2011年03月13日
無事でよかった
2011年3月13日(日)
無事でよかった
岩手の花巻にいるみうママの祖父母。
そして、ブログフレンドの★あやここパパさんファミリー
とにかく無事でよかった。
あやここママにはいろいろ情報をもらって・・・
自分達のことだけでも大変だっただろうに・・・
本当にありがとうございました。
これほどの災害に見まわれて、本当に言葉がありません。
これからがさらに大変だと思う・・・
自分には何ができるだろう・・・
ガソリンも品切れが相次いでいる。 仕事への影響も出そうだ。
昭和59年(1984)9月14日午前8時48分、
長野県木曽郡王滝村を震源としたM6.8の地震。
死者・行方不明者29名・家屋の損壊604戸の被害を発生させた地震を体験した私は、
あの時の悪夢を思い出さざるを得ない。
しかし今回はそれに加えてあの大津波。
あれと同じものがここにくれば、ここも同じようなことになることを考えると
背筋が凍る思いだ。
地震に敏感なワンズやニャンズは、相当おびえている。
TVで被害にあわれた方々の映像を見ていると、胸が詰まる思いだ。
きっとこの出来事を忘れることは無いだろう。

無事でよかった
岩手の花巻にいるみうママの祖父母。
そして、ブログフレンドの★あやここパパさんファミリー
とにかく無事でよかった。
あやここママにはいろいろ情報をもらって・・・
自分達のことだけでも大変だっただろうに・・・
本当にありがとうございました。
これほどの災害に見まわれて、本当に言葉がありません。
これからがさらに大変だと思う・・・
自分には何ができるだろう・・・
ガソリンも品切れが相次いでいる。 仕事への影響も出そうだ。
昭和59年(1984)9月14日午前8時48分、
長野県木曽郡王滝村を震源としたM6.8の地震。
死者・行方不明者29名・家屋の損壊604戸の被害を発生させた地震を体験した私は、
あの時の悪夢を思い出さざるを得ない。
しかし今回はそれに加えてあの大津波。
あれと同じものがここにくれば、ここも同じようなことになることを考えると
背筋が凍る思いだ。
地震に敏感なワンズやニャンズは、相当おびえている。
TVで被害にあわれた方々の映像を見ていると、胸が詰まる思いだ。
きっとこの出来事を忘れることは無いだろう。
Posted by 晴パパ at 14:55│Comments(0)
│etc
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。