2008年06月02日
草もちマジック
久しぶりの日記やな~。
今日は休み。でも天気は曇りから雨
に・・・
午前中は長年お世話になったタープがオークションで売れたので、
きれいにして最後のお別れをしました。
トレーラーにしてから、外にいろいろ出さなくてもよくなったので、
ここまで大きなタープもいらないかな~って。
次はこれを検討中。
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) カーサイドリビングDX ブラウン×サンド×レッド
午後は完全に雨になってしまった。 トホホ
雨になるととたんに元気、やる気がなくなる・・・
久しぶりに、藤沢にお買い物にお出かけです。
オラはお目当ての物がなく・・・
かあちゃんは逆に無印でいろいろあったらしくご機嫌だ。
無印で、次回のキャラバン用にレトルト食材を買った。
帰りに北口のお店に草もち(ヨモギもち)が出ていた。
あ~季節だな。
黄な粉とあんこがあったけど、オラ黄な粉が好き。
で、レジに行ったけど、誰~もいない。 ダッシュするぞ!
すると目の前に、椎茸入り太巻き
(味つき椎茸とかんぴょうときゅうりの太巻き)なんぞがあり
ん~強烈に惹かれる。 しかもさらにその横にはお稲荷が。。。
やばい・・・
結局、草もちに攣られ、いろいろ買ってしまった。
さらにはそのすぐそばにお魚屋があるんだけど、ここがまたやばい。
新鮮なお刺身が安い。 ほんでもってここのおばはんがすごい。
『若い人には安くするよ~』って え?なんでって聞いたら。
『年よりは先名がないけど、若い人はこれからの付き合いが長いから!』
だって!アハハ
お刺身の盛り合わせ700円が600円
おおトロの切り出し750円 これも600円でいいって
草もち 最高~! ここのは一口サイズで食べやすい。
黄な粉はあまるくらいた~っぷり乗っかっている。
トレーラー、憧れです。
もう少し年をとったら、タープやテントの設営が辛くなるかも知れないので(笑)。
義父は天井が寝室になるステップワゴンで、
気ままな撮影旅行に行っているので、その便利さは分かるのですが・・・。
先立つものがありません(涙)。
草もち、私も素朴なあの味が大好きですよ。
良く裏土手に生えていたのを採りました。
いわゆる“お餅”にして、焼いてもおいしいですよね。
それにしても おばはん 売るのがウマいですね~。
こんなん言われたらもう買うしかありませんね。(笑)
こっちでは、お刺身の美味しいところが少ない(知らないだけ?)なので、
最近はトンネルを抜けて、伊那のカッパ寿司へ行っています。(笑)
こん○○は
もう限界ってわけでもないですが、設営も辛く感じる今日この頃で、お母ちゃんにかなり長~い年月をかけ、ようやく安物トレーラー買って、更に貧乏になってます。(^^;)
それに私雨男なもんで(^^;)
かみさんもさすがにこの件に関しては十分わかっているので買ってくれたのかも・・・
義父さん羨ましいですね。
自分もやってみたいな~。
でも今そんな旅にでたら、どっかで
ブルーテントキャンパーズになっちゃうか。
あ~仕事しよ・・・(泣)

こん○○は
おばはんには上手くやられた気がしますが、でもおいしかったので、(^^)
残念ながらそちらにはあまりおいしいお魚屋はなかったかな~。日義の宮ノ越にスズキ商店ってのが比較的いいものがあったかな。
岩魚やタナビラがいくら美味しくてもそれだけじゃね。 スズキ商店よかったら行ってみてください。
