2010年08月21日
ならまたキャラバン
2010年8月21日(土)
ならまたキャラバン
夏の最大のイベントが終わり、
仕事に身が入らない今日このごろ…
僕の夏休み ならまたキャラバン
8月12日(木)
仕事では考えられないような、スピーディーな準備をし、夕方出発
水上インター手前の SAで夕食をとり今日はここで寝ることにしました。
いがちゃんタカさん夫妻と合流
いがちゃん達は先に出発。キャンプ場前で休むとの事。
我が家は…一度寝たら起きられません

8月13日(金)
チェックインが始まる6時に向け出発します。
予約の段階で満杯と聞いていたので、不安を抱えながら…
キャンプ場前に着いてみると…

あれ? いがちゃん達の車がまだキャンプ場前に止まっています。 寝坊か?
やけに静かです。 受付に行ってみるとなんと8時からと貼紙に書いてあります
この最盛期に8時受付とは…
しかし満杯の割りには他に来る気配がありません。
みんなは8時からって知ってるのかしら?
ようやく管理人が来て、受付を済ませて中に入ると…
え? なんか、ガラガラなんですけど…
聞けば、ぎちぎちに入れるような事はしてないようです。
すっかりひょうしぬけしたけど、おかげでのびのび設営出来そうです。

後から来るメンバーの場所も確保するため、嫌らしい車の止め方をし、場所を確保!
久しぶりに我が家も外に設営します。
と言っても椅子テーブル ガスコンロ1台だけです。
ん~簡単でいいねー
と、いがちゃん達もほぼ完了した様子
あれ? テントは・・・?
何でも設営が面倒で、寝るのは車だそうで
設営が面倒と感じたあなた!
それはトレーラーにしなさいと言いう神のお告げです。
設営が完了したなら、早速漕ぎ出そう。

いがちゃん達と軽く湖上にでます。
明日はがっつり漕ぎになりそうなので、今日は近場を回ります。
狭いこの先には

こんな滝があります。

滑って遊ぶ事だってできるんだよ。

お昼近くになり、ボランチさん達が着く頃なので、戻る事に。

サイトに戻ると、ボランチさん達はちょうど到着したとこのようです。

前からblogを見たり、コメントのやり取りも少しはあったのですが、
お会いするのは初めてです。
と言うか、来られる事も、
着いてからいがちゃん達から初めて聞かされ、びっくり
しました。
ちょっとしたサプライズですかね。
挨拶をかわし、とても親しみのあるご家族で、さらに楽しいキャンプになる感じがしました。
何でも… 雨男だそうで…設営しだしたら雨が
…
さてお昼にしましょうか 簡単にそうめんのみ!

午後はマッタリ過ごし お昼がそうめんだったのでお腹が早く空き
フライングで夕飯を食べてしまいました。 皆様すみません。
永谷園 麻婆春雨 今日も手抜きっす

夕方このお方もご到着し、宴の開始です。
とても楽しくて、美味しい物もた~くさん並んでいますが、
お見せできません・・・

なんでか?って 羽蟻の大群に襲われたのです。
もうランタンの下は、テーブルが見えなくなるほどの羽蟻が群がり・・・
食べ物の中 飲み物の中 口の中 ギャ~~~~~~~
今思い出しても、全身がかゆくなります。
多い人は何匹食べたのかな? オエ~~~~~ぇ
8月14日(土)
微妙~な天気の朝を迎えました。

朝食もそこそこに出発~~~

今日は源流まで漕ぎ漕ぎしてきました。

上流はこんなにきれいな川になっています。

これはやるっきゃないでしょ~ で結果は・・・

ま~私の腕なんてこんなもんです。 きれいな岩魚です。
今度はゆっくり釣りしよ
みんなの下に戻ると、湖に飛び込んだりして遊んでいたようです。

一人昼食に遅れ・・・皆様すみませんでした。
天気が怪しくなってきたので戻ることに・・・ あと少しのところで↑・・・
サイトに戻ってからは各家族でそれぞれの時間を過ごします。

我が家はみうさんのお散歩にお付き合いです。
人の艇に足跡付けたり・・・ 自由なみうさんです。
To兄さんが、バームクーヘンを作ろうってことで用意してくれ
一生懸命作ったさ。 棒にホットケーキミックスを塗り、火にかざし
焼けたらまた塗って・・・ これを繰り返し何層にも焼いていきます。

暑くて頭がボ~~~~としながらも、各家族1個づつ作りました。
さ~宴2日目です。

が! またまた羽蟻の襲撃にあい せっかくの料理写真はありません。
から揚げにサラダ 煮込みハンバーグに たこ焼き(なんでやねん
)
素敵なテーブルなのに・・・ あちこちでうごめく黒いものが・・・
ぎゃ~~~~~~~
8月15日(日) 最終日
今日も朝から漕ぎ漕ぎ

源流まで行き 流され隊員強化訓練っす。 う~冷たい
最終日ほどいい天気です。 頭くる!

しっかり夏休みの思い出を作り 撤収のため戻ります。
お昼は、夕べのたこ焼きの元のあまりに野菜をぶっこみ。お好み焼きに

変わった味だったな~~。
撤収しようとトレーラーに入ると・・・

ニャンズはそれぞれ過ごしておりましたとさ・・・ 妹ちゃん・・・
用事があるボランチ家は一足先に帰りましたが、いがちゃん家と我が家は
なかなか帰る気になれずだらだら
トレーラーのバック体験なんかしたりして・・・
しかしそうも言ってられません・・・ To兄さん家を残し帰路につきました。

ならまたキャラバン
夏の最大のイベントが終わり、
仕事に身が入らない今日このごろ…

僕の夏休み ならまたキャラバン
8月12日(木)
仕事では考えられないような、スピーディーな準備をし、夕方出発

水上インター手前の SAで夕食をとり今日はここで寝ることにしました。
いがちゃんタカさん夫妻と合流
いがちゃん達は先に出発。キャンプ場前で休むとの事。
我が家は…一度寝たら起きられません


8月13日(金)
チェックインが始まる6時に向け出発します。
予約の段階で満杯と聞いていたので、不安を抱えながら…
キャンプ場前に着いてみると…

あれ? いがちゃん達の車がまだキャンプ場前に止まっています。 寝坊か?

やけに静かです。 受付に行ってみるとなんと8時からと貼紙に書いてあります

この最盛期に8時受付とは…
しかし満杯の割りには他に来る気配がありません。
みんなは8時からって知ってるのかしら?
ようやく管理人が来て、受付を済ませて中に入ると…
え? なんか、ガラガラなんですけど…

聞けば、ぎちぎちに入れるような事はしてないようです。
すっかりひょうしぬけしたけど、おかげでのびのび設営出来そうです。


後から来るメンバーの場所も確保するため、嫌らしい車の止め方をし、場所を確保!
久しぶりに我が家も外に設営します。
と言っても椅子テーブル ガスコンロ1台だけです。

と、いがちゃん達もほぼ完了した様子
あれ? テントは・・・?
何でも設営が面倒で、寝るのは車だそうで
設営が面倒と感じたあなた!
それはトレーラーにしなさいと言いう神のお告げです。
設営が完了したなら、早速漕ぎ出そう。




いがちゃん達と軽く湖上にでます。
明日はがっつり漕ぎになりそうなので、今日は近場を回ります。


狭いこの先には

こんな滝があります。

滑って遊ぶ事だってできるんだよ。

お昼近くになり、ボランチさん達が着く頃なので、戻る事に。

サイトに戻ると、ボランチさん達はちょうど到着したとこのようです。

前からblogを見たり、コメントのやり取りも少しはあったのですが、
お会いするのは初めてです。
と言うか、来られる事も、
着いてからいがちゃん達から初めて聞かされ、びっくり

ちょっとしたサプライズですかね。
挨拶をかわし、とても親しみのあるご家族で、さらに楽しいキャンプになる感じがしました。
何でも… 雨男だそうで…設営しだしたら雨が

さてお昼にしましょうか 簡単にそうめんのみ!

午後はマッタリ過ごし お昼がそうめんだったのでお腹が早く空き
フライングで夕飯を食べてしまいました。 皆様すみません。

永谷園 麻婆春雨 今日も手抜きっす

夕方このお方もご到着し、宴の開始です。
とても楽しくて、美味しい物もた~くさん並んでいますが、
お見せできません・・・


なんでか?って 羽蟻の大群に襲われたのです。

もうランタンの下は、テーブルが見えなくなるほどの羽蟻が群がり・・・

食べ物の中 飲み物の中 口の中 ギャ~~~~~~~

今思い出しても、全身がかゆくなります。
多い人は何匹食べたのかな? オエ~~~~~ぇ

8月14日(土)

微妙~な天気の朝を迎えました。

朝食もそこそこに出発~~~




今日は源流まで漕ぎ漕ぎしてきました。

上流はこんなにきれいな川になっています。

これはやるっきゃないでしょ~ で結果は・・・

ま~私の腕なんてこんなもんです。 きれいな岩魚です。
今度はゆっくり釣りしよ
みんなの下に戻ると、湖に飛び込んだりして遊んでいたようです。

一人昼食に遅れ・・・皆様すみませんでした。
天気が怪しくなってきたので戻ることに・・・ あと少しのところで↑・・・
サイトに戻ってからは各家族でそれぞれの時間を過ごします。



我が家はみうさんのお散歩にお付き合いです。
人の艇に足跡付けたり・・・ 自由なみうさんです。
To兄さんが、バームクーヘンを作ろうってことで用意してくれ
一生懸命作ったさ。 棒にホットケーキミックスを塗り、火にかざし
焼けたらまた塗って・・・ これを繰り返し何層にも焼いていきます。

暑くて頭がボ~~~~としながらも、各家族1個づつ作りました。
さ~宴2日目です。

が! またまた羽蟻の襲撃にあい せっかくの料理写真はありません。
から揚げにサラダ 煮込みハンバーグに たこ焼き(なんでやねん

素敵なテーブルなのに・・・ あちこちでうごめく黒いものが・・・
ぎゃ~~~~~~~
8月15日(日) 最終日
今日も朝から漕ぎ漕ぎ

源流まで行き 流され隊員強化訓練っす。 う~冷たい
最終日ほどいい天気です。 頭くる!


しっかり夏休みの思い出を作り 撤収のため戻ります。
お昼は、夕べのたこ焼きの元のあまりに野菜をぶっこみ。お好み焼きに

変わった味だったな~~。
撤収しようとトレーラーに入ると・・・



ニャンズはそれぞれ過ごしておりましたとさ・・・ 妹ちゃん・・・

用事があるボランチ家は一足先に帰りましたが、いがちゃん家と我が家は
なかなか帰る気になれずだらだら
トレーラーのバック体験なんかしたりして・・・
しかしそうも言ってられません・・・ To兄さん家を残し帰路につきました。
Posted by 晴パパ at 14:05│Comments(18)
│A・C・Aならまた
この記事へのコメント
涼しい湖や沢で楽しんだみたいですね。
夏は山間部だと思っていましたが湖の側って快適に過ごせそう・・・。
カヌーで釣りって最高ですね。
12Vの扇風機は使ってみてどうでしたか?
夏は山間部だと思っていましたが湖の側って快適に過ごせそう・・・。
カヌーで釣りって最高ですね。
12Vの扇風機は使ってみてどうでしたか?
Posted by セブパパ
at 2010年08月21日 18:30

昼は楽しく、夜は・・・・
この季節のキャンプは虫とのタタカイですね~せっかくの楽しい宴が・・・ご愁傷様です。
しかし、昼間のカヌーは楽しそう!ならまた湖、なかなか良いですね~
この季節のキャンプは虫とのタタカイですね~せっかくの楽しい宴が・・・ご愁傷様です。
しかし、昼間のカヌーは楽しそう!ならまた湖、なかなか良いですね~
Posted by すのーまん
at 2010年08月21日 22:44

これだけ楽しく遊べば仕事に身が入りませんね~(笑)
12vの扇風機は使いましたか?
12vの扇風機は使いましたか?
Posted by L.S at 2010年08月21日 23:28
★セブパパ
こん○○は~
久しぶりに本気漕ぎして疲れました。
でも、湖の上は気持ちよかったですよ。
12V扇風機!大活躍でした。
いいですよこれ。
こん○○は~
久しぶりに本気漕ぎして疲れました。
でも、湖の上は気持ちよかったですよ。
12V扇風機!大活躍でした。
いいですよこれ。
Posted by 晴パパ at 2010年08月21日 23:34
★すのーまんさん
こん○○は~
まさか羽蟻の襲撃にあうとは思っても見ませんでした。
ならまたは流れ込みなどがあって楽しい湖ですよ。
遠征されてみてはどうですか?
こん○○は~
まさか羽蟻の襲撃にあうとは思っても見ませんでした。
ならまたは流れ込みなどがあって楽しい湖ですよ。
遠征されてみてはどうですか?
Posted by 晴パパ at 2010年08月21日 23:38
★L.Sさん
こん○○は~
いまだ次の遊びが決まらず、仕事に実が入りません・・・
って入るときあのか???
12V扇風機 大活躍だよ
ルーフのベンチレーターのトコに置いて排気したり、窓辺において外気取り入れたりと
2泊ほとんど回しっぱなしだったけど消費電力も少ないし。音もなんとかなる程度
これはいいよ。
お高くお作りしましょうか?^^
こん○○は~
いまだ次の遊びが決まらず、仕事に実が入りません・・・
って入るときあのか???
12V扇風機 大活躍だよ
ルーフのベンチレーターのトコに置いて排気したり、窓辺において外気取り入れたりと
2泊ほとんど回しっぱなしだったけど消費電力も少ないし。音もなんとかなる程度
これはいいよ。
お高くお作りしましょうか?^^
Posted by 晴パパ at 2010年08月21日 23:44
こんにちわ!
連泊キャンプで水遊びもあり、
で、見てても涼しそぉ~♪
設営、撤収が楽なトレキャン、いいですね^^
連泊キャンプで水遊びもあり、
で、見てても涼しそぉ~♪
設営、撤収が楽なトレキャン、いいですね^^
Posted by 七宝&くるみパパ at 2010年08月22日 17:51
バック時の逆ハン切りタイミング,お教えお願いします…
ヘラおばさんもだね♪
ヘラおばさんもだね♪
Posted by トレーラー教習受講希望者 at 2010年08月22日 22:01
わたしも一緒に いきた~い
Tuitterフォローしてますので つぶやいてください
xx日 行くよって しなちく用意します
Tuitterフォローしてますので つぶやいてください
xx日 行くよって しなちく用意します
Posted by kumataro at 2010年08月23日 08:32
★七宝&くるみパパさん
こん○○は~
久しぶりにキャンプらしいキャップをしてきました。
カヤックももう何年もやっていますが、水遊びは楽しいです。 鳥の声や風の音。
パドルで水をかく音しかしません。
この原始的動作がたまりません。
トレーラーのいいトコは、
他のテントキャンパーさんも十分納得してくれたようです。
今回はみんなでバックの体験とかもしてみました。^^
こん○○は~
久しぶりにキャンプらしいキャップをしてきました。
カヤックももう何年もやっていますが、水遊びは楽しいです。 鳥の声や風の音。
パドルで水をかく音しかしません。
この原始的動作がたまりません。
トレーラーのいいトコは、
他のテントキャンパーさんも十分納得してくれたようです。
今回はみんなでバックの体験とかもしてみました。^^
Posted by みうママ at 2010年08月23日 22:20
★トレーラー教習受講希望者さん
こん○○は~^^
今度はもう少し時間作りますね。
娘さんはトレがいいってさ^^
こん○○は~^^
今度はもう少し時間作りますね。
娘さんはトレがいいってさ^^
Posted by 晴パパ at 2010年08月23日 22:21
★kumataroさん
こん○○は~
なんだ じゃ~一緒に行けば良かったね
早くメンマ食べたいよ~~~。
今度は青木湖です。その後本栖湖です。
体験カヤックしてください。
Tuitter了解っす。
こん○○は~
なんだ じゃ~一緒に行けば良かったね
早くメンマ食べたいよ~~~。
今度は青木湖です。その後本栖湖です。
体験カヤックしてください。
Tuitter了解っす。
Posted by 晴パパ at 2010年08月23日 22:24
ならまたって、ブヨとかの虫のイメージがあって、なかなか行けないままになっていたけど、羽蟻でダメ押しだなー。
風景はすごくいいんだけどねー。
風景はすごくいいんだけどねー。
Posted by オオカミ at 2010年08月24日 23:05
★オオカミさん
こん○○は~
そうなんだよね~
確かに虫が・・・
おれも苦手
ま~自然の中だからね~。
こん○○は~
そうなんだよね~
確かに虫が・・・
おれも苦手
ま~自然の中だからね~。
Posted by 晴パパ at 2010年08月25日 22:55
お疲れ様でした。
トレーラーは非常に興味深いのですが、
バックがね〜
今回はほんと僕の夏休みって感じで楽しかったです。
また別の湖でもヨロシクっす(^-^)
トレーラーは非常に興味深いのですが、
バックがね〜
今回はほんと僕の夏休みって感じで楽しかったです。
また別の湖でもヨロシクっす(^-^)
Posted by taka at 2010年08月26日 07:57
★takaさん
こん○○は~
楽しかったね~。
1年ぶりに合ったのに、全然そんな気がしなくて
不思議でした。
バックなんてすぐなれますよ。
まずはよく知ってるキャンプ場とかに行けば
ほとんどバックすることないし。^^
いざとなったら手押し^^
来年の合宿はトレで!
ご相談乗りますよ。
こん○○は~
楽しかったね~。
1年ぶりに合ったのに、全然そんな気がしなくて
不思議でした。
バックなんてすぐなれますよ。
まずはよく知ってるキャンプ場とかに行けば
ほとんどバックすることないし。^^
いざとなったら手押し^^
来年の合宿はトレで!
ご相談乗りますよ。
Posted by 晴パパ at 2010年08月26日 23:21
カヌーって自然を満喫できていいですね。
湖面からの景色すばらしいです。
羽蟻の大群大変でしたね。
うちも夏休みが終わり来週からの仕事が辛そうです。
湖面からの景色すばらしいです。
羽蟻の大群大変でしたね。
うちも夏休みが終わり来週からの仕事が辛そうです。
Posted by numa at 2010年08月28日 09:32
★numaさん
こん○○は~
普段見ることの出来ない目線での視界は
なんともいえませんね~。
自然の音しかない世界はいいですよ~。
休み明けの仕事は辛いっすよ~^^
こん○○は~
普段見ることの出来ない目線での視界は
なんともいえませんね~。
自然の音しかない世界はいいですよ~。
休み明けの仕事は辛いっすよ~^^
Posted by 晴パパ
at 2010年08月28日 10:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。