2012年09月19日
たこ焼き職人
2012年9月19日(水)
たこ焼き職人
9月14日(金)~17日(月)
さて、前回の記事の正解は!Bの青木湖でした~。
みんな知ってて、賞品がいやではずしたね~。
でも正解者が1名いたよ! 辺チャンおめでとう~
ただ今かかった経費計算中~。
ということで
9月の連休は信州大町青木湖の青木荘キャンプ場に行ってきました。
14日(金)
深夜1時15分に起床。
2時に出勤して仕事をやっつけ、昼には帰宅。
お休みだったみうママがほとんど準備してくれてあったので、簡単に昼食をとり
さっそくお出かけしま~す。
今回は、みうママのお優しい言葉に甘えて、厚木から東名に乗り御殿場まで・・・
富士五湖道路から中央道に入り一気に諏訪SAまで有料を使ってきました。
はや~~~い。
当たり前か・・・ 5時半には到着できた。
明るいうちに着けたので、ワンズもゆっくり散歩させられ、夕飯もゆっくり食べれた。
明日の朝は道が混みだす前に出たいので、早めに就寝。

9月15日(土)
6時起床。 起きてびっくりSAは満車状態
おお~~~
これは急がねば! 途中のスーパーで買い物を済ませ、8時半、キャンプ場IN
今回もこうちゃんファミリーと合キャンします。
少し遅れて到着。いい味出してるね~。

気になってた方も多いと思いますので、こうちゃんファミリーのキャンプスタイルをご紹介しますね。
まずは設営。 なんかサーカスに出てくるような可愛いテントが登場。
なんとこれ、帆布で出来てます。 かなり丈夫そう。 でも雨には弱いらしい。

このサーカステントと車をジョイント。

ちょっとアングルが悪いけど・・・ そしてかなりでかいタープで天井を作ります。
手前にアウトドアリビング。真ん中のテントがインナーリビング&寝室。
そんでもって車の中もベッドルームという何とも楽しそうな空間の出来上がり~

そしてキッチン周り。 手前のバーナーなんてどうよ~
こだわったキャンプスタイルです。 60年代のアメリカを感じました。

それに比べて我が家は・・・ 見せない!
えっ?知ってるって!
思った通り、キャリアもあるキャンパーさんでした。
すでにスタイルが出来上がっているので、設営が何ともスムーズ。
気持ちがいい~。
この日のキャンプ場は満員御礼! キツキツです。

設営も完了したので、お昼にでもしますか。
お昼は、我が家の定番手抜き惣菜メニューっす。
信州とくればやっぱり水もおいしいので、お蕎麦をいただきます。開田高原の霧しなそばです。
これまた長野サラダとくれば魚肉ソーセージ入りポテトサラダ!小学校給食でよく出たな~
あとは味付けいなり。 これも小さい時からよく食べたし、お弁当によく入ってたな~
そしてもう一つの定番、野沢菜 これのおにぎり。 長野定食の完成で~~す。


星三つです~~~~。

で、お隣のこうちゃんファミリーは
おお~~~~ 業務用寸胴
これで5人用のラーメンを一気に作るそうです。 さすがです。

昼食後はワンズお待ちかね。 お水遊び
タイム~~~。

すっかり泳ぎが楽しくなったこうちゃん家の愛犬アイリ。ー も~すいすいです。
我が家の愛犬晴くんは棒拾いに夢中。 何度も投げてとせがみます。

なんと!それにつられてアイリーも棒拾いを覚えちゃいました。

で・・・空くんといえば・・・ 『日光浴日光浴 あ~気持ちいい~』

この日はずっとワンズに付き合わされ、カヤックはなし。
日が暮れてきました。 夕飯にしますか。
夕飯はスペアーリブの煮込み。
でもジャガイモとニンジンも一緒に入れたら肉じゃがみたくなっちゃった。
あははははははは でも、味はチョベリグ!
(死語)

夕食後に宴もそこそこ、わたくし撃沈してしまいました。ZZZzzz・・・
16日(日)
いや~ここはもう秋の空だね~。
昨晩は少しスコールがあったものの被害はなし。 気持ちいい朝になりました。

今日は朝からカヤックに出航~。 風が気持ちいい~のよ。

軽く一周して帰港。 晴にせがまれまた水遊び。

そのころこのおっちゃんは、子供らに交じって桟橋ダイブしてました。

午前中から結構遊んだので、おなかペコペコ。 今日はたこ焼きパーテー!

どんなもんじゃ~ この出来栄え!
大好評だったぜ~エ

食後のデザートに、ワッフルもらったぜ~

で、子供の顔はこうなっちゃうわけで・・・ こうちゃんとこの末っ子ちゃんだよ。

午後は、ワンズのお相手をしながら軽くパドルして・・・

こうちゃんとこのアイリーは、
カヤックに乗せると、パドリングするこうちゃんの手を噛んじゃうんだって。
パドルの動きが怖いみたいだった。
でもしばらく気をそらせながらゆっくり漕いで慣らしてあげてトレーニングしたら、
まったく噛まなくなって、ご覧の通りの立派なカヤック犬になったよ。
やっぱボーダーとかがこうやって乗ってると絵になるね~

船の中はビショビショだよ~~~。
今日もいっぱい遊んだよ~ お待ちかねの夕飯は鶏肉のトマトソース煮込み。
先日同様、遊んでる間中煮込んでたから、うまうま~~。 あれ?写真忘れた
17日(月)
もう最終日です。帰りの渋滞のことを考えて早めにサイトアウトすることにします。
キャンプに来るとそれなりに楽しい空くんは帰るのがいやみたい。

片付けも超~スピーディー。あれだけの荷物がよくおさまったもんだ。
しかも5人+1匹乗ってるこの車に。 納める場所もきちんと決まってるから出来るだね~。
10時にはすべての片づけを終え、記念撮影をして、キャンプ場を後にしました。

いつもなら、塩尻で中華そばを食べて帰るんだけど、この日はかなりの車で道が混んでる様子。
帰宅して数時間後には仕事になってしまうので、あきらめて帰ることに。
早い時間に動いたので、大きな渋滞に巻き込まれることもなく、無事帰宅。
今シーズンのカヤックは終了~って感じですかね。
にゃんズは激混みだったので、今回はトレーラーの中にいました。
涼しいから気持ちよく寝てたよ。
たこ焼き職人
9月14日(金)~17日(月)
さて、前回の記事の正解は!Bの青木湖でした~。
みんな知ってて、賞品がいやではずしたね~。
でも正解者が1名いたよ! 辺チャンおめでとう~

ただ今かかった経費計算中~。

ということで
9月の連休は信州大町青木湖の青木荘キャンプ場に行ってきました。
14日(金)
深夜1時15分に起床。

お休みだったみうママがほとんど準備してくれてあったので、簡単に昼食をとり
さっそくお出かけしま~す。

今回は、みうママのお優しい言葉に甘えて、厚木から東名に乗り御殿場まで・・・
富士五湖道路から中央道に入り一気に諏訪SAまで有料を使ってきました。
はや~~~い。

明るいうちに着けたので、ワンズもゆっくり散歩させられ、夕飯もゆっくり食べれた。
明日の朝は道が混みだす前に出たいので、早めに就寝。

9月15日(土)
6時起床。 起きてびっくりSAは満車状態

これは急がねば! 途中のスーパーで買い物を済ませ、8時半、キャンプ場IN
今回もこうちゃんファミリーと合キャンします。
少し遅れて到着。いい味出してるね~。


気になってた方も多いと思いますので、こうちゃんファミリーのキャンプスタイルをご紹介しますね。
まずは設営。 なんかサーカスに出てくるような可愛いテントが登場。

なんとこれ、帆布で出来てます。 かなり丈夫そう。 でも雨には弱いらしい。

このサーカステントと車をジョイント。

ちょっとアングルが悪いけど・・・ そしてかなりでかいタープで天井を作ります。
手前にアウトドアリビング。真ん中のテントがインナーリビング&寝室。
そんでもって車の中もベッドルームという何とも楽しそうな空間の出来上がり~

そしてキッチン周り。 手前のバーナーなんてどうよ~
こだわったキャンプスタイルです。 60年代のアメリカを感じました。

それに比べて我が家は・・・ 見せない!


思った通り、キャリアもあるキャンパーさんでした。
すでにスタイルが出来上がっているので、設営が何ともスムーズ。
気持ちがいい~。
この日のキャンプ場は満員御礼! キツキツです。

設営も完了したので、お昼にでもしますか。
お昼は、我が家の定番手抜き惣菜メニューっす。
信州とくればやっぱり水もおいしいので、お蕎麦をいただきます。開田高原の霧しなそばです。
これまた長野サラダとくれば魚肉ソーセージ入りポテトサラダ!小学校給食でよく出たな~
あとは味付けいなり。 これも小さい時からよく食べたし、お弁当によく入ってたな~
そしてもう一つの定番、野沢菜 これのおにぎり。 長野定食の完成で~~す。




で、お隣のこうちゃんファミリーは
おお~~~~ 業務用寸胴

これで5人用のラーメンを一気に作るそうです。 さすがです。

昼食後はワンズお待ちかね。 お水遊び


すっかり泳ぎが楽しくなったこうちゃん家の愛犬アイリ。ー も~すいすいです。
我が家の愛犬晴くんは棒拾いに夢中。 何度も投げてとせがみます。

なんと!それにつられてアイリーも棒拾いを覚えちゃいました。


で・・・空くんといえば・・・ 『日光浴日光浴 あ~気持ちいい~』

この日はずっとワンズに付き合わされ、カヤックはなし。
日が暮れてきました。 夕飯にしますか。
夕飯はスペアーリブの煮込み。
でもジャガイモとニンジンも一緒に入れたら肉じゃがみたくなっちゃった。

あははははははは でも、味はチョベリグ!


夕食後に宴もそこそこ、わたくし撃沈してしまいました。ZZZzzz・・・
16日(日)
いや~ここはもう秋の空だね~。

昨晩は少しスコールがあったものの被害はなし。 気持ちいい朝になりました。

今日は朝からカヤックに出航~。 風が気持ちいい~のよ。

軽く一周して帰港。 晴にせがまれまた水遊び。


そのころこのおっちゃんは、子供らに交じって桟橋ダイブしてました。


午前中から結構遊んだので、おなかペコペコ。 今日はたこ焼きパーテー!

どんなもんじゃ~ この出来栄え!


食後のデザートに、ワッフルもらったぜ~

で、子供の顔はこうなっちゃうわけで・・・ こうちゃんとこの末っ子ちゃんだよ。

午後は、ワンズのお相手をしながら軽くパドルして・・・

こうちゃんとこのアイリーは、
カヤックに乗せると、パドリングするこうちゃんの手を噛んじゃうんだって。
パドルの動きが怖いみたいだった。
でもしばらく気をそらせながらゆっくり漕いで慣らしてあげてトレーニングしたら、
まったく噛まなくなって、ご覧の通りの立派なカヤック犬になったよ。
やっぱボーダーとかがこうやって乗ってると絵になるね~

船の中はビショビショだよ~~~。

今日もいっぱい遊んだよ~ お待ちかねの夕飯は鶏肉のトマトソース煮込み。
先日同様、遊んでる間中煮込んでたから、うまうま~~。 あれ?写真忘れた

17日(月)
もう最終日です。帰りの渋滞のことを考えて早めにサイトアウトすることにします。
キャンプに来るとそれなりに楽しい空くんは帰るのがいやみたい。

片付けも超~スピーディー。あれだけの荷物がよくおさまったもんだ。
しかも5人+1匹乗ってるこの車に。 納める場所もきちんと決まってるから出来るだね~。
10時にはすべての片づけを終え、記念撮影をして、キャンプ場を後にしました。

いつもなら、塩尻で中華そばを食べて帰るんだけど、この日はかなりの車で道が混んでる様子。
帰宅して数時間後には仕事になってしまうので、あきらめて帰ることに。
早い時間に動いたので、大きな渋滞に巻き込まれることもなく、無事帰宅。
今シーズンのカヤックは終了~って感じですかね。
にゃんズは激混みだったので、今回はトレーラーの中にいました。
涼しいから気持ちよく寝てたよ。
Posted by 晴パパ at 15:08│Comments(14)
│青木湖キャラバン
この記事へのコメント
お疲れ様~~。
キャンプにカヤック楽しかったみたいで良かったね。
こちらは台風の進路をテレビで見ながら自宅に篭っていました(笑)
カヤックの舳先にワンちゃんが乗ってるのはさまになっていますね。
キャンプでたこ焼きっていいな~。
たこ焼き職人もワイルドだぜ~ぃ(爆)
只今入院中か・・・(核爆)
キャンプにカヤック楽しかったみたいで良かったね。
こちらは台風の進路をテレビで見ながら自宅に篭っていました(笑)
カヤックの舳先にワンちゃんが乗ってるのはさまになっていますね。
キャンプでたこ焼きっていいな~。
たこ焼き職人もワイルドだぜ~ぃ(爆)
只今入院中か・・・(核爆)
Posted by セブパパ
at 2012年09月19日 18:53

青木湖キャンプお疲れ様でした。
いっぱい写真撮ってくれてありがとう~。
家族全員で楽しく拝見しました~。
次回のキャンプではピザ焼き大将が参上しまっせ~。
いっぱい写真撮ってくれてありがとう~。
家族全員で楽しく拝見しました~。
次回のキャンプではピザ焼き大将が参上しまっせ~。
Posted by T家のこうちゃん at 2012年09月19日 19:34
こうちゃんファミリーのサイト、おっしゃれ~ですね♪
自分スタイルがあるのっていいなあ。
晴パパさん、たこ焼き上手~!
いい焼き加減ですねえ。
兄くん、早く良くなってね。
がんばれ!!
自分スタイルがあるのっていいなあ。
晴パパさん、たこ焼き上手~!
いい焼き加減ですねえ。
兄くん、早く良くなってね。
がんばれ!!
Posted by rakkyo at 2012年09月19日 20:49
たこ焼きがおいしそ
う。
キャンプでたこ焼きもいいですね。
今度まねしよう。
こうちゃんファミリーのサイト味がありますね。
レトロ感がいいな〜。
う。
キャンプでたこ焼きもいいですね。
今度まねしよう。
こうちゃんファミリーのサイト味がありますね。
レトロ感がいいな〜。
Posted by numa at 2012年09月20日 00:55
たこ焼きおいしそうですな〜!
ご一緒するときは是非!
兄くんの具合はいかがですか?
早くよくなってね!
ご一緒するときは是非!
兄くんの具合はいかがですか?
早くよくなってね!
Posted by 高木@相模原 at 2012年09月20日 12:06
こんばんわ!
トップがたこ焼きでびっくり!!
美味しく、うまくできたのねん^^
お友達、いいキャンプお道具をお持ちで、
カッコいいですね♪
晴パパさんは、たこ焼き鉄板がいい仕事を^m^
お友達と、楽しくのんびりとキャンプを楽しまれたのが分かります!
はぁ~、めちゃキャンプに行きたいです。。。
トップがたこ焼きでびっくり!!
美味しく、うまくできたのねん^^
お友達、いいキャンプお道具をお持ちで、
カッコいいですね♪
晴パパさんは、たこ焼き鉄板がいい仕事を^m^
お友達と、楽しくのんびりとキャンプを楽しまれたのが分かります!
はぁ~、めちゃキャンプに行きたいです。。。
Posted by 七宝&くるみパパ at 2012年09月20日 20:49
★セブパパ
こん○○は~
この頃そちら方面は台風の接近で、結構大変でしたもんね~
その影響も多少あり、天候が安定せず、時折雨が降ったりと、ヒヤヒヤもありましたよ。
今回も楽しかったですよ~
気の合う人とのキャンプって、お互いマイペースで過ごせて気が楽です。
たこ焼き見事でしょ~^^
久しぶりにやった割りには自身もびっくり^^;
こん○○は~
この頃そちら方面は台風の接近で、結構大変でしたもんね~
その影響も多少あり、天候が安定せず、時折雨が降ったりと、ヒヤヒヤもありましたよ。
今回も楽しかったですよ~
気の合う人とのキャンプって、お互いマイペースで過ごせて気が楽です。
たこ焼き見事でしょ~^^
久しぶりにやった割りには自身もびっくり^^;
Posted by 晴パパ
at 2012年09月22日 11:10

★T家のこうちゃん
こん○○は~
いや~今回も楽しく過ごせたよ~
ありがとうございましたね~
キャンプ慣れしてる人とのキャンプは、お互いの時間のとり方もうまいから、すごく気が楽です。
ここ数回の合キャンとは思えませんでしたよ。
次回はPIZZA期待してまっせ~
※粉よろしく!
こん○○は~
いや~今回も楽しく過ごせたよ~
ありがとうございましたね~
キャンプ慣れしてる人とのキャンプは、お互いの時間のとり方もうまいから、すごく気が楽です。
ここ数回の合キャンとは思えませんでしたよ。
次回はPIZZA期待してまっせ~
※粉よろしく!
Posted by 晴パパ
at 2012年09月22日 11:13

★rakkyo姫
こん○○は~
どうですこのサイト! 面白いでしょ~
これは注目されるわけですよ~^^
これだけの物を短時間で設営できるってすごいよ~。自分はもう無理だな~^^;
全体の統一感もあって、隣にあるだけでワクワクキャンプだよ^^
あっ!褒めすぎると調子に乗るからな~
たこ焼き、なかなかイケてるでしょ~?
自画自賛 それなりに好評いただきました。
ま~まずいとは言いにくいよね~普通^^;
こん○○は~
どうですこのサイト! 面白いでしょ~
これは注目されるわけですよ~^^
これだけの物を短時間で設営できるってすごいよ~。自分はもう無理だな~^^;
全体の統一感もあって、隣にあるだけでワクワクキャンプだよ^^
あっ!褒めすぎると調子に乗るからな~
たこ焼き、なかなかイケてるでしょ~?
自画自賛 それなりに好評いただきました。
ま~まずいとは言いにくいよね~普通^^;
Posted by 晴パパ
at 2012年09月22日 11:17

★numaさん
こん○○は~
キャンプでのたこ焼きっていいよ~
手軽な割に、熱々で食べれるし。
子供たちもやったら面白いよ~
ぜひやってみて~
こうちゃんのサイトの統一感いいでしょ~?
こん○○は~
キャンプでのたこ焼きっていいよ~
手軽な割に、熱々で食べれるし。
子供たちもやったら面白いよ~
ぜひやってみて~
こうちゃんのサイトの統一感いいでしょ~?
Posted by 晴パパ
at 2012年09月22日 11:19

★高木@相模原さん
こん○○は~
キャンプ場で出張屋台でもやろうかな~
お陰様で兄くんは順調だよ。ありがとうね。
こん○○は~
キャンプ場で出張屋台でもやろうかな~
お陰様で兄くんは順調だよ。ありがとうね。
Posted by 晴パパ
at 2012年09月22日 11:20

★七宝&くるみパパさん
こん○○は~
今回のキャンプ!私これにかけてました!
たこ焼きやるからね~って宣言してたもんで…^^;
久しぶりの割にうまく出来ましたよ。
そうそう。さすが道具に拘る七宝&くるみパパさんだけあって、目のつけどころがいいです。
このたこ焼き機。大阪の業務用を作っているメーカーさんが唯一家庭用にと出したレアな道具なんです。鉄の厚みがすごいです。
家庭用コンロに収まって、素人がひっくり返す時間も考えたこのサイスなんだって。
同じ鋳物ならダッジもいいけどたこ焼きもね(^_-)-☆
隣にこういったキャンパーさんがいるだけで楽しくなりますよ~。
キャリアも長いので、会話も楽しいですよ。
次回は先方がPIZZAをごちそうしてくれるそうです。わくわく
こん○○は~
今回のキャンプ!私これにかけてました!
たこ焼きやるからね~って宣言してたもんで…^^;
久しぶりの割にうまく出来ましたよ。
そうそう。さすが道具に拘る七宝&くるみパパさんだけあって、目のつけどころがいいです。
このたこ焼き機。大阪の業務用を作っているメーカーさんが唯一家庭用にと出したレアな道具なんです。鉄の厚みがすごいです。
家庭用コンロに収まって、素人がひっくり返す時間も考えたこのサイスなんだって。
同じ鋳物ならダッジもいいけどたこ焼きもね(^_-)-☆
隣にこういったキャンパーさんがいるだけで楽しくなりますよ~。
キャリアも長いので、会話も楽しいですよ。
次回は先方がPIZZAをごちそうしてくれるそうです。わくわく
Posted by 晴パパ
at 2012年09月22日 11:28

>>帰宅して数時間後には仕事
ご苦労様でございます…
体調管理,とにかくアクシデントにはお気を付けくださいませ…
まぁ私の場合時々二日酔いという危険要素がありますが…
ご苦労様でございます…
体調管理,とにかくアクシデントにはお気を付けくださいませ…
まぁ私の場合時々二日酔いという危険要素がありますが…
Posted by tonicwater at 2012年09月25日 20:00
★to兄様
こん○○は~
Reコメが遅くなりm(__)m
なんか時間の感覚がなくなりますよね~
あ~時差ボケってこういうことか~と感じました^^;
こん○○は~
Reコメが遅くなりm(__)m
なんか時間の感覚がなくなりますよね~
あ~時差ボケってこういうことか~と感じました^^;
Posted by 晴パパ
at 2012年09月30日 12:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。