ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
いらっしゃいまし

★Blog Friend更新状況★

カテゴリー
Pica西湖 (1)
Pica西湖 (9)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月05日

クシャミとイビキの攻防

2014年5月5日(月)くもり

クシャミとイビキの攻防
コミコミCamp in 西湖自由キャンプ場
5月2日(金)~4日(日)

GW後半の四連休!
『せっかくなんだから1人で出かけてきたら!』とのありがたいお言葉を受け、単独で富士五湖方面にカヤックCampに出かけることにしました。チョキ

5月2日(金)晴れ
連休中の天気は問題なさそう。仕事を終えて即出発すれば西湖自由キャンプ場に入れそうだ!
当然トレーラーでは迷惑がられる。そこでCocoaちゃんの出番!
カヤックも積載出来るようキャリアの装着も済んでいる。

午後1時30分!湘南地区を出発。圏央道海老名ICから東名に入り、御殿場へ!
富士五湖道路を経由。渋滞もなく、4時前にキャンプ場にIN

すでにキャンプ場には多くのキャンパーさんが…良いポジションは埋まってる。

少し遠いけど奥にあるフラットエリアへ! 先にいた方がここどうぞと開けてくれた。
水場&トイレは少々遠いが、設営にはいい場所を確保出来た。

暗くなる前に設営&お風呂&買い物を済ませたい。
前回から導入した大型クイックツールーム!これならリビングも寝室もOK!チョキ


数十分程度でここまでいっきに完成! 汗

今回初めて寝室を設営。 これまた吊るしてフロアーの4方をペグダウンするだけ。
マットはジョイントマット。これが温かいし痛くないし。最高!


この時期の西湖の寒さはまだ厳しい! ってことでシュラフダブルです。チョキ


と、今回のソロスタイルはちょっとローポジションで完成!


設営中、いろいろ人が見学にきて、なんだかんだと話しかけられ、結構時間がかかってしまった。ガーン

買い物に行ってる間に暗くなってしまったため、夕飯も簡単な物に…
(いつもじゃんってか?)ニコニコ

夕飯はキーマカレー&ナン シーザーサラダにカップスープ
温めるだけ~~~~~~な料理! 何か???

近くにある温泉に入り、この日は朝も早かったので即 ZZZzzz・・・
ヘックション! 汗


5月3日(土)晴れ

朝5時。 外にでると物凄い霧! ビックリ
うず日が見えたので、晴れることは間違いない! 早速漕ぎ漕ぎにいくべ~グー

Cocoa&カヤック。チョロQだな~こりゃ~^^;


湖上は、日がなければ方向感覚な無くホワイトアウト状態。
なんとも幻想的な世界を堪能。


そして、待ちに待ったこの時間! 霧の晴れるこのタイミングがなんともたまらん。ドキッ


晴れて気温もあがってきたので、朝食をさっさと済ませこの日の漕ぎ目的地、本栖湖に向かいます。ダッシュ
湖上からの富士山もいいけど、ここからの眺めはこれまたいいね~ドキッ


本栖湖湖上からの富士山。 すでに風が強く、白波が立ってる。
それでもほぼ一周漕いで久しぶりの本栖を堪能。



新しいお友達
本栖に着くなり、ハーレーの横でアルフェックを組み立ててるこちらの方。↓
まさかと思いきや、なんとハーレーにカヤック積んで漕ぎに来られておりました。ビックリ

なんとなく同世代の臭いがしたので、お話してみると、当たりでございました。
漕ぎ上がったのも一緒で、いろいろ話しているうちにCampフィールドも一緒で、意気投合して連絡先まで交わすまでなりました。
どこかで今度はお互い家族同士でCampでもしましょ~ね~。(^_-)-☆


強風の為、早めに本栖をあとにし晩飯の買い出し。
ついでにお昼は、いつもの店でチャーハン。 この盛りで500円っす。


午後は西湖をたらたら漕ぎ、混雑する前にお風呂を済ませ、早夕飯っす。

今晩も温める料理主体! エビのクリームパスタ、ガーリックトースト、サラダにスープ。
デザートにプチケーキいただきました。


この日の夜は急激に冷え込んで、前夜は18度位だった時間に11度まで下がりました。

焚き火なんて面倒な事はしません。 ひねってカチってやってヌクヌクっす。



突風で数組のテント&タープ崩壊ビックリ

夕食で賑わうキャンプ場を、突然の突風が襲いました。
一度目は強い風といった感じでしたが、二度目の突風は数組のテントやタープを吹き飛ばしました。
キャンプ場は悲鳴で大騒ぎ。 
日中は穏やかだったせいか、ベグダウンの甘いテントも多かった。 焚き火台も転がって火の粉が!ビックリ
私の隣のドーム型タープは完全崩壊。 野天で食べる夕飯。お子さんは不安そうでしたね~。
その後は吹き荒れることもなく、静かな夜になって行きました。
何があるかわかりません、設営は手を抜かずきちんとしておきましょう。


でも! 私には静かな夜は訪れません~~~~男の子エーン
実は、前記事でフレンドのにのさんがコメントくださってましたが、まさかその状況が起こるとは!

前回の忍野キャラバン。花粉に悩まされたのだが、その時使ったツールーム
これにその時の花粉が付着していて、それによるクシャミ鼻水鼻づまりがひどく、どうにもこうにも・・・
前日はまだ良かったのだが、この日は前日よりひどい。
どうやら、テントを建てたすぐ後ろにある木も花粉を出しているようだ。
さっきの突風でいっきに花粉が降り注いてきた感じだ。

薬と酒を飲んで何とか眠りに落ちたのだが、今度は隣に奴の凄いいびきが!!!ムカッ
普段トレーラーで寝てるから、いびきはみうママとみうだけ。 ま~慣れてるので寝れるけど、テントってこんなに聞こえたっけ?
あ~~~もう寝れない~~~ そこからまたクシャミ鼻水、目のかゆみ~~~
隣のいびきに対抗して、クシャミで応戦! 明け方まで激しい戦いを繰り広げたよ!

明るくなると同時にテントを抜けだした。ダッシュ

おかげでこんなきれいな景色の中を漕げたよ。


あ~~鼻の下や、目のまわりが痛い~~~ 喉も痛い~~日焼けで顔も痛い~~~~

テントも出てもうどうにも鼻水が・・・ 予定より早く切り上げて帰宅することに。

撤収中、お隣が、『昨夜うるさくなかったですか?』 だって! うるせ~~~~よ!ムカッ
言ってませんけどね~テヘッ 

昼頃たいした渋滞にあうこともなく無事帰宅。

ここからまた一騒動!

休みだったみうママが家にいた。 私が帰るなり、普段なんともないみうママがクシャミや鼻水が・・・
どうやら私に付着していた花粉に反応したらしい。

その後は家中でクシャミ、鼻水で大騒ぎ。 どんだ結末Campでした。

明日はCamp用品一式洗うべ~

久しぶりのテントCampで、あらためてトレーラーの良さを実感・・・

  


Posted by 晴パパ at 16:00Comments(12)西湖自由

2014年05月03日

2014年05月03日

久しぶりに本栖湖

現在8時半すでに風強し
  

Posted by 晴パパ at 08:39Comments(0)西湖自由

2014年05月02日

1人キャンプ

超久しぶりにテントキャンプしてます。トレーラーのありがたみを感じつつ。これから夕飯。今晩はキーマカレーとナン。シーザーサラダとクラムチャウダー。
  

Posted by 晴パパ at 19:37Comments(4)西湖自由