ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
いらっしゃいまし

★Blog Friend更新状況★

カテゴリー
Pica西湖 (1)
Pica西湖 (9)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月25日

サンタは本当にいるよ

2012年12月25日(火)晴れ

サンタは本当にいるよ

12月22日(土)~24(月)まで那須のオーキャン宝島に
クリスマスキャンプに行って来たよ。
今回もまたT家のこうちゃんファミリーと一緒です。

21日(金)
仕事から帰り、さっと準備を整え那須に向けて出発。
佐野SAでP泊。 夜雨が降ってきた。雪になるかな~

22日(土)
朝になると雨はやんでいたけど、キャンプ場に向かう途中から再び降り始めた。
地元のスーパーで買い物。こうちゃんファミリーと合流。
11時頃キャンプ場に到着。
雨が結構降っていたので、とりあえず先に炊事棟でお昼を食べた。
鍋焼きうどんだよ。雨が小振りのなったのでその隙に設営!ダッシュ

今回は、数日前に英国から取り寄せたキャラバンオーニングの初設営。汗
結局一度も組み立てることなく、ぶっつけ作業です。^^;


作業には、すでについているオーニングを出しての作業だったので、濡れずに作業ができて、これはいいかも^^
まずは、トレーラーの下からの風を塞ぐシートの取り付け。
愛しきホームセンタ-でシートを買って来て、ミシンで自作。汗チョキ

余ったシートでヒッチカバーも作ってみた。ちと小さすぎたガーン


すでについているオーニングのせいでCレールが使えないので、それなりに考えていた方法で装着してみた。
Cレールより10cmほど下がっているため、ちょっと隙間ができてしまったが、なんとか設営に成功チョキ
設営が終わるころには晴れてきました。


トレーラーの出入り口からの様子。 
荷物の出し入れやトレとの行き来が楽ちんだ~ それに暖かい。
クリアーシートだけど窓もあるので、明るくて雰囲気がいい。


サイズ的に狭いかな~と思っていたけど、我が家には十分な広さだった。
夜も、外の飾り付けの明かりが見えて良い感じ。


夕飯はクリスマスなのに、おでん^^; 食いたいものを食う!

この日はそれぞれに夕飯を済ませ、ゆっくり過ごしました。


23日(日)晴れ
簡単に朝食を済ませ、こうちゃんファミリーと一緒に近くの公園にワンズと散歩に行きました。
ワンズは貸切の公園で大はしゃぎ。


午後からはイベントの始まり~。まずはケーキ作り。


こうちゃんファミリーのお子様方中心にケーキを手作りすることにしました。
フルーツをたっぷり入れたチョコレートケーキだお! ドキッ

さてどんなふうに完成するかな~ 
道具を忘れて予定外の形になったことは言わないで~ZZZ…

早めのお風呂に入り、いよいよパーティーの始まり~。クラッカー

こうちゃんファミリーはダッチオーブンで丸鶏チキン!ドキッ

こういう物を美味く作れる友がいることはとてもありがたいニコニコ

我が家と言えば~ 手前の手抜き物ばかり~~~~チョキ


さて、メインのケーキはどうなった? 

と~っても可愛く出来たのだ~チョキ しかも、すんげー美味しかった~


盛り上がっていると、『MERRY CHRISTMAS』と外で声がする。
出て見ると、何とサンタの登場。ビックリ

子供達やワンズ&ニャンズにクリスマスプレゼントをくださいました。
オーキャンサンタさん、寒いのにありがとうございました。m(__)m


その後、本物のサンタが来たらしいのだが・・・
このことはこうちゃんファミリーと我が家だけのことにしておこう。
きっと後々まで語り継がれることだろう^^

そして、我が家にも本当のサンタが来た。


我が家の今年のキャンプはこれが最後。冬の間はスキーキャラバンかな~。

今回のあれこれ。
ケーキ用のあれ!、忘れた^^; 
デジ一のバッテリー無し^^;こうちゃんが同じニコンで良かった。
トレーラーのガス管からガス漏れビックリ。 振動で亀裂が入ったようだ。
  


Posted by 晴パパ at 19:47Comments(6)オーキャン宝島

2012年12月02日

本当にあった宝島

2012年12月2日(日)晴れ

本当にあった宝島
11月23日(土)~25日(月)

とうとう今年も最後の月になってしまいましたね~。クリスマスツリー
10月11月と、わんズ&にゃんズのことで心配な日々が続いて、
精神的にも体力的にもかなり疲れた日々が続きました。
特に11月は、わんズのことで、最悪は今回のキャンプは
ドタキャンかな~って思ってたけど、何事もなくすんだ。

やっと安心してキャンプに行ける事となり、予約していた
那須のオーキャン宝島に出かけて来ました。

11月22日(金)
仕事から帰宅後すぐ準備を整え出発。
首都高の渋滞に悩まされながらも、羽生SAで夕飯を取り
この日の目的地、東北道上河内SAに9時半頃着。P泊

11月23日(土)
朝起きると駐車場は満車状態。ビックリ
そんな状況の中爆睡してる我が家って凄い!テヘッ
早い時間だけどキャンプ場にTELすると入れるとのことなので
すぐ向かい、サイトINしちゃいました。
今回訪れたオーキャン宝島は、夏の青木湖キャンプの際に、
お隣にいた自走式キャンパーさんが教えてくれた場所です。

ご覧のようにサイトが一つひとつ塀で囲まれていて、この中に入り設営するので
わんズをサイト内で自由にしておけるのです。
地面には砂利が敷いてあり、水場もサイト内にあります。
料金は別途だけど電源もそれぞれのサイトにあります。 

トイレは暖房便座&シャワー! 共同炊事場は室内でお湯も出る。
すんげ~ 今回はワンワンデーということでわんこが居ると半額!マジっすか!!
なんと素敵なサイトでしょう~ みうママ超~お気に入りです。


今回もまたまたまた~T家のこうちゃんファミリーとご一緒するとこになりました。
なんでもおNewなテントを導入したとかで・・・ZZZ…


我が家の手抜き設営はお見せ出来ません。テヘッ
この日は場内を散策したり、少し離れたドックランで遊びました。
夕飯は湘南ならではのロコモコ風~ しかし今回のキャンプ。
ホッとしたおかげで気が抜けていてデミグラスソースを忘れたなど、
忘れ物の多いキャンプだった。男の子エーン


夕食後はお隣のNewテントを襲撃。 これを見れば何かわかりますよね~ドキッ
いいな~、しかも中では小川のチビがボーボーと燃えています。
あったけ~と言うか、暑いし。。。 ニコニコ
我が家は予定していたヒーターが一台調子が悪くなり
外のテント内は寒かった~。ウワーン

久しぶりの再会に話も盛り上がりました。


11月24日(日)晴れ
翌日は、同じキャンプ場にいた方に近くの公園を教えてもらい
そこでわんズたちをおもいっきり走らせて遊ばせてあげました。
晴くんアイリーのおもちゃを強奪。


寒がりの空くんも、芝生の上は大好きなので、大はしゃぎ!


遊んだ後はお腹も空きます。 例のこれやったり・・・
今回はこうちゃんファミリーのお子様たちもチャレンジしたんだよ。上出来!


いつものこれ頂いたり、


夕飯前にはここのお風呂に行きました。ここのお風呂は時間制の貸切制
USAジャグジーで広~い。 温泉ではないけど水が柔らかくて最高!

寒い夜はやっぱり、鍋よね~っ! けして手抜きを考えたわけではない!
中身はキムチ鍋~ キャンプの時ってよく食べれるよね~。


夕飯後は、寒い我が家のテントを抜け出し、お隣へ~ダッシュ
ん?よく考えれば我が家には暖かいトレーラーがあるじゃないか!
いや! 寒い時は寒さを体感するのじゃ~!
宴もそこそこ、私は撃沈したような・・・ 記憶なし!

11月25日(月)晴れ
あっと今に最終日。 帰りの渋滞を考えて早めのサイトアウト。
霜や夜露もなく、撤収には助かった~。
大満足した我が家の坊主ももうご帰宅モード

ハシャいで走り過ぎて足の裏が痛いんだって~ アフォ犬ガーン

帰りの一コマ 絵になる一枚だよね~ 腕がいいのか~ 
                       あっこれみうママが撮ったのか・・・ZZZ…


そうそう、何がお宝だったかのお話をしていませんでしたね。
それは、ここの水の美味しさのことです。 
到着してすぐコーヒーを飲んだんんだけど、
ここの水で入れたコーヒーの味に衝撃を受けたんだ。ドキッ
今までで一番美味しいと感じた水だった。
終日俺はそのことを口ずさんでいたらしい。ニコニコ
近くにはその水を持ち帰ることが出来る場所も幾つかあった。
帰宅後、ここの水のことをみうママが調べてくれたんだけど、そしたらなんと
利き水日本一の水だったんだ~ これはもうびっくり。 俺の舌もまだまだいけるね。
いや~それなりに珈琲にこだわる私にとってここの水はまさに宝なんですよ。

ここがかなりお気に入りのみうママ。
12月の3連休も予約するとかしないとか・・・ 

今回のおみやげ
行く途中のSAでかったねこバス 全長25cm

  


Posted by 晴パパ at 10:56Comments(8)オーキャン宝島

2012年11月22日

本日の夕飯

東北道 羽生SA
  

Posted by 晴パパ at 18:41Comments(3)オーキャン宝島