2015年01月01日
初詣!お寺巡り
2015年1月1日(木) 元旦
初詣!お寺巡り
新年あけましておめでとうございます。

2014年12月30日(火)
みうママも仕事納めとなり、
予定があるので一足早く一年のお疲れさん&年越しをしました。
安物シースー&手抜きお惣菜で済ませました。

12月31日(水)
2014年最後の日。 鎌倉の長谷寺へ向かいました。
車をぶっ飛ばし!交通規制のかかる前に滑り込み!

その目的はこれ↓ 元日0時過ぎより開催される万灯祈願会へ行ってきました。
紙コップの様な物の中にロウソクが入っていて、願いことを書き火を灯して祈祷してもらいます。
祈願は毎年行っていましたが、実際に火を灯されたのを見に来たのは今回が初めて。

沢山のロウソクの炎が揺らめく光景、ロウソクの灯りだけで明るくなる境内はとても素敵でした。

寺院での年越しは何十年かぶり。
父の他界を機に、自分の関係する宗派、寺院をお参りすることにした。
毎年行っている鶴岡八幡宮の祭事とは異なって、寺院の年越しはとても静かなものでした。
帰りにお腹がすき、2015年初めての食事は吉野家の牛すき定食でした。^^
そのまま家の近くの氏神様もお参りして午前3時帰宅。眠し!
2015年1月1日(木)
こっちが本当の初詣。 鎌倉建長寺にお参りです。

我が家の宗派は臨済宗妙心寺派 でも妙心寺派のお寺は近隣には無いので
一番関係の深いこちらへお参りすることにしました。
建長寺には何度も来ていたけど、ご祈祷場は一番奥の山の上にあり、初めて訪れました。
鶴岡八幡宮と違って、参拝者も少なく、ご祈祷される人も少なかった。
でもその分、スムーズにできたし、なにより祈祷者一人一人に丁寧だった。
お寺でのご祈祷も初めての経験だった。 やはり自分の宗派なので、聞き慣れたお経もあり、
しっかりお参り出来た気・が・す・る。

天気予報で天候が荒れると言っていたけど、本当に当たった。
出かけて来る時はいい天気だったのに、ご祈祷を終えて出てくると、大雪。
雪化粧の建長寺を見たのも初めて。

2015年は初詣から初めて尽くし幕開けでした。
今年はいっぱいoutdoorして、記事を書ける年にしたいな~。
その為には、しっかり働いて、皆が健康でなくっちゃね~。
どんな一年になるのかわかりませんが、とりあえず2015年!スタートです。
皆様の一年が素敵な年でありますよ~~~に!
本年もよろしくお付き合い下さい。
初詣!お寺巡り
新年あけましておめでとうございます。

2014年12月30日(火)
みうママも仕事納めとなり、
予定があるので一足早く一年のお疲れさん&年越しをしました。
安物シースー&手抜きお惣菜で済ませました。


12月31日(水)
2014年最後の日。 鎌倉の長谷寺へ向かいました。

車をぶっ飛ばし!交通規制のかかる前に滑り込み!

その目的はこれ↓ 元日0時過ぎより開催される万灯祈願会へ行ってきました。
紙コップの様な物の中にロウソクが入っていて、願いことを書き火を灯して祈祷してもらいます。
祈願は毎年行っていましたが、実際に火を灯されたのを見に来たのは今回が初めて。

沢山のロウソクの炎が揺らめく光景、ロウソクの灯りだけで明るくなる境内はとても素敵でした。

寺院での年越しは何十年かぶり。
父の他界を機に、自分の関係する宗派、寺院をお参りすることにした。
毎年行っている鶴岡八幡宮の祭事とは異なって、寺院の年越しはとても静かなものでした。
帰りにお腹がすき、2015年初めての食事は吉野家の牛すき定食でした。^^
そのまま家の近くの氏神様もお参りして午前3時帰宅。眠し!
2015年1月1日(木)
こっちが本当の初詣。 鎌倉建長寺にお参りです。

我が家の宗派は臨済宗妙心寺派 でも妙心寺派のお寺は近隣には無いので
一番関係の深いこちらへお参りすることにしました。
建長寺には何度も来ていたけど、ご祈祷場は一番奥の山の上にあり、初めて訪れました。
鶴岡八幡宮と違って、参拝者も少なく、ご祈祷される人も少なかった。
でもその分、スムーズにできたし、なにより祈祷者一人一人に丁寧だった。
お寺でのご祈祷も初めての経験だった。 やはり自分の宗派なので、聞き慣れたお経もあり、
しっかりお参り出来た気・が・す・る。

天気予報で天候が荒れると言っていたけど、本当に当たった。
出かけて来る時はいい天気だったのに、ご祈祷を終えて出てくると、大雪。

雪化粧の建長寺を見たのも初めて。

2015年は初詣から初めて尽くし幕開けでした。
今年はいっぱいoutdoorして、記事を書ける年にしたいな~。
その為には、しっかり働いて、皆が健康でなくっちゃね~。
どんな一年になるのかわかりませんが、とりあえず2015年!スタートです。
皆様の一年が素敵な年でありますよ~~~に!
本年もよろしくお付き合い下さい。
Posted by 晴パパ at 21:12│Comments(8)
│日々の出来事
この記事へのコメント
こんばんわ!
あけおめ~!
今年もよろしく願いしますね♪
あけおめ~!
今年もよろしく願いしますね♪
Posted by 七宝&くるみパパ
at 2015年01月01日 21:37

★七宝&くるみパパさん
こん○○は~
今年もよろしくお付き合いm(_ _)m
素敵な一年でありますよ~に!
こん○○は~
今年もよろしくお付き合いm(_ _)m
素敵な一年でありますよ~に!
Posted by 晴パパ
at 2015年01月01日 21:44

おめでとう!
我が家もやっと今日明日だけの正月を楽しむよ~
今年もよろしくね
妙心寺には11日に代わりに言ってきてあげるからね
我が家もやっと今日明日だけの正月を楽しむよ~
今年もよろしくね
妙心寺には11日に代わりに言ってきてあげるからね
Posted by にの at 2015年01月02日 09:32
★にのさん
あけおめ!今年もよろしくね~
短いお休みですね~楽しくお過ごし下さい。
妙心寺、よろしくお願いします。
願い事が叶うよう、高額のお布施でm(_ _)m
願い事は宝くじがあたりますように。
Campの時は晴れますように。
仕事が楽でありますように。
え~~~と後わね~~~~
とりあえず今はこれくらいで^^
にの家の皆様にとっていい一年でありますよ~に。
あけおめ!今年もよろしくね~
短いお休みですね~楽しくお過ごし下さい。
妙心寺、よろしくお願いします。
願い事が叶うよう、高額のお布施でm(_ _)m
願い事は宝くじがあたりますように。
Campの時は晴れますように。
仕事が楽でありますように。
え~~~と後わね~~~~
とりあえず今はこれくらいで^^
にの家の皆様にとっていい一年でありますよ~に。
Posted by 晴パパ
at 2015年01月02日 20:26

こんばんは♪
妙心寺派なんだ~
ウチ建長寺派で^^
ま,どうでもいっか(笑)
ということで今年もよろjしくね♪
妙心寺派なんだ~
ウチ建長寺派で^^
ま,どうでもいっか(笑)
ということで今年もよろjしくね♪
Posted by tonicwater
at 2015年01月09日 23:06

★To兄さん
こん○○は~
建長寺派ナんですね~
妙心寺派はこの辺にはなくて、同じ臨済宗派にお参りすることにしました。
寺の和尚のお告げ??で
今年からはお寺でご祈祷も受けました。
何かいいことでもあればいいのですがね~
今年もよろしくm(_ _)m
こん○○は~
建長寺派ナんですね~
妙心寺派はこの辺にはなくて、同じ臨済宗派にお参りすることにしました。
寺の和尚のお告げ??で
今年からはお寺でご祈祷も受けました。
何かいいことでもあればいいのですがね~
今年もよろしくm(_ _)m
Posted by 晴パパ
at 2015年01月12日 13:44

今年も、よろしくおねがいします~っ!!
Posted by kumataro@東京杉並
at 2015年01月12日 16:15

★kumataro@東京杉並さん
こん○○は~
今年もよろしくね~
昨年はクマさんいっぱいキャラバンしてたよね~うらやまし~~
今年は家も頑張るぞ~
こん○○は~
今年もよろしくね~
昨年はクマさんいっぱいキャラバンしてたよね~うらやまし~~
今年は家も頑張るぞ~
Posted by 晴パパ
at 2015年01月14日 15:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。