたタープで作ろう・・・


妹(イモ)は車にもなれ寝ながら現地までこれましたが、いまだに兄(アニ)は慣れません。一人ニャ~ニャ~騒いで仕方なく私のDayバッグを開けてその中に納まってきました。 いつまでたってもなれないようです。 でもトレーラーの中は大好きみたいで、自由に過ごしています。

設営を簡単に済ませて、夕飯の買出しの前に、いい子で乗ってきたワンズたちをドックランで遊ばせます。

  

晴も空も大はしゃぎです。
ドックランにいると犬を連れた女性がやってきて、飛び込みで入ったそうです。
これでこの日の利用者は2組に

一方トレーラーでは・・・
ニャンズが再びお昼ね中です。
兄はシュラフに潜り込んで寝てます。
 
久しぶりにミウを外に出して遊ばせてあげました。 小石を触ってじゃれてます。


ずいぶん遊んだので、夕飯の買出しに町に下りることにします。町までは30分。 トレーラーの中での食事なので、簡単に済ませたいのと、最近の我家の流行で、地元ならではスーパーで、地元の人が普段食べているものを買って食べるブームでして、出来合いの物ですが、買って夕飯です。
 
今晩はお寿司と揚げ出してんぷらとサラダです。お稲荷は控えめな甘さでGood かぼちゃのてんぷらはいい甘さでGood
サラダも新鮮です。 揚げ出しはいいお出汁で上品な味でした。

夕飯になり兄もようやく出てきました

キャンプ場ではワンセグOKでした。
夕飯に普通にテレビ見ながら、普段と変わらない生活が出来ました。

今回は車内の電気も明るい蛍光灯に交換して初めての使用です。 本当に明るい車内になりました。 
カメラのフラッシュを使わないでも撮れるくらいに明るいです。
安心しますよね。

いいこだったワンズには大好物のメロンのデザートです。 匂いでわかるらしくこの笑顔です。 
匂いだけで、お座りします。


その後

  疲れてzzz    一人寝れない子ね~遊ぼうよ   外の様子

おバカ兄一人残し全員就寝ZZZzzz・・・

5月8日(木) 快晴 御殿場アウトレットへ 
朝4時、空の泣き声で起こされる。どうやら寒かったようだ。ゲージから出して布団に一緒に入れてあげると、安心して再びzzz・・・ 6時起床。 外は快晴。 
今日は御殿場プレミアアウトレットへ行こうと思います。 まずは兄以外お外でお散歩です。その後簡単に朝食。
  

朝から外で遊んだニャンズはトレーラーでお休みです。
 


御殿場プレミアアウトレット
最近更にお店が増えたとのことで、久しぶりにアウトレット来て見ました。お目当てはNikonのお店。 でも思ったより安くなく、品も・・・

結局ブランド物には目もくれず、ワンズの用品と日用品なんぞを購入。
でも久しぶりに素敵なポロシャツとかあちゃんが数年ぶり?にパンチィーとブラジャーを購入したそうな。 かあちゃんの下着はワンズの服より古かったことが判明・・・・
 
このアウトレットはペットにはやさしくないね。 水場もないし、トイレもさせにくいし。
食事はいつもマックのテラス席ほとんどのお店は入れないし。
連れて行かないほうがいいよ。

今回の最大の収穫は
ソニープラザで発見したこの折りたたみコンテナです。 大きさはちょうど買いカゴくらいです。 大きさもちょうどいいし、何より折りたため、持つときには取ってがあるという優れもの。 キャンプで洗い場まで食器や野菜を持ち運ぶのにすごく便利です。
2個お買い上げ。


アウトレットでの買い物を終え、夕飯の買出しをしながら戻ります。 市内では多くの【馬刺し】の看板を目にしました。どうやら馬刺しが普通に食べられているようだ。 今晩はこれを食べてみようかな。 帰り道あるお肉やに立ち寄り色々教えてもらいながら馬刺しのロースとももを購入。 更に地元のスーパーで出来立ての酢豚とかに玉などの中華惣菜を購入。少し風邪っぽい感じもあったし、環境が違う中での食事なので、胃にやさしい梅かゆが夕飯です。
キャンプ場に戻って少し散歩しているとすぐ近くに鹿が3匹いました。


夕飯で食べた馬刺しは衝撃でした。まったく臭みもなく、なんと言っても柔らかい。甘いお肉の味がします。 このお店で一緒に買ったダイショーの肉さしのたれと言うのがまた上手い。結局残ることなくお腹の中に。
お風呂でママが昨日の飛び込みのカップルにあったそうで、なにやらGW中からもう何泊もキャンプを続けているらしい。 自営業の手伝いをしているらしく、比較的自由のようだ。結局2泊している。うらやましい。

5月9日(金) あっと言う間で最終日
今日は曇り、ゆっくりして帰る予定。でも天気がいま一つのため、撤収だけは済ませる。
いつもの簡単な朝食を済ませ、まずはニャンズと外で遊びます。


最終日にきて兄もなれたようで、ようやく日のあたる場所で、お昼ねです。

ワンズとドックランで遊ぶことにします。今日はミウも一緒に行きます。
走り回るミウに大歓声のママです。



さて時間は11時30分。いい時間なので、チェックアウトします。 しかし帰るには少し早すぎてもったいないとなり、結局富士サファリパークによっていくことになりました。 私は始めての入園です。駐車場でトレを切り離し、中にニャンズとワンズを残し、マイカーでサファリします。
その前にお昼です。ママは肉食系カレーだってすごいネーミング。私普通にビーフストロガノフ。サラダは量があってしかも美味しい。 水が美味しいからなのかな?
量も十分でちょうど良かった。 
 
途中、ロバのような奴にミラーにスリスリされてびっくり。
1時間ほどかけてゆっくり楽しみました。
  

さて時間は2時。帰宅にちょうどいい時間です。
途中、昨日とは違うお肉屋で馬刺しを購入。有名なのか有名人のサインやら取材やらの後が、あの石原裕次郎のサインまで・・・  
  
あとがき
今回のキャンプ今日は清潔でとても気に入りました。それにしてもこの馬刺しには本当に驚かされました。こんなお肉が、身近に食すことが出来るなんてなんてうらやましい。しかも100gで600円ほどとけして高くない。 わざわざ買いに来ても価値あるかもです。