2008年08月04日
仕事中
いや〜ハードな仕事が続いてます。今日は休出までして、次の仕事の図面描いてます。
コンサートで演奏される曲を聞きながら、どんな明かりがいいか、プランニングします。それから9月にある改修工事の段取りと、9月いっぱいで人が辞めるため、その人員配置のこと、あー歳とると余計な仕事増えるな〜

8月は実家に帰省する予定だったので、遊びには出掛けない予定でしたが、実家が遊びに出掛けていないからくるなだと(^_^;) なんちゅーこった
元気な証拠だからいいか(^_^;)
なので8月11日12日と1泊2日だけどまた本栖湖にでも行こうかと。
それまでに片付けねば。
コンサートで演奏される曲を聞きながら、どんな明かりがいいか、プランニングします。それから9月にある改修工事の段取りと、9月いっぱいで人が辞めるため、その人員配置のこと、あー歳とると余計な仕事増えるな〜

8月は実家に帰省する予定だったので、遊びには出掛けない予定でしたが、実家が遊びに出掛けていないからくるなだと(^_^;) なんちゅーこった
元気な証拠だからいいか(^_^;)
なので8月11日12日と1泊2日だけどまた本栖湖にでも行こうかと。
それまでに片付けねば。
Posted by 晴パパ at 11:40│Comments(8)
この記事へのコメント
ガンガンかたづけて遊びに行きましょう!!
でも、無理はなさらずに…体が資本です。
でも、無理はなさらずに…体が資本です。
Posted by L.S at 2008年08月05日 09:38
★L.Sさん
こんにちは
お気遣いありがとうございます。
おそらく9日あたりから
なぜか元気になると思われます。(^^;)
たまにまじめに仕事したおかげで
めどついてきました。(^^)
こんにちは
お気遣いありがとうございます。
おそらく9日あたりから
なぜか元気になると思われます。(^^;)
たまにまじめに仕事したおかげで
めどついてきました。(^^)
Posted by 晴パパ at 2008年08月05日 11:21
お疲れ様です! オーナーです。
いや~大変そうですね、うちはやっといつものリズムに戻り、お盆休みに備え充電中ってところです(^^;ゝ
で、お盆休みにキャ、キャ、キャヤックデビューを本栖湖でと考えてるのであります。が、
どこかいいキャンプ場って知ってますか?
ちま。が本栖湖のブルーにやられてしまいまして(´`;)
いや~大変そうですね、うちはやっといつものリズムに戻り、お盆休みに備え充電中ってところです(^^;ゝ
で、お盆休みにキャ、キャ、キャヤックデビューを本栖湖でと考えてるのであります。が、
どこかいいキャンプ場って知ってますか?
ちま。が本栖湖のブルーにやられてしまいまして(´`;)
Posted by dodge family at 2008年08月05日 21:52
★こんばんは
オーナーさん
いよいよキャヤックデビューいきますか!
しかも本栖湖!
きっと本栖湖ブルーを見たら、他で乗れなくなるかも(^^)
お勧めキャンプ場ですね。
そうですね本栖湖でカヤックを楽しむ方は、
【本栖湖レークサイド】か、【浩庵キャンプ場】っての利用する場合が多いですね。
共に湖畔沿いにあって、湖のほとりでキャンプ&カヤッキングです。ペットもOKですよ。
ただ、湖畔沿いのサイトは湖に向かって傾斜しているので、キャンカーは水辺出すのが大変かも。
浩庵のほうが湾になっていて、風の影響が少ないので、最初のうちはそちらがいいかな。 本栖湖は風が出る場所と出ない場所がはっきりしています。 最初はレークや浩庵といった少し奥をお勧めします。 本栖湖キャンプ場というあたりは風が強くお勧めできません。ウィンドサーフィンもたくさんいるので、危険。ウィンドがいるとこは風が出ると思ってください。
後は西湖に【キャンピングリゾートWAN】っていうペット泊まるっていうキャンプ場か【Pica西湖】 共にきゃんカーOK ペットOKですよ。
【西湖自由キャンプ場】なんてのもお勧めです。
Picaや自由キャンプ場は西湖にそのまま出船できますよ。
温泉はWANの前にある【いずみの湯】ってのがきれいな露天とかあっていいですよ。
混浴ではありませn(^^)
本栖湖の湖畔沿いのキャンプ場は共にちょっとレトロ感漂っています。でも安い!
西湖側はきれいでちゃんとしたキャンプ場ですが、お値段6000円ほど~です。
西湖と本栖湖は15分くらいかな。
お買い物は河口湖がメインですね。それ以外では探しにくいので、キャンカーだから買ってくるか。河口湖でどうぞ。 ってな感じですかね。
そうそうレークや浩庵は予約なしで朝7時頃からの早いもの勝ち。お盆シーズンは混みますから朝一でINですよ。
【】の名称で検索かければおそらく(^^;)出てきます。
我家も帰省する予定でしたが、親が温泉に遊びに行くから居ないって(^^;)
だから、11日と12日にまた本栖湖行きます。
いや~いよいよですね。
なんかこっちまでわくわくします。
後は天気ですね。
最近ゲリラ豪雨がおおく富士五湖あたりも結構降ってますからね。
またわからないことあったら聞いてくださいな。
オーナーさん
いよいよキャヤックデビューいきますか!
しかも本栖湖!
きっと本栖湖ブルーを見たら、他で乗れなくなるかも(^^)
お勧めキャンプ場ですね。
そうですね本栖湖でカヤックを楽しむ方は、
【本栖湖レークサイド】か、【浩庵キャンプ場】っての利用する場合が多いですね。
共に湖畔沿いにあって、湖のほとりでキャンプ&カヤッキングです。ペットもOKですよ。
ただ、湖畔沿いのサイトは湖に向かって傾斜しているので、キャンカーは水辺出すのが大変かも。
浩庵のほうが湾になっていて、風の影響が少ないので、最初のうちはそちらがいいかな。 本栖湖は風が出る場所と出ない場所がはっきりしています。 最初はレークや浩庵といった少し奥をお勧めします。 本栖湖キャンプ場というあたりは風が強くお勧めできません。ウィンドサーフィンもたくさんいるので、危険。ウィンドがいるとこは風が出ると思ってください。
後は西湖に【キャンピングリゾートWAN】っていうペット泊まるっていうキャンプ場か【Pica西湖】 共にきゃんカーOK ペットOKですよ。
【西湖自由キャンプ場】なんてのもお勧めです。
Picaや自由キャンプ場は西湖にそのまま出船できますよ。
温泉はWANの前にある【いずみの湯】ってのがきれいな露天とかあっていいですよ。
混浴ではありませn(^^)
本栖湖の湖畔沿いのキャンプ場は共にちょっとレトロ感漂っています。でも安い!
西湖側はきれいでちゃんとしたキャンプ場ですが、お値段6000円ほど~です。
西湖と本栖湖は15分くらいかな。
お買い物は河口湖がメインですね。それ以外では探しにくいので、キャンカーだから買ってくるか。河口湖でどうぞ。 ってな感じですかね。
そうそうレークや浩庵は予約なしで朝7時頃からの早いもの勝ち。お盆シーズンは混みますから朝一でINですよ。
【】の名称で検索かければおそらく(^^;)出てきます。
我家も帰省する予定でしたが、親が温泉に遊びに行くから居ないって(^^;)
だから、11日と12日にまた本栖湖行きます。
いや~いよいよですね。
なんかこっちまでわくわくします。
後は天気ですね。
最近ゲリラ豪雨がおおく富士五湖あたりも結構降ってますからね。
またわからないことあったら聞いてくださいな。
Posted by 晴パパ
at 2008年08月05日 22:39

やっぱり。
やっぱり。
ライティングエンジニアって素敵ですね。
音楽聴きながら、ライトのプランニングだなんて☆
ライブは…生で聴くのは良い!!と思えるのはそういう演出があるからなんだと思います♪
改修工事、人員配置など表には出ない部分は色々あり大変だと思いますが、素敵なお仕事!!応援しています♪
やっぱり。
ライティングエンジニアって素敵ですね。
音楽聴きながら、ライトのプランニングだなんて☆
ライブは…生で聴くのは良い!!と思えるのはそういう演出があるからなんだと思います♪
改修工事、人員配置など表には出ない部分は色々あり大変だと思いますが、素敵なお仕事!!応援しています♪
Posted by サクラコ。
at 2008年08月06日 13:03

★サクラコ。さん
こんにちはm(__)m
いゃ~そんなに言われと照れますね(^_^;)
はかない脇役ですよ。
でも、いかにその曲に合うかとか、雰囲気を出すかだとか、考えのは楽しいです。 紙の上のプランが実際の機具で明かりがでると、ん~と自己満足(^_^;)
せっかく仕込んでもコンサートが終わればバラシて終わり。はかないですよ。
ちと真面目に仕事したから(^_^;)めどついてきました。
11日からまた本栖湖にカヤックしにいく予定なので、頑張りました。
そうそう、サクラコ。さんも、なんかアウトドアに興味が…って 誰かのblogにコメントしてたような?… 違ってらごめんなさいですけど…
ガブちゃんとカヤックなんてどう(^^)
こんにちはm(__)m
いゃ~そんなに言われと照れますね(^_^;)
はかない脇役ですよ。
でも、いかにその曲に合うかとか、雰囲気を出すかだとか、考えのは楽しいです。 紙の上のプランが実際の機具で明かりがでると、ん~と自己満足(^_^;)
せっかく仕込んでもコンサートが終わればバラシて終わり。はかないですよ。
ちと真面目に仕事したから(^_^;)めどついてきました。
11日からまた本栖湖にカヤックしにいく予定なので、頑張りました。
そうそう、サクラコ。さんも、なんかアウトドアに興味が…って 誰かのblogにコメントしてたような?… 違ってらごめんなさいですけど…
ガブちゃんとカヤックなんてどう(^^)
Posted by 晴パパ
at 2008年08月06日 13:41

ライブにいって「この照明あわないな…」と思うことはないのですが、オープニングは人影くらいしか見えなくて…それから一気に客席全員が見えるくらいの明るさになり主役!?が登場☆の盛り上がりとか、バラードのときのやさしい光とか。←一体なんのライブのこと言っているのか(汗)すみません。(晴パパさんがされているステージとは違うような気がしてきました―)
でもなんの音楽にしろCDで聞くのとは違うところは、そういうところなんだと思います。
だから、ライブやめられません♪アレ?
アウトドアについては、このブログを初めて…ペットとおでかけするにはキャンプだ!!と気づいたのと、晴パパさんをはじめみなさんそれはそれは楽しそうにキャンプしているのを見て影響されました―。
キャンプデビューもいつになるのやら?というかんじですが、夢を持つことは大事かなぁと☆
いつかカヤックも♪ガブは重いけど大丈夫かしら…?
でもなんの音楽にしろCDで聞くのとは違うところは、そういうところなんだと思います。
だから、ライブやめられません♪アレ?
アウトドアについては、このブログを初めて…ペットとおでかけするにはキャンプだ!!と気づいたのと、晴パパさんをはじめみなさんそれはそれは楽しそうにキャンプしているのを見て影響されました―。
キャンプデビューもいつになるのやら?というかんじですが、夢を持つことは大事かなぁと☆
いつかカヤックも♪ガブは重いけど大丈夫かしら…?
Posted by サクラコ。 at 2008年08月07日 12:53
★サクラコ。さん
こんにちはm(__)m
今、休憩中。(^^)
外は今日も暑いみたいですね。
長野の田舎からこのデシタルな世界に入ってずいぶん立ちますが、最近は、何故この曲で、この明かり…?。なんて思うことしばしば(-.-;) 照明ってデザインだから、何がよくて、何が悪いってないけど、合わないと感じることも多いし、動く照明に頼り過ぎて、曲に集中出来ないなんて思うこともあります。
デサイナーのギャラの問題とかでギャラの安い若い人使うケースも多いから仕方ないけど、質は落ちましたよ(-.-;)。
最近はコンサートには行ってませんね。 JAZZとかにはまってます。 オッサンやな(^_^;) でも、いいアーティストにはいい照明や音があり、背筋がゾクってします。
私がアウトドアにこだわるのは、仕事が、朝、ホールに入り、終わって出てくればすでに陽は落ち10時頃なんです。ほとんど陽の当たらない どころか暗いホールにずっと入りっぱなしです。 だから休みとかは陽に当たりたくなるんです(^_^;)。 まぁ自然の明かりが見たくなるんですょ。 デシタルな世界から離れたくもなりますし。 夕日の色とか、絶対に出せない、真似できない色が自然界にはあります。 その明かりはその時しかないじゃないですか。だから沢山みておきたいんですよ。
そうそうサクラコさん長野なのね。ちまさんへのコメントで知りました。
長野は空気がきれいだから、見えかたとかまた違いますよね。
キャンプをするっていうより、そういう景色を見ていたい感じかな。
おーカッコイイな俺 ウソウソ(^_^;)
何も泊まらなくても、Dayキャンプとかで、ガブくんと出掛けてみては?
自然の中で、ガブくんの新たな発見とかもあるかも。
何処、水のキレイな川辺とかで過ごすとか。 そんなとこでコーヒー入れて飲んでみたり。
あーヨダレ出てきた(^_^;) やっぱ俺は三流やは。
こんにちはm(__)m
今、休憩中。(^^)
外は今日も暑いみたいですね。
長野の田舎からこのデシタルな世界に入ってずいぶん立ちますが、最近は、何故この曲で、この明かり…?。なんて思うことしばしば(-.-;) 照明ってデザインだから、何がよくて、何が悪いってないけど、合わないと感じることも多いし、動く照明に頼り過ぎて、曲に集中出来ないなんて思うこともあります。
デサイナーのギャラの問題とかでギャラの安い若い人使うケースも多いから仕方ないけど、質は落ちましたよ(-.-;)。
最近はコンサートには行ってませんね。 JAZZとかにはまってます。 オッサンやな(^_^;) でも、いいアーティストにはいい照明や音があり、背筋がゾクってします。
私がアウトドアにこだわるのは、仕事が、朝、ホールに入り、終わって出てくればすでに陽は落ち10時頃なんです。ほとんど陽の当たらない どころか暗いホールにずっと入りっぱなしです。 だから休みとかは陽に当たりたくなるんです(^_^;)。 まぁ自然の明かりが見たくなるんですょ。 デシタルな世界から離れたくもなりますし。 夕日の色とか、絶対に出せない、真似できない色が自然界にはあります。 その明かりはその時しかないじゃないですか。だから沢山みておきたいんですよ。
そうそうサクラコさん長野なのね。ちまさんへのコメントで知りました。
長野は空気がきれいだから、見えかたとかまた違いますよね。
キャンプをするっていうより、そういう景色を見ていたい感じかな。
おーカッコイイな俺 ウソウソ(^_^;)
何も泊まらなくても、Dayキャンプとかで、ガブくんと出掛けてみては?
自然の中で、ガブくんの新たな発見とかもあるかも。
何処、水のキレイな川辺とかで過ごすとか。 そんなとこでコーヒー入れて飲んでみたり。
あーヨダレ出てきた(^_^;) やっぱ俺は三流やは。
Posted by 晴パパ
at 2008年08月07日 15:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。