ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
いらっしゃいまし

★Blog Friend更新状況★

カテゴリー
Pica西湖 (1)
Pica西湖 (9)

2014年06月04日

人生最大の痛み

2014年6月4日(水)くもり

人生最大の痛み

5月30日、父の命日だった。 31日の一周忌の法要の為、長野の実家に帰省。
人生最大の痛み
もう一年なるんだな~。

帰る途中、夕方の人の少なくなった奈良井宿を歩いてみた。
観光客のいない観光地って寂しいね~。 オレは静かで良かったけどね~。
人生最大の痛み

その足で、お墓に行き、大好きだった酒を供えた。


5月31日(土)
一周忌法要なんて、あっけない。 義理と義務で来てるッて感じ。
ま~今は皆それぞれ忙しいし、大変だしね~。
そういうオレも、仕事が控えているので、すぐ戻ってきた。


6月1日(日)
朝、晴の散歩を終え帰宅すると、急に右脇腹が痛くなった。ウワーン
その痛みは急激に増していき、立っているのもやっとになり、
冷や汗がだらだらと流れだした。 そのうち吐き気ももよおし、
嘔吐を繰り返した。 痛みはおさまる気配がない。

みうママもまだ出勤前でいたので、どうにも出来ず救急車を呼んでもらった。
病院は家から10分ほどだけど、ものすごく遠くに感じた。

ERに搬送され、なんとか痛みだけでも停めて欲しいとお願いし、
座薬を投与された。しかし治まらない。
結局、麻薬レベルのすぐ下あたりのと言われる強い薬を投与された。
それでもMAXの痛みを10とすれば、5位までしか治まらない。

血液検査やCT撮影を行い、結果が出るのを痛みをこらえて待つ。

みうママも仕事を代ってもらい、駆けつけて来た。
その頃結果がでた。 尿管結石! ビックリ
人生最大の痛み
人生最大の痛みと言われているやつだ。

女性がお産の時に体験する痛みとほぼ同等で、おそらく男性が体験する痛みはこれが最高ではないだろうか。

医師、いわく、これだけの痛みで、痛み止めも効かないのに、気を失わなかったのは凄いと褒められた。チョキ
体質なのか、ほとんど痛み止めが効かなかった。気を失った方が痛みを感じなくて良かった気がするけどね~

幸いにも、2日3日とみうママが休みだったから、入院はせず、自宅療養となった。  
この病気は石が出るのを待つだけ。よほどでなければ入院もない。
ひたすら家で痛みと戦い、水を大量に飲み、尿を作って石を排出するだけ。

4日。ようやく昨夜は痛みに起こされることもなく、朝を迎える事ができた。
石が排泄されたかは?だが、ひとまず回復してきたようだ。

明日からは仕事に行こう! 行ける喜びを少しだけ!感じる。
でも、雨だった言うから休むかな~^^




同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
桜咲く
初詣!お寺巡り
少しだけ早いXmas
近況
御嶽山噴火!
蛇ぬけ
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 桜咲く (2015-03-15 12:04)
 初詣!お寺巡り (2015-01-01 21:12)
 少しだけ早いXmas (2014-12-23 18:13)
 近況 (2014-12-20 16:28)
 御嶽山噴火! (2014-09-27 17:05)
 蛇ぬけ (2014-07-11 23:47)

この記事へのコメント
お邪魔です

いや~
大変だったですね、その後は大丈夫でしょうか?
経験した事は無いけど
物凄く痛いと・・・聞きます(汗
どう予防したら良いか解りませんが
とにかく、気を付けましょう (俺も!)

では~
Posted by 西やん at 2014年06月04日 19:23
どうも~。
俺も経験済みなので痛さは分かるよ~。
三日間ベッドの上でノタウチ回ってたなぁ~。
あの痛みは二度と経験したくないですなぁ~。
Posted by T家のこうちゃん at 2014年06月04日 20:58
大丈夫でしたか〜。アラ50になると色々と出てきますね。私のは胆石でした。先日の高熱は肺炎だとか。
いよいよ梅雨入りを迎え、キャンプ、カヤック、バイクはお預け(T_T)
明日から職場復帰?ご無理せずご自愛くださいね。また、本栖湖に行きましょう^o^
Posted by おとよ at 2014年06月04日 22:32
私の人生最大の痛みは腰椎椎間板ヘルニアでしたね〜
数日間は神経ブロック注射,妻に運転してもらって病院に行くんだけど,身の置きどころがない,立ってだめ,座ってだめ,寝てだめ…
思い出すだけで恐ろしや^^
Posted by tonicwatertonicwater at 2014年06月05日 11:45
★西やんさん
こん○○は~

ご心配ありがとうね~
今日からとりあえず出勤しました。
まだ、少しつかれますが、ま~回復に向かってますよ。

この痛みは、本当に話に聞くよりすごかった~
女性のお産の痛みと言われるけど、
そう思うと女性って凄いな~と。

予防はとにかく水をしっかり飲んで、尿を頻繁に排泄することで、たまらないらしいよ~
お互い気をつけようね~。
Posted by 晴パパ晴パパ at 2014年06月05日 19:37
★T家のこうちゃん
こん○○は~

え~経験済みか~
この痛みは二度とごめんだね~
鎮痛剤も効かず、記憶のないほどの痛みって
人生初だよ。

そや、もうじき例の場所がホタルの時期ですな~。
Posted by 晴パパ晴パパ at 2014年06月05日 19:39
★おとよさん
こん○○は~

いや~、気をつけていても寄る年波ってやつですかね~^^;
ちょっとした風邪でも肺炎になることも納得!
オヤジも胆石で苦しんで手術してたな~
あ~気ばかりが若くて…^^;
やっぱ本栖湖で漕ぎ漕ぎしてリハビリ兼健康増進ですかね~^^
Posted by 晴パパ晴パパ at 2014年06月05日 19:42
★To兄さん
こん○○は~

ヘルニヤか~ あれも辛いね~
家のオヤジも長年苦しんでたな~
寝れなくて、大変だったみたい。
今はいいの?
ご自愛くださいよ~。
Posted by 晴パパ晴パパ at 2014年06月05日 19:43
こんばんわ!

ほんと、大変な思いをされたんですね。。。

尿管結石ってそんなに痛いんだ。
気を付けないと。

体調が戻って良かったです♪
Posted by 七宝&くるみパパ七宝&くるみパパ at 2014年06月05日 20:31
およ、派手なことをしたんだね~!
もう大丈夫かな?

私は5年前に急性膵炎を2回したけどあれも痛かったな~
尿管結石はもっと痛いんだろうか・・・?
ならないようにしよう。

お互いもう若くないから気をつけようよ!
Posted by にの at 2014年06月06日 17:16
★七宝&くるみパパさん
こん○○は~

ご心配おかけしちゃってm(__)m
いや~今まで経験したことのない痛みで
本当にびっくりしました。

この痛みはなった人しかわからないって言うけど、絶対ならないほうがいいよ~

だから気をつけてね~

体調が戻った瞬間からこき使われてます。
Posted by 晴パパ晴パパ at 2014年06月07日 19:20
★にのはん
こん○○は~

いや~会社でも取引先でも、ちょっとした有名人だよ^^

以前、急性胃腸炎やってこれも痛かったけど、
今回のは比べ物にならなかったね~

>お互いもう若くないから気をつけようよ!

いやいや
オレはまだ若いから回復出来たけど^^V
にのぱぱ!がなったら、ショック死!!するだろうから、気をつけろよ~~~~~(・∀・)ニヤニヤ
Posted by 晴パパ晴パパ at 2014年06月07日 19:24
うげげっ・・・痛そう。

ボクはこの半月ほど、人生発の痛風発作で左足の親指の付け根を中心に踝〜指の付け根にかけてパンパンに腫れて、えらい目にあってました。

お互い、摂生&養生せんとね
Posted by 「ぷ」 at 2014年06月07日 20:44
★ 「ぷ」さん
こん○○は~

でら~痛かったっすよ~~~
少し前までは自分には無縁の事と思ってましたが・・・

お互いあちこちきてますね~^^;
Posted by 晴パパ晴パパ at 2014年06月08日 00:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人生最大の痛み
    コメント(14)