ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
いらっしゃいまし

★Blog Friend更新状況★

カテゴリー
Pica西湖 (1)
Pica西湖 (9)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月20日

青木湖でカヤック

2014年9月20日(土)くもり

青木湖でカヤック

どうも!船長の空です。
9月13日(土)~15日(月)
信州大町青木湖でカヤックCampしてきたWAN。チョキ


9月12日(金)晴れ
仕事を終え帰宅後、連休の混雑を避けるため早めに出発!ダッシュ
圏央道から中央道へ! 長野道梓川SAでP泊

9月13日(土)晴れ
大町市内のスーパーで買い物をして、いつもの青木荘Camp場にIN
最高の天候にベタ凪の湖面! も~漕ぐしかないでしょう~


青い空に鏡のような湖面 キラキラ


最高~!ドキッ


のどかなこの田舎の風景 ゆっくりした時間 パドルも軽い!アップ


一日中こんな天気で、ずっと湖面で遊んでました。
この後、近くの温泉で汗を流し、夕飯も適当に、爆睡に^^

9月14日(日)晴れ
この日からカヤック仲間のT家のこうちゃんファミリーが一緒にCampにきてくれました。2泊一緒のCampの予定だったけど、都合で1泊に!それでもわざわざ来てくれました。
で、家族で来る予定でしたが、長女ちゃんと次男くんが体調不良となり、父ちゃんと長男くんの二人ですが、それでも来てくれました。
本当にありがとう。久しぶりに逢えて嬉しかったよ~。
今回は二人ということで、設営も簡素に!ってことで、リビングは共有。
寝室のテントのみの設営。 相変わらずきれいなレイアウトだったね~


この日の天気も最高~ 早速皆で湖上へダッシュ


水遊び大好きアイリーちゃんはパドリングの水しぶきに大興奮


早速飛び込み、 ハイ回収~


で、ブルブル~~~汗 カヤックの中は水浸し~^^ 
                         いつも水着来て乗ってるそうで^^;


この日も一緒に漕ぎ漕ぎして、一緒に温泉入って、楽しい会話。
あ~楽しかったね~ 夕食後、1人撃沈してm(_ _)m

9月15日(月)くもり
あっという間に最終日。男の子エーン 天気は今ひとつだったけど、少しでも漕ぎ漕ぎってことで


気温も低めでなんとなく秋もみじ01の気配の朝だったね~ 


こうちゃん&長男くん そしてアイリー 遠い所わざわざ駆けつけてくれてありがとう。
本当に楽しい時間でした。 しばらく大変だけど頑張ってね!


この日は、数年前にお会いしたキャンパーさんにも会えてゆっくり話もできたし、
こうちゃんはまたまた沢山の知り合いにお会いになり、本当にCampでの顔の広さにびっくり。
行く時期や場所が同じ所で合う人って、会話も合いますね。



みうママも今回のカヤックはかなり楽しかった様で、10月の連休も来ようか~って
みうママから言い出した。 私は大いに歓迎ですよ^^
  


Posted by 晴パパ at 19:35Comments(10)青木荘テント村

2014年07月28日

青木湖を漕ぐ

2014年7月28日(月)晴れ

青木湖を漕ぐ!



7月の連休に出かけた青木湖カヤックの動画だお~

  

Posted by 晴パパ at 20:23Comments(4)青木荘テント村

2014年07月23日

XO13進水式


2014年7月23日(水)


XO13!進水式 ホタルを観に青木湖へ!

7月19日(土)~21日(月)
信州大町青木湖へ、XO13の進水式を兼ねて、ホタルを観に行ってきたよ。チョキ

7月18日(金)
仕事を午前中で終え、帰宅後出発の準備!
初めてヘッドにカヤックを積載! すごい光景だ!大丈夫か??ZZZ…
後ろの人!気をつけてね~テヘッ



久しぶりのお出かけに こいつ↓も大興奮ニコニコ


今回は、圏央道と中央道がつながったので、海老名ICから高速に乗ってみた。
今までは相模湖ICまで1時間半近くかかり、高速に乗るのも一苦労だったけど、
今回はと~~~ても楽ちんだった。
家の側のICまでつながればもっと便利になるな~

お陰であっという間に談合坂SA! ここで早めの夕飯。
その後いっきに長野自動車道梓川SAへ


7月19日(土)
梓川SA まったく気づかず起きたら周りは車だらけ!ビックリ
昨夜着いたこきはほとんど車もなく、爆睡だった。


安曇野ICでおり、大町市内で買い出し。
10時頃、今回の目的地。青木荘キャンプ場テント村に到着。
毎年来てるけど、テント村サイトはなんと初めて。
予約が遅くなりいつもの方を取れなかったけど、こっちの方が我が家としては好きだな~ 

早速設営 
が! ビックリクイックタープを建てていると、いきなりパキ!っと鈍い音が…ガーン
なんと!ジョイント部分のプラスティックが折れてしまった。 けして無理な力を加えて建ててた訳でもないのに…
この新しいタープ。シートも厚くなり良くなったけど、パーツが弱い気がする・・・
帰宅後ロゴスさんに相談。保証修理となった。



ガムテープでなんとか養生して、とりあえず問題はなさそう。男の子エーン

天気は時折小雨が降ったりもしましたが、まずまずの天気。


早速,漕ぎ漕ぎしよ~グー

今回はなんといってもこいつXO13の進水式です。! って写真ね~じゃんZZZ…


初乗りの感想としては、とてもいい艇だと思います。
少々重量がありますが、その分風の影響はほとんど受けません。
4mながら、軽いパドリングでそこそこのスピードでストレスもなし、安定感もものすごくいいです。
形も好きだな~

我が家のもう1艇!HERITAGE こちらもあいかわらす楽しい艇だな~ドキッ


みうママとかわりばんこでそれぞれの挺を楽しみました。

で、!この人↓ 約半年ぶりにご一緒することになったT家の皆様。
なんと!知らぬ間にマッドリバーの組み立て式カヌーなんぞ購入しておりまして、
ちょっとレアな品で、ま~よく見つけて来るね~~~。ニコニコ
何度か乗らせてもらったけど、とても楽しい舟です。


ま~沈したことは 黙っておいてあげよう~テヘッ あっ! 言っちゃった!!ビックリ

艇が増えたので、T家ファミリーも皆で湖上に出れるようになった。


皆で出かける湖上は楽しいね~ ニコニコ
でも、真ん中のおぼっちゃまは、愛犬アイリーにモミクチャにされて大変だったね~
しかもアイリーが何度も飛び込んではまた挺に戻るので、中はお風呂なみに水浸し。何度も排水してたよ。 おつかれさん~。

カヤックがメインだったので、食事は手抜きしてたけど、最終日の夜は進水式のお祝いも兼ねてちょっと頑張って作ってみたよ。 レトルトバーグじゃね~よ。ムカッ
ちゃんとひき肉こねて作りましたよ~。 めっちゃ!旨かった! 天才だ!俺!!チョキ


食事後、皆で夜の青木湖に漕ぎ出し、今回の目的その2!湖上からのホタル鑑賞に!
例年より、気温、水温ともに低めなせいか、ちょっと少なめだったけど、幻想的に舞うホタルを見ることが出来ました。


最終日の朝。 楽しい時はあっという間ですね~。 
                       青木湖の朝はいつも幻想的だな~。


帰りの渋滞のこともあるので、朝から即撤収。10時頃キャンプ場を出ました。
帰りの中央道はやっぱり渋滞&事故。 予定より少し遅い4時無事帰宅。

ずっと雨予報の連休だったけど、降ったのは夜がほとんどで、カヤックには満足いくだけ乗ることが出来た。
来年もまたきっと来るぞ~。

おみやげはニコニコ やっぱりわさび


今回の忘れ物
調味料、お酒、デジ一、

キャンプ場にマヨネーズ泥棒が出没したらしいよ!
皆も気をつけよ~!

みうママの記事はこちら


ポチ!っとな~ よろしく~。パー        

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ  ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
  


Posted by 晴パパ at 15:52Comments(10)青木荘テント村