2009年07月01日
陸でプチオフ会
湘南カヤッカー!陸でプチオフ会
2009年6月28日(日)
⇒
⇒
~29日(日)
神奈川県山北町 河内川ふれあいヴィレッジ
の日曜日。Blogフレンドのすのーまんさんのお声掛けで
湘南のカヤッカーが、山に!集まりプチオフ会をしてきました。
お誘い記事はこちら
すのーまんさんとオオカミさんにお会いするのは初めてです。
同じ時期にBlogを始めて、皆、同じ湘南地区のカヤッカー
常にお互いを意識していた? かは知らんが。
これまでも何度かお誘いをいただいていたのですが、
スケジュールが合わなく、なかなか会うチャンスがなかったのです。
こんな梅雨の時期なら、みんな丘にいるから、集まりやすいく?。
ようやく実現です。
28日(日)
⇒
⇒
朝から雨です。
・・・おれのせいか?
みんなごめん
梅雨
だから・・・
雨天決行!と言っていたので、心配していたのだが、
中止の連絡はない。 ってことは、やっぱ決行している様子。
すのーまんさんとオオカミさんは休みなので、朝から山北入り
この日、どうしても休めなかった私は、夕方速効で帰宅し。
前日に用意してあった荷物とみうママをトレーラーに積みこんで?
、
スクランブル発進!



でも、意外に遅くなってしまった。
まだ降っているし・・・。
西湘バイパスを法定速度を若干?オーバー気味にかっ飛び山北を目指します。
目的地に向かうにつれ、雨は止み、空は明るくなってきました。
お~神よ~ せんきゅ~・べり~な・まっちよ
20時少し前、ようやく会場に入り。 設営。 雨は止んでます。
水も入れてきたので、固定してガス栓の解放で終了~。
かなり遅れて宴に参加。 皆様はじめまして~。
すのーまんさんご夫婦が、『カレーが余っちゃったから』とカレーと
すのーまんさんご自慢の?
鶏肉と野菜のダッチオーブン料理をご馳走になりました。

※事後報告 こちらの写真オオカミさんのとこからパクリました。
食べるの夢中で写真なかったので。。。
みうママは、すのーまんさんママの
ズッキーニのマリネ?風が
超
お気に入りで
バクバク
食べてました。
そして、オオカミさん家からはガーリックトーストと
火遊び好きな!?奥様(意味深)からは、
焼きたて焼きモロコシをいただきました。
遅れて行って、おもてなしだけいただき、すみませんでした。
両家とも、大変おいしかったです。 人に作ってもらうが一番だな~。
到着が遅かったので、あっと言う間に時間は23時。
遅くまでありがとうございました。
29日(月)
朝7時 天気予報は外れ、いい天気
で
暑い
です。

のんびり起きると、両夫婦は、すでに起きて片付けをはじめています。
なんとか乾燥撤収できそうで、よかった~。
我が家は遅い朝食~。

一応夕べの為に用意してあったパスタで朝食
朝食時、数日前に作った物をテストしてみた。

お~いい感じです。
これで雨もしのげます。
朝食後、みうさんがお散歩行きたい!といので、お外へ

久し振りのお外は楽しいニャ~♪
山北でまったり~ ん~日干し日干し

妹さんも出ます。 おデブさんだから走れません。

あれ?兄クンは

僕はいいよ~
お前って子は・・・
ほとんど撤収のない我が家は、皆様の周りをウロウロ
オオカミさんのとこでは、ルーフにある艇を見て。

ほ、細い!絶対ひっくりかえるな~
と、枕する自分を思い浮かべてしまった。
で、前から気になったいたGパ

なんと!
持たせてもらいました~。
超~軽!
ウッドってもっと重いのかと。 グリップの感じもすごくいい
やっぱこういうものにはかなわないね~。
そして、さらに気になっていた、すのーまんさんの愛車ラパン

ジロジロ見たり・・・
とても、おっちゃん!の乗っているラパンには見えません。
おされーなカスタマイズでかわいい。
しかし、よくこれにこんなに入ったな~と思うくらいの荷物の量です。
それに!すのーまんさんは、その名前の如く大柄な人。
これに乗るんだ~って感じで、まるでアニメのようです。
撤収も無事完了し、オオカミさん達は
昨日できなかった丹沢湖でのカヤックに行くとのこと。
こんないい天気なら我が家も持ってくればよかった・・・
すのーまんさんとは、一緒にみやこの予定でしたが、
実は奥様が風邪気味?
だったようで、そのまま帰宅するとのこと
大丈夫でしたか、雨だったし、夜も遅くまで、すみませんでした。
最後に皆で記念撮影をして、また会う約束をかわし、
プチオフ会はお開きとなりました。

皆様、大変楽しい時間をありがとうございました。今度は水辺で!
オオカミさんレポはこちら すのーまんさんレポはこちら
さて、我が家も今回はそのまま帰宅。 車の中でくつろぐ猫2匹

兄君は帰るとなると、余裕なんです。
で、せっかく休みの空き時間、まだまだ元気な私は、次回の出動に備えて
トレのプチいじりをすることに
穴空けます。

これつけて、インバーター100V電源増設完了~。

さらに、板切ってはめて・・・

んで、これつけて。 冷蔵庫の熱排気ファン完成

0.1Aと超省電力! なので、完全にふさいで常時運転の強制排気仕様に
早く来い来い夏~!
本日の夕飯もパスタ~ 私が作りましたのよん
キャベツとベーコンのスープパスタ(ちょっとラーメン風)と

鉄板ナポリタン下には卵焼き~

あ~楽しい時間はあっという間ですね。
2009年6月28日(日)




神奈川県山北町 河内川ふれあいヴィレッジ

湘南のカヤッカーが、山に!集まりプチオフ会をしてきました。
お誘い記事はこちら
すのーまんさんとオオカミさんにお会いするのは初めてです。
同じ時期にBlogを始めて、皆、同じ湘南地区のカヤッカー
常にお互いを意識していた? かは知らんが。

これまでも何度かお誘いをいただいていたのですが、
スケジュールが合わなく、なかなか会うチャンスがなかったのです。
こんな梅雨の時期なら、みんな丘にいるから、集まりやすいく?。
ようやく実現です。
28日(日)



朝から雨です。




雨天決行!と言っていたので、心配していたのだが、
中止の連絡はない。 ってことは、やっぱ決行している様子。
すのーまんさんとオオカミさんは休みなので、朝から山北入り
この日、どうしても休めなかった私は、夕方速効で帰宅し。

前日に用意してあった荷物とみうママをトレーラーに積みこんで?

スクランブル発進!




でも、意外に遅くなってしまった。

西湘バイパスを法定速度を若干?オーバー気味にかっ飛び山北を目指します。
目的地に向かうにつれ、雨は止み、空は明るくなってきました。
お~神よ~ せんきゅ~・べり~な・まっちよ
20時少し前、ようやく会場に入り。 設営。 雨は止んでます。

水も入れてきたので、固定してガス栓の解放で終了~。
かなり遅れて宴に参加。 皆様はじめまして~。
すのーまんさんご夫婦が、『カレーが余っちゃったから』とカレーと
すのーまんさんご自慢の?
鶏肉と野菜のダッチオーブン料理をご馳走になりました。

※事後報告 こちらの写真オオカミさんのとこからパクリました。
食べるの夢中で写真なかったので。。。

みうママは、すのーまんさんママの
ズッキーニのマリネ?風が
超



そして、オオカミさん家からはガーリックトーストと
火遊び好きな!?奥様(意味深)からは、
焼きたて焼きモロコシをいただきました。
遅れて行って、おもてなしだけいただき、すみませんでした。
両家とも、大変おいしかったです。 人に作ってもらうが一番だな~。

到着が遅かったので、あっと言う間に時間は23時。
遅くまでありがとうございました。
29日(月)

朝7時 天気予報は外れ、いい天気





のんびり起きると、両夫婦は、すでに起きて片付けをはじめています。
なんとか乾燥撤収できそうで、よかった~。
我が家は遅い朝食~。

一応夕べの為に用意してあったパスタで朝食
朝食時、数日前に作った物をテストしてみた。

お~いい感じです。


朝食後、みうさんがお散歩行きたい!といので、お外へ

久し振りのお外は楽しいニャ~♪
山北でまったり~ ん~日干し日干し

妹さんも出ます。 おデブさんだから走れません。


あれ?兄クンは

僕はいいよ~

ほとんど撤収のない我が家は、皆様の周りをウロウロ
オオカミさんのとこでは、ルーフにある艇を見て。

ほ、細い!絶対ひっくりかえるな~

で、前から気になったいたGパ

なんと!



ウッドってもっと重いのかと。 グリップの感じもすごくいい
やっぱこういうものにはかなわないね~。

そして、さらに気になっていた、すのーまんさんの愛車ラパン

ジロジロ見たり・・・
とても、おっちゃん!の乗っているラパンには見えません。

おされーなカスタマイズでかわいい。

しかし、よくこれにこんなに入ったな~と思うくらいの荷物の量です。

それに!すのーまんさんは、その名前の如く大柄な人。
これに乗るんだ~って感じで、まるでアニメのようです。

撤収も無事完了し、オオカミさん達は
昨日できなかった丹沢湖でのカヤックに行くとのこと。
こんないい天気なら我が家も持ってくればよかった・・・

すのーまんさんとは、一緒にみやこの予定でしたが、
実は奥様が風邪気味?

大丈夫でしたか、雨だったし、夜も遅くまで、すみませんでした。
最後に皆で記念撮影をして、また会う約束をかわし、
プチオフ会はお開きとなりました。

皆様、大変楽しい時間をありがとうございました。今度は水辺で!
オオカミさんレポはこちら すのーまんさんレポはこちら
さて、我が家も今回はそのまま帰宅。 車の中でくつろぐ猫2匹


兄君は帰るとなると、余裕なんです。
で、せっかく休みの空き時間、まだまだ元気な私は、次回の出動に備えて
トレのプチいじりをすることに
穴空けます。

これつけて、インバーター100V電源増設完了~。

さらに、板切ってはめて・・・

んで、これつけて。 冷蔵庫の熱排気ファン完成


0.1Aと超省電力! なので、完全にふさいで常時運転の強制排気仕様に
早く来い来い夏~!
本日の夕飯もパスタ~ 私が作りましたのよん

キャベツとベーコンのスープパスタ(ちょっとラーメン風)と

鉄板ナポリタン下には卵焼き~

あ~楽しい時間はあっという間ですね。
Posted by 晴パパ at 16:04│Comments(14)
│山北ヴィレッジ
この記事へのコメント
鳥居...あそこはいつも混んでいるんですよね。
例のヒラヒラ...効果確認はできたのかな(笑)
例のヒラヒラ...効果確認はできたのかな(笑)
Posted by あがちゃん at 2009年07月01日 19:19
ども~!
この時間何度もログインするのですが・・・できません(汗)
しかし、よく降りますね・・・九州では晴パパさんパワーで超大雨です(爆)
我家、丘の上(山の上とも言う・・・)でも浸水しそうです(爆)
ども!ご心配お掛けしてますm(__)m
この時間何度もログインするのですが・・・できません(汗)
しかし、よく降りますね・・・九州では晴パパさんパワーで超大雨です(爆)
我家、丘の上(山の上とも言う・・・)でも浸水しそうです(爆)
ども!ご心配お掛けしてますm(__)m
Posted by L.S at 2009年07月01日 20:43
サイドオーニングにぴったりの出来ですね。
お出かけいいな〜。
我が家は子供の行事が続きトレーラーで全然出動できませ〜ん。
お出かけいいな〜。
我が家は子供の行事が続きトレーラーで全然出動できませ〜ん。
Posted by numa
at 2009年07月01日 22:23

お疲れ様でした。
こないだはオーニングを作っていたのね。
写真、ありがとうございました。
近いうちに、こちらの分も送りますよ。
こないだはオーニングを作っていたのね。
写真、ありがとうございました。
近いうちに、こちらの分も送りますよ。
Posted by オオカミ
at 2009年07月01日 22:57

★あがちゃん
こんばんは~
我が家から出かけるにには、どの方向でも
若干の混雑が・・・(涙)
ひらひらは、ちょっとつけてみて終わっちゃった
でも、カットしたサイズもいい感じで
なかなか活躍しそうですよ。
あんまり外でないけど(^^;)
こんばんは~
我が家から出かけるにには、どの方向でも
若干の混雑が・・・(涙)
ひらひらは、ちょっとつけてみて終わっちゃった
でも、カットしたサイズもいい感じで
なかなか活躍しそうですよ。
あんまり外でないけど(^^;)
Posted by 晴パパ@間もなくお寝む at 2009年07月01日 23:25
お疲れ様でした~
慌しいプチオフでしたが楽しく過ごさせていただきました。
お互い初対面とは思えないくらい盛り上がりましたね。
ワンズ、ニャンズにもお会いできて嬉しかったです。それから、集合写真ありがとうございました。
我が家は殆ど写真を撮っていませんでした。スミマセン。
慌しいプチオフでしたが楽しく過ごさせていただきました。
お互い初対面とは思えないくらい盛り上がりましたね。
ワンズ、ニャンズにもお会いできて嬉しかったです。それから、集合写真ありがとうございました。
我が家は殆ど写真を撮っていませんでした。スミマセン。
Posted by すのーまん
at 2009年07月01日 23:26

★L.Sさん
ご無事でなにより~
心配したのよ(これでも)(^^;)
流されないでね~。
気をつけてね。
なんなら、こっちにトレで避難してきなよ
ご無事でなにより~
心配したのよ(これでも)(^^;)
流されないでね~。
気をつけてね。
なんなら、こっちにトレで避難してきなよ
Posted by 晴パパ@間もなくお寝む at 2009年07月01日 23:29
★numaさん
こんばんは~
ポルトの時使っていたタープがあって
長さもオーニングと同じ3mってことで
ちょっと作ってみたら、これま~ぴったり
設置も楽々で結構いいかも。
最近のお子様はいろいろ忙しいからね~
まあ今は雨多いですから、
出かけても・・・ですよ。
でも楽しかったけど(^^;)ごめん
こんばんは~
ポルトの時使っていたタープがあって
長さもオーニングと同じ3mってことで
ちょっと作ってみたら、これま~ぴったり
設置も楽々で結構いいかも。
最近のお子様はいろいろ忙しいからね~
まあ今は雨多いですから、
出かけても・・・ですよ。
でも楽しかったけど(^^;)ごめん
Posted by 晴パパ@間もなくお寝む at 2009年07月01日 23:33
★オオカミさん
こんばんは~
先日はありがとうございました。
オーニングの拡張パーツ。
皆様の雨撤収のお役に立つかも(^^;)って
作ってましたが、必要なくてよかった。
写真、せっかくだったから、デジイチで撮ればよかった~。ごめんちょっと質悪くて。
そうそう、我が家のワンコ載せてくれてありがとう。
また遊びましょうね~
こんばんは~
先日はありがとうございました。
オーニングの拡張パーツ。
皆様の雨撤収のお役に立つかも(^^;)って
作ってましたが、必要なくてよかった。
写真、せっかくだったから、デジイチで撮ればよかった~。ごめんちょっと質悪くて。
そうそう、我が家のワンコ載せてくれてありがとう。
また遊びましょうね~
Posted by 晴パパ@間もなくお寝む at 2009年07月01日 23:36
中国地方と1日違いで晴れて良かったですね(^^)
オーニング良いアイデアですね。
日差しがある時に重宝しますね。
どうやって取付けされるのですか?
オーニング良いアイデアですね。
日差しがある時に重宝しますね。
どうやって取付けされるのですか?
Posted by 虎吉
at 2009年07月02日 08:00

★すのーまんさん
おはようございます。
先日は、本当にお世話になりました。
ずっとBlogでコメントやりとりがあったので、
本当に初対面とは思えませんでした。
美味しいごはんもありがとうございました。
なんか会えてホッとしました。
今度はぜひ水辺でオフ会やりたいですね。
秋ごろがいいですかね。
写真、画質がいまいちですみませんでした。
おはようございます。
先日は、本当にお世話になりました。
ずっとBlogでコメントやりとりがあったので、
本当に初対面とは思えませんでした。
美味しいごはんもありがとうございました。
なんか会えてホッとしました。
今度はぜひ水辺でオフ会やりたいですね。
秋ごろがいいですかね。
写真、画質がいまいちですみませんでした。
Posted by 晴パパ at 2009年07月02日 09:55
★虎吉さん
おはようございます。
なんとか晴れキャラバンができました~。
このひらひらは、安物タープを買ってきて取り付けたのですが、 おそらく虎吉さんのオーニングにもあるかと思うのですが、トレーラーやオーニングには6mmのロープが入るCレールという溝がありますので、これを利用します。私のオーニングにもこの6mmの溝があるので、タープの端を筒状に縫い、そこにロープ(6mmだときつく4mmを使用)を通し
あとはCレールにす~と入れるだけです。
これで、日差しよけの延長にもなるし、雨の時も結構重宝しますよ。
わかりました。?(^^;)
今度は横幕を考え中~
おはようございます。
なんとか晴れキャラバンができました~。
このひらひらは、安物タープを買ってきて取り付けたのですが、 おそらく虎吉さんのオーニングにもあるかと思うのですが、トレーラーやオーニングには6mmのロープが入るCレールという溝がありますので、これを利用します。私のオーニングにもこの6mmの溝があるので、タープの端を筒状に縫い、そこにロープ(6mmだときつく4mmを使用)を通し
あとはCレールにす~と入れるだけです。
これで、日差しよけの延長にもなるし、雨の時も結構重宝しますよ。
わかりました。?(^^;)
今度は横幕を考え中~
Posted by 晴パパ@これから本番 at 2009年07月02日 10:44
雨もあがって今日から何日か梅雨の中休みになりそうです。
ご心配をおかけしました(汗)
プチオフも遅れて行って皆さんから食材をもらって良かったね。
雨でもトレだったら楽しかったでしょ(笑)
オーニングのタープも出来が良さそうで使えそうですね。
ご心配をおかけしました(汗)
プチオフも遅れて行って皆さんから食材をもらって良かったね。
雨でもトレだったら楽しかったでしょ(笑)
オーニングのタープも出来が良さそうで使えそうですね。
Posted by セブパパ
at 2009年07月02日 14:07

★セブパパさん
こんちあ~
まだ梅雨の中休み、安心できませんね
ほどほどに降ってくれることを祈ります。
プチオフ会、短い時間でしたが、楽しかったですよ~しかも遅れていったから、何もかも用意してもらって、最高です。 こういうの(^^)
我が家はトレだったので平気でしたが、テント組は雨と泥で大変だったようです。
もう、テントには戻れない(^^;)
オーニングのオプションもいい感じです。
外でないくせに、装備だけは完璧。
こんな私ってすごい?
こんちあ~
まだ梅雨の中休み、安心できませんね
ほどほどに降ってくれることを祈ります。
プチオフ会、短い時間でしたが、楽しかったですよ~しかも遅れていったから、何もかも用意してもらって、最高です。 こういうの(^^)
我が家はトレだったので平気でしたが、テント組は雨と泥で大変だったようです。
もう、テントには戻れない(^^;)
オーニングのオプションもいい感じです。
外でないくせに、装備だけは完璧。
こんな私ってすごい?
Posted by 晴パパ
at 2009年07月02日 14:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。