2008年06月06日
キャンプに行ったつもりで。
2008年6月5日(木)
今日も雨だよ~
またまたカヌーも出せない・・・
ふと思いついたのは。
そうだ!キャンプに行ったつもりでギターでも・・・
S.Yairiのミニエレアコです。 これもキャンプのお供です。
スナフキンになりきっています。
やっぱりアウトドアの第一人者はスナフキン氏ですよね。

気持ちよく弾いていると
プチッ!
ものの15分ほどで弦が切れた。
久しぶりに弾いたせいか、張り切りすぎたか・・・
あえなく終了~~~~。
お気に入りの
S.yairiのミニエレアコ
普通のアコースティックギターより一回り小さく、持ち運びも便利。
ちょっとプロっぽい話で言えば、
アンプにつなげて大きな音も出せる。
イコライザー付で好みのサウンドにできる。
音が広がった感じに聞こえるエフェクターが内臓されている。

しかも、プロ用機材にも対応でき、ノイズに強いキャノン端子付なのだ。
普通はHI-Zという端子しかないんだけど、
LOW-Z BALと言うのがそのプロ用機材に対応する端子。
下の穴ぼこは9Vの電池を入れるスペース。
これも我家のキャンプ道具です。
最近めっきり出番ないですが・・・
今日も雨だよ~

またまたカヌーも出せない・・・
ふと思いついたのは。
そうだ!キャンプに行ったつもりでギターでも・・・

S.Yairiのミニエレアコです。 これもキャンプのお供です。
スナフキンになりきっています。
やっぱりアウトドアの第一人者はスナフキン氏ですよね。

気持ちよく弾いていると
プチッ!

ものの15分ほどで弦が切れた。

久しぶりに弾いたせいか、張り切りすぎたか・・・
あえなく終了~~~~。
お気に入りの
S.yairiのミニエレアコ
普通のアコースティックギターより一回り小さく、持ち運びも便利。
ちょっとプロっぽい話で言えば、
アンプにつなげて大きな音も出せる。
イコライザー付で好みのサウンドにできる。
音が広がった感じに聞こえるエフェクターが内臓されている。

しかも、プロ用機材にも対応でき、ノイズに強いキャノン端子付なのだ。

普通はHI-Zという端子しかないんだけど、
LOW-Z BALと言うのがそのプロ用機材に対応する端子。
下の穴ぼこは9Vの電池を入れるスペース。
これも我家のキャンプ道具です。
最近めっきり出番ないですが・・・

Posted by 晴パパ at 23:45│Comments(6)
│etc
この記事へのコメント
私のガットギターはキャッツアイです。
高校時代の相棒がK・ヤイリでした(笑)。
文化祭で歌ったりしました。うーんと昔の話(爆)
高校時代の相棒がK・ヤイリでした(笑)。
文化祭で歌ったりしました。うーんと昔の話(爆)
Posted by hito&cocco at 2008年06月07日 21:10
>hito&coccoさん
こん○○は
コメントありがとうおじゃります。
またまたですか(**)
今度はヤイリつながり・・・
そうそうコンデジはまさしくG7です。
ちょっとドカチン屋さんが現場で使っていそうなゴツイデザイン。 でもあのダイヤルとかがすごく気に入っていました。
みうママに2台もいらないやら~って言われて・・・ でも今は二人で後悔・・・
こん○○は
コメントありがとうおじゃります。
またまたですか(**)
今度はヤイリつながり・・・
そうそうコンデジはまさしくG7です。
ちょっとドカチン屋さんが現場で使っていそうなゴツイデザイン。 でもあのダイヤルとかがすごく気に入っていました。
みうママに2台もいらないやら~って言われて・・・ でも今は二人で後悔・・・
Posted by 晴パパ at 2008年06月07日 21:33
はじめまして。
さのやさんのブログから辿ってまいりました。
うちには何故かギターが7本ありますが(笑)、
ミニエレアコは・・・アリアでした^^;;
キャンプ用は、更にコンパクトなウクレレです。
と言っても最近すっかりキャンプしなくなったなぁ・・・
さのやさんのブログから辿ってまいりました。
うちには何故かギターが7本ありますが(笑)、
ミニエレアコは・・・アリアでした^^;;
キャンプ用は、更にコンパクトなウクレレです。
と言っても最近すっかりキャンプしなくなったなぁ・・・
Posted by 組合員No.218
at 2008年06月09日 00:05

>組合員No.218さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
7本とは、手がいっぱい生えてるのかしら(^^;)
ヤイリにする前がアリアだったんですよ。他にヤマハのエレアコありますが、今はヤイリばかり弾いているので、嫁に売れ売れ言われてます。(^^;)
木曽の釣りはいかがでしたか?
実は私、実家が今木曽町なんですね。
みなさんの記事みてて、『あ~やっぱ木曽は釣れるな~』と眺め、リール拭いてます。(^^)
今日、明日と休みなのですが、雨で、またキャンプ流れました。・・・(泣)
はじめまして、コメントありがとうございます。
7本とは、手がいっぱい生えてるのかしら(^^;)
ヤイリにする前がアリアだったんですよ。他にヤマハのエレアコありますが、今はヤイリばかり弾いているので、嫁に売れ売れ言われてます。(^^;)
木曽の釣りはいかがでしたか?
実は私、実家が今木曽町なんですね。
みなさんの記事みてて、『あ~やっぱ木曽は釣れるな~』と眺め、リール拭いてます。(^^)
今日、明日と休みなのですが、雨で、またキャンプ流れました。・・・(泣)
Posted by 晴パパ at 2008年06月09日 10:13
おぉ~!ギ、ギター弾けるんですか?!
焚き火でギターなんか弾いたら完璧ですね(^^)d
僕は恥ずかしながら楽器は何も弾けないのでギターとか憧れますね。
ヨシッ!これから…、って三日坊主で終わりそうだし…、なにしろ、ずくなしですから(^^)v
焚き火でギターなんか弾いたら完璧ですね(^^)d
僕は恥ずかしながら楽器は何も弾けないのでギターとか憧れますね。
ヨシッ!これから…、って三日坊主で終わりそうだし…、なにしろ、ずくなしですから(^^)v
Posted by dodge family
at 2008年06月09日 20:47

>dodge familyさん
こん○○は(^^)
いやいやお恥ずかしい。(^^;)。
弾けるといっても音が出るだけですから。(^^;)
じゃ~3日でも出来るタンバリンとかカスタネットとかいかが。? ぜひセッションを(^^)
こん○○は(^^)
いやいやお恥ずかしい。(^^;)。
弾けるといっても音が出るだけですから。(^^;)
じゃ~3日でも出来るタンバリンとかカスタネットとかいかが。? ぜひセッションを(^^)
Posted by 晴パパ at 2008年06月10日 00:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。