2011年01月15日
今時のカーボーイの休日
2011年1月15日(土) 
今時のカーボーイの休日
Pica西湖キャンプ場&カムイみさかスキー場 1月8日(土)~10日(月) 西湖

昨年の暮れに、ブログフレンドにのさんから、
『8日からの連休に富士山の方へ来るかも・・・』という連絡を頂き、
我が家も今年は正月は仕事をして、この連休にお出かけしようかと考えていたので
せっかく来るなら富士なんてそう遠くも無いから、是非お会いしようと、
1月の8日からの連休は富士山の麓でキャンプ&スキーに決定。
今時のカーボーイは、4WDのウマでアルミの馬車を牽いてお出かけします。
海沿いの気持ちいい西湘バイパスを走りぬけ、一騎に箱根の峠を超え、
乙女峠へ! ちょうど自宅と西湖の中間点 峠と言えば茶屋。

腹ごしらえしますか。
カーボーイはやっぱ肉でしょう! ってことですき焼きうどんオーダーしますた。

が!
・・・どうやっても牛丼の元をかけただけの味がします。
それに紅生姜に生卵・・・すき焼きじゃ~無いね^^
さて、あの麓までもう少し。にのさんも反対側から眺めてきてるのかな~

今回の宿泊地Pica西湖着。 トイレや炊事場、お風呂などに一番近いAサイトを
予約してあったけど到着してみると、サイトはずいぶん荒れて、
昔は芝があったけど、見る影もなく・・・唐松の落ち葉が凄い。
こりゃひどいな~ しかも日当たりも冬は良くない。。。
みうママが少し遠いけど、奥の砂利のサイトに移ろうって言い出し、急遽場所変更~
一度切り離してあったトレを再び連結し、奥のサイトへ、スタコラサッサ~~~
そうこうしているうちににのさんが到着する時間になってしまった。
『せめてお茶の用意でも』と、水のタンクを車に積んで出たところ・・・
見覚えのある車が・・・ナンバーは・・・広島
わお~来ちゃったお~。
そのままバックして元に位置に。
結局、クソ寒いお外でお出迎えとなり、みんなで震えながらの出会いとなりました。

嫁いでいったエリーも一緒に連れてきてくれました。
今は、萌えカフェで仕事してるのか???

いいとしのエリーとの再開
にのさんが時々スカートをめくるそうです。
服の着せ替えもにのさんがやってくれるそうです。

またフレンドさんとの写真が増えました。
俺のブログに登場したがってたにのさん!夢がかないましたね~

外でアフォな盛り上がりをしてる大人を眺める猫2匹・・・

にのさんファミリーは山中湖のお宿へ
我が家は豪華に!鍋(アルミ製)です。これが美味いのよね~

夜空が綺麗です。 撮影を試みたけど 寒くてむり~~~~。

さて明日は今シーズン初のスキーですよ。とっと寝ましょう。
9日(日)
寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒いお~~~~~~~~

外はこんなんだけど、トレーラーの中は24度と快適に過ごせました。
今日も快晴との予報。 必死に寒いトレーラーの外に出て準備を済ませて
初めていくカムイみさかスキー場へ向かいます。
名前も知っていたし、何度もスキー場の前は通っていたけど来るのは初めて
キャンプ場から車で30分ほど、近くていいね~。
しかし凄い混雑でびっくり~
そんなに人気あるのここって
リフトの係りのおっちゃんが『年に2回ほどある大混雑で、こんなことはめったにない
今日は大当たりだよ~』と盛り上がっていた。
まるでめったに観れないオーロラが見れたよう盛り上がりです・・・

去年は全く出来なかったから、約2年ぶりとなるのに、みうママも結構滑れてた。
みうママは、コースの斜度が自分の技量にあうようで、
凄くいいスキー場に感じたようです。
雪質は人口雪で量もまだまだ少なかったけど、まあまあのスキー場でした。
で、今回最大の目的だった例のソリですが、
一応スキー場側ではちびっ子ゲレンデならOKとのこだったのでやってみました。
滑走距離50mほど・・・・
ちびっ子にまぎれて大の大人2人 大盛り上がりかなり面白いよこれは。
今回は感じをつかむだけがやっとでしたが、低い目線ですべる感覚は
かなり楽しいお。

さてしっかり遊んだ後はしっかり食べて! って なんやねんこのお惣菜の数々

スキーが目的だから食事は手抜きでいいの。 休みの時は楽しなきゃ
というか・・・ 昨晩はまたまたこのお方が乱入してきて・・・
飲み倒して行きました。 しかも勝手にトレーラーに泊まっていくし・・・

10日
いい天気だし、本当はもう1日スキーして行きたいけど、
帰りの渋滞を考えて早めに帰る事に・・・

妹はみうママの膝の上でスヤスヤ。 口が・・・

げっ!
何ですかこの雪は! 山梨は晴天だったのに、箱根は雪が降ったようです。
我が家はスタッドレスを履いていたけど、ほとんどの車はノーマル。
箱根峠はこのありさま・・・ ちゃんと用意して行こうよ。

いくら快適なトレーラーとは言え、やっぱ我が家が一番ってことかな

家は落ち着くな~ZZZzzz・・・

にのさんからもらったお土産です。 気合入れて焼かなきゃね。
美味しいっていうジャムも頂いちゃいました。

今年は頑張って西の方面で遠征したいな~その時は西の皆様よろしく~。
このキャラバンのさらに詳しい様子は、みうママが書いてますからそちらもどうぞ

今時のカーボーイの休日
Pica西湖キャンプ場&カムイみさかスキー場 1月8日(土)~10日(月) 西湖

昨年の暮れに、ブログフレンドにのさんから、
『8日からの連休に富士山の方へ来るかも・・・』という連絡を頂き、
我が家も今年は正月は仕事をして、この連休にお出かけしようかと考えていたので
せっかく来るなら富士なんてそう遠くも無いから、是非お会いしようと、
1月の8日からの連休は富士山の麓でキャンプ&スキーに決定。

今時のカーボーイは、4WDのウマでアルミの馬車を牽いてお出かけします。

海沿いの気持ちいい西湘バイパスを走りぬけ、一騎に箱根の峠を超え、
乙女峠へ! ちょうど自宅と西湖の中間点 峠と言えば茶屋。

腹ごしらえしますか。
カーボーイはやっぱ肉でしょう! ってことですき焼きうどんオーダーしますた。

が!

それに紅生姜に生卵・・・すき焼きじゃ~無いね^^
さて、あの麓までもう少し。にのさんも反対側から眺めてきてるのかな~

今回の宿泊地Pica西湖着。 トイレや炊事場、お風呂などに一番近いAサイトを
予約してあったけど到着してみると、サイトはずいぶん荒れて、
昔は芝があったけど、見る影もなく・・・唐松の落ち葉が凄い。
こりゃひどいな~ しかも日当たりも冬は良くない。。。
みうママが少し遠いけど、奥の砂利のサイトに移ろうって言い出し、急遽場所変更~
一度切り離してあったトレを再び連結し、奥のサイトへ、スタコラサッサ~~~

そうこうしているうちににのさんが到着する時間になってしまった。
『せめてお茶の用意でも』と、水のタンクを車に積んで出たところ・・・
見覚えのある車が・・・ナンバーは・・・広島


そのままバックして元に位置に。

結局、クソ寒いお外でお出迎えとなり、みんなで震えながらの出会いとなりました。

嫁いでいったエリーも一緒に連れてきてくれました。
今は、萌えカフェで仕事してるのか???


いいとしのエリーとの再開


服の着せ替えもにのさんがやってくれるそうです。


またフレンドさんとの写真が増えました。
俺のブログに登場したがってたにのさん!夢がかないましたね~


外でアフォな盛り上がりをしてる大人を眺める猫2匹・・・


にのさんファミリーは山中湖のお宿へ
我が家は豪華に!鍋(アルミ製)です。これが美味いのよね~


夜空が綺麗です。 撮影を試みたけど 寒くてむり~~~~。


さて明日は今シーズン初のスキーですよ。とっと寝ましょう。
9日(日)
寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒いお~~~~~~~~

外はこんなんだけど、トレーラーの中は24度と快適に過ごせました。
今日も快晴との予報。 必死に寒いトレーラーの外に出て準備を済ませて
初めていくカムイみさかスキー場へ向かいます。

名前も知っていたし、何度もスキー場の前は通っていたけど来るのは初めて
キャンプ場から車で30分ほど、近くていいね~。
しかし凄い混雑でびっくり~


リフトの係りのおっちゃんが『年に2回ほどある大混雑で、こんなことはめったにない
今日は大当たりだよ~』と盛り上がっていた。
まるでめったに観れないオーロラが見れたよう盛り上がりです・・・

去年は全く出来なかったから、約2年ぶりとなるのに、みうママも結構滑れてた。
みうママは、コースの斜度が自分の技量にあうようで、
凄くいいスキー場に感じたようです。
雪質は人口雪で量もまだまだ少なかったけど、まあまあのスキー場でした。
で、今回最大の目的だった例のソリですが、
一応スキー場側ではちびっ子ゲレンデならOKとのこだったのでやってみました。
滑走距離50mほど・・・・

ちびっ子にまぎれて大の大人2人 大盛り上がりかなり面白いよこれは。
今回は感じをつかむだけがやっとでしたが、低い目線ですべる感覚は
かなり楽しいお。

さてしっかり遊んだ後はしっかり食べて! って なんやねんこのお惣菜の数々

スキーが目的だから食事は手抜きでいいの。 休みの時は楽しなきゃ
というか・・・ 昨晩はまたまたこのお方が乱入してきて・・・
飲み倒して行きました。 しかも勝手にトレーラーに泊まっていくし・・・

10日
いい天気だし、本当はもう1日スキーして行きたいけど、
帰りの渋滞を考えて早めに帰る事に・・・


妹はみうママの膝の上でスヤスヤ。 口が・・・


げっ!

我が家はスタッドレスを履いていたけど、ほとんどの車はノーマル。
箱根峠はこのありさま・・・ ちゃんと用意して行こうよ。

いくら快適なトレーラーとは言え、やっぱ我が家が一番ってことかな

家は落ち着くな~ZZZzzz・・・

にのさんからもらったお土産です。 気合入れて焼かなきゃね。
美味しいっていうジャムも頂いちゃいました。

今年は頑張って西の方面で遠征したいな~その時は西の皆様よろしく~。
このキャラバンのさらに詳しい様子は、みうママが書いてますからそちらもどうぞ