2008年06月12日
やっと湖上まで・・・
いや~~~やっと船出できました。
長かった~~~
何でこんなに雨男
なんだ俺は・・・
6月10日(火)
やーっと、梅雨の晴れ間だ。
よ~し今日こそは!
とカヤック、その他もろもろと、みうママとわんころを車にほうり込んで
芦ノ湖に向けて出発。
いつもは釣りでしか行かない芦ノ湖ですが、今日は水遊びということで、
ルートも変えて向かいました。
何度か通った道でしたが、途中で『えっ?こんなんあったっけ?』
と立ち寄ったのが
元箱根石仏石碑群保存記念館
中は、なんでもあの世の世界を模した物のようで・・・

少し先になにやら建物が見えるので、行ってみることに。

みうママのでかいケツを見ながら
進んでいくと
前方になにやら・・・


んーどれどれ なんじゃこりゃ~~~

岩をくりぬいて作った石仏が・・・ でかい!
な~~~む~~~ チ~~~~ン
なんだかんだ言って、芦ノ湖に着いたのは昼だった・・・
出船届け出して、『麺や』という、土産物屋の中にある小さなお店で、
うどんと味噌こんにゃくが昼食。


さて始めんべ
久しぶりの割には手際よく、ブイーンと
モーターでカヤックを膨らませ、早速湖へ。
波打ち際、いきなり晴が湖に
『イヤッホー』と言わんばかりにジャボーンーーー(:_;)
初っ端から、びしょ濡れの晴を乗せ
出航~~~。
みうママも晴も空もはじめましての体験。
一応2人乗りだが、やはりかなりキツイ(*_*)

我家のカヤックです。 数年ぶりの割には元気でした。
んー14feetは欲しいなー かあちゃん どーか一つm(__)m
初体験の晴は、やっぱりビビリ犬で鼻鳴きが(^_^;)

それに比べて空は全く恐れることなく楽しんでいる。
そのうちカヤックの上を歩き回る位に…
『危ないからそれくらいにしときゃー』なんていってたら
『ドッボーン』
リアデッキにいたはずの空は水の中にw(゜o゜)w
空用のライフジャケットが間に合わなかったので着ていな。
リードは着けてあったので、首吊り状態で救出。一瞬、ヒヤッとしたけど、
当の本人は全然平気な様子で、その後もフロントデッキで船頭気分。

途中で日向乾し
少しツーリングを楽しんだ後、みうママが一人でチャレンジ。
なかなかのもんでした。

ん~~~よくこれにみんな乗ってたな・・・

すると、空がやけに騒ぐので、乗りたいのな?
なーんて乗せみたら このとおり。 参りました。m(__)m

晴をもう一度乗せてみた。

お~いい調子
な~んて思ったのもつかの間
ドッボ~ン~~~

岸に向かって脱走です。
晴は泳ぐほうが好きみたいです。(^^;)

なので憧れのカヤック犬は空でいきます。(^_^;)
だってこの余裕だもん


長かった~~~

何でこんなに雨男

6月10日(火)
やーっと、梅雨の晴れ間だ。

よ~し今日こそは!
とカヤック、その他もろもろと、みうママとわんころを車にほうり込んで
芦ノ湖に向けて出発。

いつもは釣りでしか行かない芦ノ湖ですが、今日は水遊びということで、
ルートも変えて向かいました。

何度か通った道でしたが、途中で『えっ?こんなんあったっけ?』
と立ち寄ったのが
元箱根石仏石碑群保存記念館
中は、なんでもあの世の世界を模した物のようで・・・


少し先になにやら建物が見えるので、行ってみることに。

みうママのでかいケツを見ながら

前方になにやら・・・


んーどれどれ なんじゃこりゃ~~~


岩をくりぬいて作った石仏が・・・ でかい!
な~~~む~~~ チ~~~~ン
なんだかんだ言って、芦ノ湖に着いたのは昼だった・・・

出船届け出して、『麺や』という、土産物屋の中にある小さなお店で、
うどんと味噌こんにゃくが昼食。


さて始めんべ

久しぶりの割には手際よく、ブイーンと
モーターでカヤックを膨らませ、早速湖へ。
波打ち際、いきなり晴が湖に
『イヤッホー』と言わんばかりにジャボーンーーー(:_;)
初っ端から、びしょ濡れの晴を乗せ


みうママも晴も空もはじめましての体験。
一応2人乗りだが、やはりかなりキツイ(*_*)

我家のカヤックです。 数年ぶりの割には元気でした。

んー14feetは欲しいなー かあちゃん どーか一つm(__)m
初体験の晴は、やっぱりビビリ犬で鼻鳴きが(^_^;)

それに比べて空は全く恐れることなく楽しんでいる。
そのうちカヤックの上を歩き回る位に…
『危ないからそれくらいにしときゃー』なんていってたら
『ドッボーン』
リアデッキにいたはずの空は水の中にw(゜o゜)w
空用のライフジャケットが間に合わなかったので着ていな。
リードは着けてあったので、首吊り状態で救出。一瞬、ヒヤッとしたけど、
当の本人は全然平気な様子で、その後もフロントデッキで船頭気分。

途中で日向乾し

少しツーリングを楽しんだ後、みうママが一人でチャレンジ。
なかなかのもんでした。

ん~~~よくこれにみんな乗ってたな・・・

すると、空がやけに騒ぐので、乗りたいのな?
なーんて乗せみたら このとおり。 参りました。m(__)m

晴をもう一度乗せてみた。

お~いい調子
な~んて思ったのもつかの間
ドッボ~ン~~~

岸に向かって脱走です。

晴は泳ぐほうが好きみたいです。(^^;)

なので憧れのカヤック犬は空でいきます。(^_^;)
だってこの余裕だもん


Posted by 晴パパ at 22:55│Comments(6)
│カヤック
この記事へのコメント
こんちは~。
昨年、キャンプ場でカヌーを体験してきました。
少しの時間でしたが楽しかったので…
「カヌーなんてどう?ルーフに載せてさぁ?」
ってL.Smamに言ってみたら、即答でNGでした(汗)
今年もどこかで体験したいと思います!
昨年、キャンプ場でカヌーを体験してきました。
少しの時間でしたが楽しかったので…
「カヌーなんてどう?ルーフに載せてさぁ?」
ってL.Smamに言ってみたら、即答でNGでした(汗)
今年もどこかで体験したいと思います!
Posted by L.S at 2008年06月13日 13:10
L.Sさん
こんにちはm(__)m。
湖上ツーリングも楽しいですよね。
家も、あの手この手で攻めてますが、いやー厳し~い(≧ω≦)
無理矢理、穴あけとこかな(^_^;)
こんにちはm(__)m。
湖上ツーリングも楽しいですよね。
家も、あの手この手で攻めてますが、いやー厳し~い(≧ω≦)
無理矢理、穴あけとこかな(^_^;)
Posted by 晴パパ at 2008年06月13日 13:27
ようやく、カヌー行けましたか。確かに2.5人で乗るには少々窮屈そうですね。
ところで、芦ノ湖にはカヤックでは行ったことがないのですが、どこから出艇できるんですか?今、友達のALLYを預かっているので行ってみようかな。
ところで、芦ノ湖にはカヤックでは行ったことがないのですが、どこから出艇できるんですか?今、友達のALLYを預かっているので行ってみようかな。
Posted by オオカミ
at 2008年06月14日 06:32

オオカミさん
こんにちはm(__)m
いやー 雨男なもんで、出航までが長かったです。(^_^;) 今までは一人でしか乗ってなかったので、今回無理矢理みんなで乗ってみました。大きいやつ買ってもらおうと下心抱きながら…。でもその計画はあえなく沈です。(:_;)
芦ノ湖で自船をだすには、箱根湾にある漁協の事務所で出船の手続きが必要です。500円ふんだくられます。出船は特に決まりはないので、出せそうな場所ならどこでもOKですよ。出しやすいのは箱根湾、元箱根、湖尻かな、駐車場もただですし。 水もそこそこキレイで魚が見えます。
海程ワイルド感や開放感はありませんが、涼みながらのツーリングもいいもんですよ。
こんにちはm(__)m
いやー 雨男なもんで、出航までが長かったです。(^_^;) 今までは一人でしか乗ってなかったので、今回無理矢理みんなで乗ってみました。大きいやつ買ってもらおうと下心抱きながら…。でもその計画はあえなく沈です。(:_;)
芦ノ湖で自船をだすには、箱根湾にある漁協の事務所で出船の手続きが必要です。500円ふんだくられます。出船は特に決まりはないので、出せそうな場所ならどこでもOKですよ。出しやすいのは箱根湾、元箱根、湖尻かな、駐車場もただですし。 水もそこそこキレイで魚が見えます。
海程ワイルド感や開放感はありませんが、涼みながらのツーリングもいいもんですよ。
Posted by 晴パパ at 2008年06月14日 10:35
気持ち良さそうですね~羨ましい!
カヌー犬になったのは空君でしたね。
自然の中で、のびのびと楽しい一日を過ごされて、良かったですね~
トレーラーがあると、色んな楽しみ方が出来て良いですね。
しかし家のように猫が15匹では、とても皆を連れて行くことは出来ないので、火事避難用になるのかなぁ~???
カヌー犬になったのは空君でしたね。
自然の中で、のびのびと楽しい一日を過ごされて、良かったですね~
トレーラーがあると、色んな楽しみ方が出来て良いですね。
しかし家のように猫が15匹では、とても皆を連れて行くことは出来ないので、火事避難用になるのかなぁ~???
Posted by Hitomi at 2008年06月20日 03:45
★Hitomiさん
こちらへのコメントもありがとうございますm(__)m
そうなんですよ、晴とかっこよくカヌー!なんて夢みていましたか、やっぱりビビリ犬でした。(^_^;) 空はまったく平気で、船の上で居眠りしかけたくらいです(^_^;) 晴は好きに泳がしときます。
トレーラーは子供らを置いて出かける訳にはいかないということと、何かの災害があったときの為にって思いきりました。 最近、日本は地震が多く何かの時は、この子らのことは自分達が守らなくてはですからね。 Hitomiさんのとこも同じですよね。 狭い日本で7人がトレーラーに納まってますから、アメリカンサイズなら平気じゃないですか? 点呼が大変そうですが(^_^;)
こちらへのコメントもありがとうございますm(__)m
そうなんですよ、晴とかっこよくカヌー!なんて夢みていましたか、やっぱりビビリ犬でした。(^_^;) 空はまったく平気で、船の上で居眠りしかけたくらいです(^_^;) 晴は好きに泳がしときます。
トレーラーは子供らを置いて出かける訳にはいかないということと、何かの災害があったときの為にって思いきりました。 最近、日本は地震が多く何かの時は、この子らのことは自分達が守らなくてはですからね。 Hitomiさんのとこも同じですよね。 狭い日本で7人がトレーラーに納まってますから、アメリカンサイズなら平気じゃないですか? 点呼が大変そうですが(^_^;)
Posted by 晴パパ at 2008年06月20日 13:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。