ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
いらっしゃいまし

★Blog Friend更新状況★

カテゴリー
Pica西湖 (1)
Pica西湖 (9)

2009年09月30日

稲刈り~

2009年9月28日(月)くもり雨~29日(火)雨くもり

長野の実家で稲刈り~の巻

本当は、28日から3連休!
久しぶりにトレーラーでお出かけの予定でしたが、
稲刈りするぞ!実家からの緊急要請を受け、泣く泣く行ってきました。ぴよこ2

27日(日) 夜8時30分仕事を終え帰宅。 夕飯と風呂を済ませ、22時出発。
さすがにSW明けの週末。道は空いている。
深夜1時30分、実家に着きZZZzzz・・・

28日(月) 朝9時 天気はくもり いつ雨が降ってもおかしくない天気。ガーン
休みも惜しんで、汗刈りまくります。汗ダッシュ
稲刈り~
なんとか、雨が降り出す前に刈り終えることができ、一安心。
今年は冷夏で、米粒は小さくけして豊作とは言えませんでした。

29日(火)雨くもり
実家を出て、そのまま帰る予定でしたが、雨がやんでいたので、帰り道にある
木曽奈良井宿に立ち寄ってみました。
稲刈り~

メインの入口の駐車場は有料なので、この道の駅木曽の大橋に車を置いて
この大きな橋を渡っていきます。
稲刈り~

これが雨の日はとにかく滑る滑る。 おばはんがいっぱい滑ってました。ニコニコ
稲刈り~

雨なので観光客も少なく静かな宿場町です。
稲刈り~

稲刈り~

雨でコスモスも寂しげですね。
稲刈り~

晴れていたらな~
稲刈り~

さ~帰りますか。 標高900mから海抜10mへ



同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
お初2連発!
3年ぶりの・・・
アラジン??
痛い父の日
週末のいろいろ
服部牧場へ再び
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 お初2連発! (2015-03-23 13:13)
 3年ぶりの・・・ (2015-01-12 13:40)
 アラジン?? (2013-01-04 22:32)
 痛い父の日 (2012-06-17 18:06)
 週末のいろいろ (2012-06-10 19:57)
 服部牧場へ再び (2012-05-10 13:34)

この記事へのコメント
は~い、100メートルの高台に住むセレブなL.Sでございます!

この街並み素晴らしいですね!
九州の“黒川温泉”みたいな…それ以上って感じなのかなぁ??

高速が無料になったら・・・
あ~でもココらは片道1000キロ以上あるかも・・・(汗)
Posted by L.S at 2009年09月30日 04:51
はじめまして、こんにちは~

青木湖でのコメ、ありがとうございました~^^
ワンちゃん、ネコちゃん5匹も育ててらっしゃるんですね!すごいです~

稲刈り、お疲れ様でした!
この街並み、金沢にもちょっと似てる??^^
Posted by ふゆたんふゆたん at 2009年09月30日 10:49
★セレブなL.S様(^^;)
こん○○は~

まあ~再生古民家?宿場ですが、
それなりに雰囲気は味わえます。

高速無料になったらか~
お互いの中間点500km付近でどう?
でも、ガソリン代もすごそうだな~
暫定税率廃止まで待つか?
Posted by 晴パパ晴パパ at 2009年09月30日 11:26
★ふゆたんさん
こん○○は~

ご訪問ありがとうございます。<m(__)m>
1匹の猫だけのはずが・・・アハハ・・・
毎日ワイワイ楽しいのですが、苦労もたくさん・・・(^^;)

こういう場所が落ち着くなって、歳ですかね~(^^;)
金沢も行ってみたいのですね~。
宿場町って、どこも同じような作りが多いように思いますね。その時代に歩き伝えて同じような文化になったのでしょうかね?
Posted by 晴パパ晴パパ at 2009年09月30日 11:32
稲刈りお疲れ様~。

>今年は冷夏で、米粒は小さくけして豊作とは言えませんでした。
天候に左右されるから農家は大変ですね。
でも稲刈りが終ると一安心ですね。

奈良井宿の古い町並みは落ち着きますね。

おばはんが滑って転んで・・・それを見て楽しむ晴パパを想像して笑ってしまいました(笑)

コスモス・・・もうすっかり秋だな~。
Posted by セブパパセブパパ at 2009年09月30日 13:32
★セブパパさん
こん○○は~

やっと終わり一安心です。
毎年この時期は、遊びと天気と稲刈りに振り回されます。
田植えは、雨でもできるけど、稲刈りはね~。

ちょうど観光の団体が、帰ってきて橋を渡ってきました。
どうなるかと車の中から眺めていました。
案の定・・・見せたかったな~
コンデジで録画してみたけど、ちょっと遠くてわかりずらかった。
さすがに近くに行っては撮れないし。
ひとしきり見て笑った後、自分は超~慎重にわたりましたさ~。

コスモスが咲くと秋を感じますね~。
Posted by 晴パパ晴パパ at 2009年09月30日 21:59
当時の雰囲気がそのままの宿場町ですね。
散策してみたいです。
出張の時立ち寄ってみようかな〜。
Posted by numanuma at 2009年10月01日 02:36
おはようございます(^◇^)

>おばはんがいっぱい滑ってました。

歩いてたら
ワタシも間違いなくそのおばはんの中の一人に(爆)

しかし
素敵な写真ですね!
茅ヶ崎シリーズも良かったなぁ^^

晴パパさんの写真、楽しみですよ~

ご実家が「長野」って、なんだかイイなぁ~
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2009年10月01日 09:19
★numaさん
こん○○は~

いや~実はこれほとんどが再生宿場町で
家は結構新築が多いんですよ。。。
町並み保存条例ってのがあって、昔ながらにしないと立て直しできないんんですって。
住んでる人も大変ですね。好きに建てられないんだから・・・・
でも昔よりずっといい雰囲気の町並みになってました。
近くに行った時はぜひ立ち寄ってみてください。
宿場内を往復しても、そう時間かかりませんから。
Posted by 晴パパ晴パパ at 2009年10月01日 22:47
★じゅんじゅんさん
こん○○は~

ぜひ目の前で滑って、笑かせてください(^^)
本当に見事に滑ってましたよ

写真は、適当に撮ってるだけですので・・・
お恥ずかしい・・・

日々、精進いたします。(期待はしないでね)

長野・・・ま~いいとこ 一度はおいで~♪
どっこいしょ~♪
Posted by 晴パパ晴パパ at 2009年10月01日 22:51
こんばんは!

奈良井宿、私はまだ歩いてみたことがありませんが、
一度は行ってみたいところです。

建物や橋、雨に濡れた感じが漆塗りみたいでグーですね。(笑)

稲刈りお疲れ様でした!
Posted by さのや at 2009年10月03日 21:22
★さのやさん
こん○○は~

せっかくの釣りのチャンスでしたが、
やっぱり雨男でした。(^^;)

久しぶりに寄った宿場は、再生ながらも
きれいにむかしの様相を描いていました。

時間があったら立ち寄ってみてください。
Posted by 晴パパ晴パパ at 2009年10月03日 22:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
稲刈り~
    コメント(12)