ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
いらっしゃいまし

★Blog Friend更新状況★

カテゴリー
Pica西湖 (1)
Pica西湖 (9)

2008年04月25日

【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で

2007年9月3日(月)~4日(火) ACN西富士 (静岡県朝霧高原)

このところ、雨の日がずっと続いていて、心配された天気でしたが、3日4日は運よく晴れの予報が出ていました。
朝起きて外を見ると、うす曇といった感じでしたが秋の気配を感じさせるいい天気でした。
準備はほぼ完了している。ざっと部屋の掃除などを済ませて早速出発。ルートは行きは山梨経由。秦野中井ICから東名高速に乗り、御殿場で降りる。富士五湖道路、山中湖忍野ICでおり河口湖へ。

【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で     【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で  
富士五湖道路 秋の空   出口付近      
【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で
行きつけのBel
138号線沿いです。
唯一の大型スーパー


行きなれたBelでお買い物&昼食を取ることに。
駐車場が広いのでいつもこのBelを利用している。

【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で          【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で
Belの駐車場は広く。       コンパクトな我が家のポルト5
真正面に富士山が見えます。     駐車場にもすっぽり

Belで簡単に食材の調達などを済ませて、昼食をと思ったのですが、あいにく改装工事とやらで、お目当てのお店が閉店中。結局モスバーガーを食べました。 たまにはいいね。 再び、朝霧高原を目指します。1時間ほどで今日のキャンプ地のACN西富士オートキャンプ場に到着。受付を済ませて。いざサイトへ。
ん~結構狭い敷地です。 このサイズのトレーラーでも結構厳しい。 一度管理人に進められた少し奥のサイトへ入ってみたが、先客がいて、その人が犬も連れていたので、お互い犬同士が吠えたりしてもこまるので、何とかUターンをして、受付の目の前のサイトに腰を落ち着かせた。 一応トレーラーもOKとの事だか、結構厳しいです。奥まで行かず。受付の前辺りのサイトを選択しましょう。 帰りに出やすい向きに据え付けることもお忘れなく。 キャンピングカーやトレーラーの場合、電源使用料が通常1000円ですが、500円で利用できます。 電源はキャンプ場の人が、コードリールを引っ張ってきてくれます。
サイトは一応区画ありですが、空いていれば関係なく広く使わせてもらえます。 この日私たちを含めて5組しかいませんでしたので、2区画まるまる使わせていただきました。 サイトは砂利で結構硬いです。ペグはスチールペグなどがいいでしょう。
好天に恵まれすぎ、真夏日となった初日。汗だくの設営となりました

【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川ですべての設営を終え、暑かったので、
近くい川があると聞いていたので、
遊びに行くことにしました。

 

【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で

服を脱がせるまもなく
飛び込まれた。


【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で


僕も早く行きたいよ。


【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で 【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で 【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で

日も沈んでしまったので、トレーラーに戻ると兄がカゴに入って寝ていました。 (笑)【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で
まだ時間に余裕もあったので、釣りに行ってみようと思い、管理人さんに尋ねると、遊魚証を貸してくれました。早速準備して川まで戻ったのですが、いざとなってえさのミミズをあけてみると、すべて解けて消えてしまっていました。 今回のこのキャンプ場に来るにあたって、川があるとわかっていたので、時間があれば釣りでもと思って餌を買っておいたのですが、長く置きすぎて、だめになっていました。(トホホ) トレーラーに戻ってママに事情を話しました。 管理人さんに近くに釣具屋がないか尋ねると車で30分くらいの市内にあるとのこと。 ママが早速携帯で調べると、上州屋がありました。 『まだ夕飯までに時間あるから買いに行こうよ』とママに誘われ、車で市内に向かいました。今回もナビはご機嫌に動いてくれ。すんなり上州屋でミミズを購入できました。
管理人さんは川虫がたくさんいるから、そっちがいいんじゃないかといってくれたが、自分が釣りが出来る時間は日の出から子供らが起きる7時くらいなので、川虫を取りながらでは結構厳しかった。おかげで市内にも近いことがわかったし。 次回の参考になった。 釣りの準備はすでに万全。明日は釣るぞ!

夕飯の下準備を終え、お風呂に入りました。 家族単位での予約で無料で入れます。 露天風呂で気持ちよかったです。


さていよいよお待ちかねの夕飯です。
今回も1泊2日なので、家の冷蔵庫にあったものを適当に出してきてのメニューとなってしまいました。
手羽先の焼き物(塩&たれ) 牛カルビ、何故かミネストローネ、サトウのご飯。
美味し過ぎて、ついつい飲み過ぎぎみ。
お風呂もすんでいたので、すぐ寝てしまいました。
恒例の映画鑑賞会は今回は行っていません。
【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で
【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で 【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で

翌朝
枕に下においておいた携帯の目覚ましに起こされ起床、5時だ。
晴や空を起こさないようにそっと抜け出し、早速川へ。
少し下ったところからスタート。 釣り始めからわずか10分ほどで1匹目をGET ニジマスだ。 放流した物だね。 それからさらに数分後、2匹目でヤマメをGET、その後すぐ再びニジマスを釣り上げ、計3匹となった。 昨日遊んだところの少し上で釣っていると背後からママの声がした。 振り返るとママが起きてきていた。 『えっ!もうそんな時間?』と時計を見るとまだ5時30分 晴に起こされたそうだ。 って事は俺30分で3匹か。なかなかだな。
その後少し上流まであがってみたが、あまり当たりがない。 川の写真を何枚か撮って戻った。
 
【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で 【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で 【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で
【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で 【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で

トレーラーに戻り簡単に朝食をとりました。 何と言っても暑い。本当に真夏日です。気温は30℃ 我が家のタープはメッシュタープため、案外風の通りが悪い。寒いときはいいが、これだけ暑いと中にいると返って暑い。
最高の川遊び日和。晴と空を連れ再び川に遊びに出かけました。
【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で 

 気持ちいい~


 
【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で
兄ちゃん
気持ちいいね



【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で
お母ちゃん
僕もういっぱい遊んだから
帰ろうよ


【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で

まだまだ
イヤッホ~


【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で 
晴!帰るよ
え~もう帰るの~

悲しそうな顔

昼も近くなったのでトレーラーにも戻ると、ニャンズはおねむの真っ最中。 トレーラーの中は涼しくかなり快適でした。
自分達も少し居眠りしてしまいました。
【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で 【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で

本当は12時チェックアウトですが、オーナーが夕方までいていいよといってくれていてので、昼食を食べることにしました。【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で
キャンプ定番のカレーを食べました。すべてレトルトで作ったカレーハンバーグです。カレーの中にハンバーグが埋もれています。ご飯も含めて全部お湯で温めるだけ。その間に少し撤収も出来ます。
昼食を食べ、すべての撤収を終え、午後2時、帰ることにしました。 帰りは、西富士道路を経由して富士ICより高速を利用しました。
4時30分無事帰宅。 家での片付けも早く5時にはすべて整理できました。 夕飯に釣った魚をみんなで食べました。
子供達もさすがに疲れた様子で、いつもより早くみんな寝ました。

あとがき
しかし今回のキャンプは忘れ物が多かったな~ 無くて困ったとまでは言わないが、本当に多かった。
1泊2日とかだと、気が抜けてるのかな・・・ 次回は気をつけよう。
 
   





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【過去のキャラバン3】 とってもきれいな川で
    コメント(0)