ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
いらっしゃいまし

★Blog Friend更新状況★

カテゴリー
Pica西湖 (1)
Pica西湖 (9)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月09日

怪奇!ボーナスの行方

2012年12月9日(日)晴れ

怪奇!ボーナスの行方

コストコに、継続の年会費の支払いに行っただけなのに…。

いかにもアメリカらしい、
      ホットケーキや目玉焼きが一気に6コ焼けるフライパンが増え


果たして本当に作るのだろうか?と疑問も抱えながら
今までの最安値に惹かれ、これが増え


寒い時期はこれで暖まりたいね~なんて自分を慰め


どうしても外せないこんな物まであり…。



シラトリスポーツに、修理に出していたヒーターを引き取りに行っただけなのに…。

こんな物が増えおり…。

中華屋さんに夕飯に行っただけなのに…。

どこぞの物かもしれぬ、激安なこんな物まで増えていた…。ガーン

果たしてこのお金の出処は????
  


Posted by 晴パパ at 12:22Comments(8)日々の出来事

2012年12月03日

人ごとではない

2012年12月3日(月)

人ごとではない・・・。

山梨県の中央道・笹子トンネルでの天井崩落事故・・・。

私達も清里や長野方面へ行った際の帰りはよく通るトンネルである。
そこでこのような事故が起こるとは、本当に人ごととは思えない…。

事故の詳細が見えて来ると、点検の仕方、改修など、人災とも言えるような状況である。
SAの誘客に力を入れるよりも、まずはこういうことの整備が先だったのでは…。


不運にも事故に合われてしまった方のご冥福をお祈りします。
  


Posted by 晴パパ at 18:10Comments(0)日々の出来事

2012年11月12日

ハマってます。

2012年11月12日(月)雨くもり晴れ

ハマってます。

街はすっかりXmasクリスマスツリーモードに入りましたね~ まだ一ヶ月もあるのに~


結構長くおねだりしていたこれ!⇓ようやく買ってもらえました。チョキ

COCORO@modeの空気清浄機




コンパクトだけど6畳ほどの部屋まで対応出来る。
アロマ効果と空気清浄を兼ね備えた物で、花粉対策にも対応しているらしい。
実際の効果は?だけど、アロマ効果もあり、気分的にはリラックスできるかな。
USBでも12Vでも使えるから、自宅&トレーラー&車と結構いいかも~

今夜もフリージアの香りに包まれてネムネムしますよ~
おやすみなさい。m(__)m
  

Posted by 晴パパ at 21:08Comments(8)日々の出来事

2012年11月10日

ここ最近…。

2012年11月10日(土)晴れ

ここ最近…。

ドタバタしてるうちに11月になっちゃった。
久しぶりの連休。少し時間が出来たから、
ここ最近の出来事をまとめておこう。

兄の抜糸も終わり、完全復帰。天然ぶり発揮中

妹が肥満細胞腫の再手術。今回は3箇所の切除。
ただいま術後10日ってとこです。来週には抜糸できそう。
でも今回の切除箇所には、耳に出来た腫瘍の切除があり、
耳を切断しなきゃいけないのかな~って相当悩みました。
でも先生が、軟骨を残して表面切除で様子を見ましよう。ということで
耳の腫瘍は表面切除にしたので、耳も残り、
見た目が変わるようなことにはならなかった。

兄も、妹もひと通り今発見できている腫瘍の切除はすべて終わった。
後は再発しないことを祈るばかりだ。

みうママが久しぶりに服部牧場に行きたいとうので、行って見た。


空が大好きなコクオウが見当たらない…。
数日前に牧場のBlogで、馬に家から持ってきた人参を上げた人がいて
馬の具合が悪くなったとの記事
があった。
まさかコクオウが…?? 

この日も、一部の子供が馬に人参を与えていたのを発見した。
牧場のスタッフに教えてすぐやめさせた。
馬=人参が好きと言うのは 嘘! 食べて具合が悪くなる馬もいる!
親が子供にはきちんと教えて欲しいものだ…。

その後、牧場のスタッフが教えてくれた。
コクオウは夏の暑さで、逝ってしまったことを…。2歳だった。

帰りに空がコクオウにあっていないせいか、一向に帰ろうとしないし、
帰るために車に乗せると、いつも鳴かないのに、ずっと吠えていた。

牧場に行くのをためらってしまう。

久しぶりの連休だった今日。天気も良かったので、ママの許しを得て
久しぶりにバイクでプチツーの行ってきた。
紅葉は見頃だという箱根に行って見た。 定番所は激混みなので、
静かな公園で一休み。


乙女峠からの富士山 雪化粧も纏い美しい~


河口湖の行ってみたかった支那そば屋”けん”に行ってみたけど
のれんが出ていなかった・・・
別のラーメン屋で、写真も感想も書くにならないラーメンを食べて帰って来た。

少しだけ気持ちが晴れた。 でも明日は雨だって
  


Posted by 晴パパ at 19:44Comments(6)日々の出来事

2012年10月20日

ここ最近・・・。

2012年10月20日(土)晴れ

ここ最近・・・。

晴を連れて、すっかり人気の少なくなった海を散歩し・・・。


空の子守をしながら掃除して・・・。


テレビを見ていたら、ハンバーグが食べたくなり・・・。


ハンバーグを食べに行った先で、トタンのバケツを見つけて買って・・・。
いや元へ、買ってもらい・・・。テヘッ


職場で、銀行マンのバイクと呼ばれているこのバイク、にシールを貼った。


少し時間ができ、Blogを書きながら、トタンバケツの使い方を考えている。
久しぶりに車の洗車も出来た。
家の近く(徒歩2分)にローソンが出来た。
金木犀の香りが心地よい~。
新しいポータブルナビを買った。(もらった)
バイクのナビケースに入らないことに気付いた^^;
明日は健康診断か~。 心の病が心配だ~。
  


Posted by 晴パパ at 15:30Comments(10)日々の出来事

2012年10月03日

タイヤ交換中。


激安で買ってきたタイヤを激安交換中。
怪しげな場所に来てます。ガーン
大丈夫?このタイヤ?一応丸いからいっかテヘッ
週末は安心して西の湖あたり行きますか!グー  


Posted by 晴パパ at 14:42Comments(8)日々の出来事

2012年09月30日

100円玉のぬくもり

2012年9月30日(日)

100円玉で買えるぬくもり~♫

昨日、となり町に買い物出かけた時、リサイクルショップを覗くとビックリ





絵皿が3枚100円。 ワゴンセールで売られた居ました。
俺の財布の中身でも即買いできます。グー 買いました。チョキ
感動です。ウワーン100円玉でこれほどの感動は久しぶりです。男の子エーン
裏を見るとちゃんとした物で、どうやら何かの景品だったのしょうかね~
非売品とあります。 これが100円という安さで買えたなんて…涙

買い物先のユニクロでも、いい秋・冬物が安く買えたし、
夕食で食べた中華料理も美味しかったし、すんげ~満足した日でした。チョキ

わんこの散歩もこんな景色を見ながらいける季節になりましたね~

茅ヶ崎から富士山が綺麗に見える橋の上です。
あ~秋キャンプ行きて~

台風の接近で、午後から天気が崩れ雨風がすごくなるらしい。
明日の仕事嫌だな~~~~。
  


Posted by 晴パパ at 12:57Comments(11)日々の出来事

2012年08月26日

プチ里帰り

2012年8月26日(日)晴れ

プチ里帰り

オヤジがちょっち手術をしたとのことで、急遽様子を見に里帰りしてきた。
24日(金)仕事を終えたその足で、単独信州木曽路の実家へGOアップダッシュ
ところが、まだまだ夏休みの影響なのか、道は結構混んでいて、
家に着いても遅い時間で迷惑になりそうだったので、手前の道の駅にP泊。

25日(土)
昨晩の気温20度。ビックリ涼しいどころかちと寒かった。ウワーン シュラフ持ってきて正解。
いかにも木曽路の朝って感じ。 朝霧がだんだん晴れてきました。


そのまま病院へ向かい、様子を見てきた。
胆石と胆嚢摘出し手術。手術は問題なく行われたが、年齢のこともあり回復に時間がかかるかもとのことであった。
昔気質の職人上がり!なかなか病院へも来ることもなく、きても病院のいうことを聞かず^^;
観た感じでは、とりあえずは一安心。そのうちお袋もきたので、入れ替わりで帰ることにした。
寂しそうでもあったけど、点滴の影響か、前日眠れなかったのか、ウトウトをくりかえていたので、休ませることにした。
『急に逝く事はないと思うから・・・』と言った言葉が、死を覚悟しているのか、本当の冗談なのか、知ることができなかった。
本人は笑っていたけど・・・

お袋が、持ち帰る野菜が家に置いてあるから寄って持っていけと言うので、実家の方へも寄ってみた。

我が家はこのお山が見える所でございます。 木曽街道でも比較的開けた場所でやんす。


家で荷物を車に載せ、少し近場を回ってみた。
近くの牧草地。 今は一部がやる気あるのか?って感じのキャンプ場になっている。(町営)
眺めと空気と水は最高~。


家のすぐ上にはゴルフ場 芝がすんげ~キレイなの。
大会とかやると芝が傷むからと、かたくなに大会を拒んでいる、別荘客御用達のゴルフ場。
ちなみに我が家の周りは、 木○○高原という別荘地


帰りに奈良井宿に寄ってみた。 木曽の大橋 総檜組み木造り


渡りま~す。 雨の日はめっちゃ滑るのでご注意!


橋の上からの眺めで~す。


はい!宿場で~す。


気温は30度近くあったけど、湿度が低いから日差しの下を歩いてもなんか涼しいんだよね~


お腹が痛くなったら百草丸^^ お土産は杉の森(清酒)がお勧め?


また渡って帰りま~す。 ミニスカ~トの女性はご注意下さい。^^;
残念ながらこの日は数十年前はうら若き乙女の方ばかり・・・


いつもの塩尻の大石家で中華そばをくらい、おみやげも買い、貧乏なので下道で帰ります。男の子エーン


河口湖の夕日。ドキッ


ここまでの道って、高速で一気に帰ってきちゃうともったいないんだよね~(強がり?)

日曜は車洗って、ゆっくり身体でも休めますかな~。

あのね~・・・兄雄くん・・・
最近PCモニターを交換したんだけど、したら何故か兄雄がここに寝るようになっちゃって・・・


寝顔・・・恐いよ~。


で、左向いて寝てる時はいいんだけど、反対向くと足が・・・ 邪魔なんだけどヽ(`Д´)ノ


9月の連休は、いつものとこに行くか~
A:八ヶ岳 B:青木湖 C:平湯 D:富士五湖 E:自宅

正解者の方には旅費を負担できる権利を差し上げましょう~
  


Posted by 晴パパ at 13:37Comments(16)日々の出来事

2012年08月11日

ショートバケーション

2012年8月11日(土)晴れ

ショートバケーション男の子エーン

色々あって、家で過ごすことになった今年の夏休み。
たった4日のショートバケーション。
久しぶりに懐かしいドラマが観たくなって、ロングバケーション観ました。


懐かしかった~。あの頃の山TVのドラマは本当に面白かった。

最近のTVはどこも同じような番組ばっかだし・・・
出てるのもほとんど同じ顔ぶれのお笑い系タレント。
アナウンサーはアイドルばりになってうざいし、特に朝の○TVは本当にうざい!
映像はしょっちゅうピンぼけ、撮影も放送クラブ並の技術。本当にTVがつまらん

こだわりを持って創ってた頃の他のも観よ~っと
  


Posted by 晴パパ at 20:16Comments(10)日々の出来事

2012年05月27日

週末は

2012年5月27日(日)晴れ

週末は・・・

26日(土)晴れ
土曜日は午前中だけ仕事だった。ウワーン
午後はお出かけしようと思ったけど、ちょっと疲れが残っている感じ。
少し休んだ後、わんズと海まで散歩に出かけました。ダッシュ


風がちょっと冷たかったけど、来てよかった。 この顔ですもん^^


一方。空くんは、何度声をかけても、こっちを向いてくれません。ガーン
ず~っと海を眺めてます。 写真が嫌いでね~この子は・・・


海まで往復してくるとおよそ1時間ほどの散歩です。
帰宅したわんズは、ご飯を食べると即効でZZZzzz・・・ ニコニコ


27日(日)晴れ

体調を整え、今日は釣りに出掛ける気でいました。
5時頃置きて出発のはずが、4時頃目が覚めました。
なんでかというと、隣で寝てるみうママが、何やら声を上げて笑ってるんです。ガーン
もちろん寝てるんですよ。何やら夢でも見ているのでしょうか?
不気味です。 その後も少しの間笑い続け、おさまったと思ったら
また睡魔が・・・寝坊した。ビックリ

結局、みうママとほぼ同じ時間に起きるはめに。
悩んだけど、せっかく天気もいいので、出掛ける事にしました。
ベンリイーちゃんですでに混み混みになった道を快調にすり抜け
マイナスイオンだらけ~にやって来ました。


ポイントとしてはいいんですが、さすがに人の足跡だらけ~ガーン


昨日から相当数の人が入っているようです。


結果はボ! ま~しょうがない。 足を伸ばして道志までツーリングに行ってきた。
今日は最高のツーリング日和だった。
心地良い沢音を聞きながらのんびりするのは最高だね~

次回は道志にキャンプ行こ~。
  


Posted by 晴パパ at 18:15Comments(8)日々の出来事

2012年04月08日

ようやく春らしく

2012年4月8日(日)晴れ

ようやく春らしく

今週は今日だけがお休み。
深夜には仕事に出なきゃいけないから、無理も出来ず・・・男の子エーン
天気も良かったので、午前中に洗車汗して
その後、ワンズ達と近くの公園に桜を見に出かけました。

ここの桜って毎年綺麗に咲くんだよね~ドキッ


青い空とのコントラストが癒されます~ハート


みんな一斉にに咲いたって感じだね。ニコニコ


夕方の散歩は、シルエット富士 ビックリ


反対側からは、沈んだ太陽に変わってお月様が・・・ 
明日も頑張ろうって気持ちに少しだけなった。 
                     朝にはなくなってるだろうけど(^^;)


日中はのんびりネットで映画を!
そうそうGyaoのimpactって映画良かったよ~
ちょっとアルマゲドンのパクリって感じもあるけど、
面白かったよ。

さて、そろそろ暖かくなってきたので、本格始動しますかね~
今年はソロ復活っていきたいね~
で、その相棒にうってつけのやつが登場したのよ。
それはベンリィー110
同じようなバイクでYAMAHAのギアってのがあったけど、50ccなんだよね~
でもこちらは110ccエンジンビックリ 広い荷台に60kgまでOK!
しかもガソリンタンク10Lで燃費50kmだそうな。 ってことは1回の給油で
500kmビックリ マジカヨZZZ…


こんなオプション見ちゃたらね~^^ まさにアウトドア仕様って感じプンプン

でもこのリアBOX!クッソ高け~ 無理無理~~

金策せねばガーン
  


Posted by 晴パパ at 18:16Comments(12)日々の出来事

2012年02月14日

Saint Valentine's Day

2012年2月14日(火)くもり

Saint Valentine's Dayハート

みうママからチョコレート色の財布をもらった。チョキ


今使っている財布も、
随分前にみうママからプレゼントしてもらったものなんだけど
そろそろ買い換えかな~と思いつつ、なかなかいいものがなく今日まで・・・
明日からは新しいお財布に1,000円札数枚と小銭入れてスタートグー 

ついでに中身も少し入れておいてくれたらなおよかったのに~テヘッ

Whitney Houston 
とにかく好きなアーティストでした。 彼女の歌唱力は本当にすごい。
デヴィットフォスターも絶賛するアーティストだ。
残念で仕方がない・・・男の子エーン あまりにも若すぎるよね・・・
ここ最近は声が出ないという話も出ていた。

映画ボディーガード(1992年アメリカ)は
そんなスターの華やかさと苦悩が垣間見れる作品だった。
彼女も華やかさの裏側で、苦悩と戦っていたのでしょうか・・・
この映画で有名になったI Will Always Love Youという曲は
1974年にドリー・パートンというアーティストの曲をカバーして歌ったものである。
こんなに違う曲になるものかと衝撃を受けたのを覚えている。

おらはこっちの曲のうほうが好きだったな~。
Run To Tou


これからは好きな詩を好きなように歌ってください。 安らかに・・・  


Posted by 晴パパ at 12:48Comments(10)日々の出来事

2012年02月08日

長かった~

2012年2月8日(水)くもり

長かった~ウワーン

PCの調子が悪くなり、何度かリカバリーなどを繰り返し、
何とか起動するものの不安定・・・男の子エーン

結局ショップに持ち込んで診断してもらうと、やはりマザーボードがNG男の子エーン
結局その場でおNewを購入することになった。チョキ
Aspire AM3450 AM3450-A84D
我が家ではこれで十分。メモリーも12Mに増設してスイスイだ~。ドキッ
このPCの静かさには驚いたな~。 我が家のPCは全部Acerになったね。
上の方にメディアスロットやUSBがあって、
デスクの下においている我が家では使い勝手がいいな~。


話は変わって。

久しぶりにトレーラー牽いてスキーに行ってきたよ。チョキ


2月3日
。仕事を終え帰宅。
すぐ出発して、山梨の紅富士の湯で
暮れゆく富士山を眺めならがの温泉。 最高~グー

夕飯を済ませてスキー場の駐車場にてP泊

2月4日。
人の気配で起きると、駐車場はすでにいっぱい。ビックリ
前日からきていても滑り出しは遅いガーン

ここ最近の寒さで雪もしっかりあって、雪質もGood。
ほとんど休憩も取らずすべりまくってた。

お昼もしっかり食べて、午後も滑りまくり。汗

雪質が良かったから、雪にしっかり乗れたので足が全く疲れない
時間いっぱい滑って、そのまま帰る予定だったけど、

思いの他元気だったので、帰宅ぜずほたらかし温泉に行くことに。
夜景と星空を眺めながらの温泉も最高~。

そのままフルーツ公園にP泊

翌5日。 渋滞もなく帰宅。  筋肉痛にもならなかったな~^^
  


Posted by 晴パパ at 20:44Comments(10)日々の出来事

2012年01月20日

24.5cm

2014年1月20日(土)

24.5cm

最近本当に目が見えなくてね~嫌だ嫌だ。
すっかり老眼が手放せなくなったよ。男の子エーン


そこで今年は、少しでも健康増進と
視力を回復させるにはやっぱり山登り!グーってことで、
ここしばらくやってなかった山登りでもちょっと再開しようかな~と
行けるかな~ 仕事・・・手抜かなきゃ~テヘッ

ま~道具はあるんだけど、靴だけはキラキラ新調キラキラしようかなと・・・

しかし・・・私のばやい。これが最も大変な事なんです。ZZZ…
と言うのは、私の靴のサイズ24.5。 超~微妙なサイズ。 小さい??
男性の靴は大体が25cmから。 しかもちょっと大きめ!
かといって女性用は幅がちょっと細く違和感が・・・

普段履くような靴ならば25cmでもま~いいけど、
山岳用となるときっちりした物でないとやはり問題あるよね~。

数ヶ月にわたり必死汗に探し、ようやくぴったりな靴をGET!ドキッ
しかもせっかく見つかったから2足一気に買ったよ買ってもらったよチョキ

1足目は!HT-TECH TRM588MID

昨年の4月に発売された登山靴で、徹底的に軽量化を図った物。
実はこれ女性用なんです。ガーン
でも幅が意外と広く、おそらく山ガールをターゲットと言うよりは
山姥をターゲットにされた物と思う。テヘッ
なので男の俺でも意外にフィット! 
何もいきなり3000m級に行く気はないので
取り合えすこれで初期トレーニング(リハビリ?)開始かな

で、昨日ママが休みだったので、仕事から帰って隣町のテラモに!
お昼は石釜焼きハンバーグ これうまかった~


そこでたまたま見た靴が男性用ながら珍しく24.5cm!
DUNLOP ダンロップ アーバントラディッション638WP 
ほ~ おやじ靴やな~ガーン ちょっとモデルとしても旧モデル・・・

試着するとこれがまたぴったり! しかも半額の50%OFF いいね~
こちらはもう少しハードな山にも大丈夫そうだね。

これまで専門店やらアウトドアショップやら数々探してきたけど
本当に靴探しにはいつも苦労する。 ウワーン
偶然にもフィットするものが見つかったので思い切って2足ゲットできた。
春先まで少し体力作りをして、今年は久しぶりの山登りを楽しもうかな。

HT-TECH(ムーンスター=月星シューズ)^^;
ダンロップ・・・車ではタイヤ ゴルフブランド??
俺の足は準日本製か^^

ま~履き心地が一番 ソールが2番 素材が3番 値段は??

一眼用にもクイックストラップとコロンビアのステッキもGET(買ってもらった)


ここからはひとりごと・・・シーッ

今回、久しぶりに山岳用品などを見て回ったけど
欲しいと思える(使える)道具がないね~。男の子エーン

ここ数年の山ブームで登山者も増えたけど、事故も急増!
原因は何だろう? 私の感じたのは、とにかく装備が重い! 汗

靴は昔の山岳用皮靴に比べれば、格段に軽いといえば軽いけど
しかし普段履く靴と比べるとおそらく思い!
バック!これも多機能になり過ぎたのか結構思い。
ステッキも300gもある。昔の木の杖はめちゃ軽だった。テヘッ

今売られている物は確かに良い物なんだろうけど、
これらを扱うとなるとそれなりの重量になることを考えて欲しい
そしてそれなりの体力が必要ということ。

山で動けなくなる一番の原因は体力不足によるもの
これらはおそらく道具対する体力のなさがある。
山岳ブームで衣類も装備も充実したように思えるが
選択を間違うと日帰り程度でもかえって重装備になりがちである。

私が初めて登った駒ケ岳は、安いビニールザックに水筒はポリタンク
ジャージで登ったな~(もちろん夏だけど)
時期を選べば、そんな装備でも登れるのも山である。

履きなれた靴で、可能な限りの軽装備から初めて欲しいな~
慣れて体力もついてきたら本格装備で、高山へ!
強力((山岳救助ボランティア)のひとりごと。

そうそう映画の影響もあるのかな~【岳】
なんでフォールのことなんか出しちゃうのかな~
あの事は仕方ない行為だけど、万人にし知らせるべきではないよ~。


まずは自分が遭難しないようにしっかりトレーニングしないとね
  


Posted by 晴パパ at 23:06Comments(10)日々の出来事

2012年01月10日

年賀状

2012年1月10日(火)晴れ

年賀状

最後の連休も開け、今日から本格的に仕事が始まった。
ずっと家で8時頃まで寝てたから、
今朝の1時起きはさすがにつらかった~ウワーン
体がなれるまでしばらくつらいけどがんばっぺ!グー汗

今年も年賀状をたくさんいただきました。
中にはこれでついちゃう年賀状も・・・^^;


差出人さん 返信の年賀状がなくなっちゃから
ここから明けおめ~!^^;
お許しを~~~~m(__)m
  


Posted by 晴パパ at 17:47Comments(6)日々の出来事

2011年10月14日

ご冥福を・・・

2011年10月14日(金)くもり

柳ジョージさん 逝く 早過ぎますよ。男の子エーン
                ご冥福をお祈りします。


今朝、カーラジオから訃報が流れてきて知った。

俺が柳ジョージさん知ったのって、確か中学生だったかな~。
かっこいい~ あんなふうにエレキ弾けたらって思ったな~
横浜、本牧、アメリカの香りがしたな~。
当時、そんな話をしても周りの友達は誰もわかってくれませんでした。 
というか、彼を知る友人は少なかった。 あの頃から変わってたんだな~俺。

また大きなスターが亡くなってしまった。 

  

Posted by 晴パパ at 14:31Comments(4)日々の出来事

2011年09月24日

長野といえば!


やっぱりこれ食べなきゃ!
みうママーお土産も買ったよ。
  

Posted by 晴パパ at 18:36Comments(2)日々の出来事

2011年09月24日

稲刈りだお。


仕事があるみうママを残し、
長野の実家に稲刈りに来ました。今朝の気温8℃寒い(>_<)
  

Posted by 晴パパ at 08:50Comments(6)日々の出来事

2011年09月23日

一人P泊


只今、道の駅蔦木宿。温泉入ってスッキリ。
今日は、ここでほろよい飲んじゃおー。
  

Posted by 晴パパ at 20:14Comments(4)日々の出来事

2011年09月01日

竜の巣だ~~~

2011年9月1日(木)くもり

竜の巣だ~。



みうママが帰宅するなり『パパちょっと来て~』と


まっ、まさにこれは竜の巣だ~~~ビックリ
『行こう~ラピュタはこの中だ~~~~』ダッシュ
  


Posted by 晴パパ at 18:50Comments(10)日々の出来事