ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
いらっしゃいまし

★Blog Friend更新状況★

カテゴリー
Pica西湖 (1)
Pica西湖 (9)

2014年07月11日

蛇ぬけ

2014年7月11日(金)晴れ

蛇ぬけ 南木曽町 土石流災害 7月9日(水)午後5時40分

蛇ぬけ

7月9日(水)夕方。 TVを見ていると、ニュース速報で、
南木曽(なぎそ)町で土石流発生の一報が流れた!

その頃、大型で強い勢力の台風が日本に近づいていた。
蛇ぬけ

前線の影響で、台風からおよそ1000kmも離れている長野で大雨となり、
土石流が発生し、1人の子供が亡くなってしまった。
蛇ぬけ

蛇ぬけ

この川を挟んで、少し離れた場所に、母方の兄妹の親戚が一軒づつある。
蛇ぬけ

翌日になり、災害の様子がわかって来た。安否確認で電話をするが、繋がらない。
停電で電話もつながらなかったようだ。
ようやく今日無事の確認がとれ、ほっとした。 
避難所に行っていたようだが、寝ることも出来ず、その疲れはかなりなものの様であった。


南木曽町は過去にも大規模な土石流に見舞われ、亡くなった方がいる。
この石碑はその悲しみを表し、土石流が発生する予兆を表した言葉が刻まれている。
蛇ぬけ

蛇ぬけの碑
里 諺
白い雨が降るとぬける
尾先 谷口 宮の前
雨に風が加わると危い
長雨後谷の水が急に
止まったらぬける
蛇ぬけの水は黒い
蛇ぬけの前にはきな臭い
匂いがする

南木曽町は私が通った高校のある町で、この石碑はその通学路の途中にある。
親戚もいるので、とても馴染む深く、今回の出来事は、本当に辛いが、
幸いにも関係する人に被害がなかった事が救いである。

土石流の後は、本当に巨大な蛇が駆け抜けた後の様だ。



同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
桜咲く
初詣!お寺巡り
少しだけ早いXmas
近況
御嶽山噴火!
人生最大の痛み
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 桜咲く (2015-03-15 12:04)
 初詣!お寺巡り (2015-01-01 21:12)
 少しだけ早いXmas (2014-12-23 18:13)
 近況 (2014-12-20 16:28)
 御嶽山噴火! (2014-09-27 17:05)
 人生最大の痛み (2014-06-04 11:54)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蛇ぬけ
    コメント(0)