ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
いらっしゃいまし

★Blog Friend更新状況★

カテゴリー
Pica西湖 (1)
Pica西湖 (9)

2009年03月29日

独り言、独り言

今週末から本格的に始まった、高速道路1,000円乗り放題…

この2年という期限付き制度の為に5000億…


国土交通省や第一生命のエコノミストは7300億から8000億の経済効果が期待出来ると算出。

しかし、実際それほどの効果を感じる程の動きはあったのであろうか?

私が思うに、たいした渋滞もなかったし、SAの売り上げも、思った程ではなかったであろう

いくら毎週末1,000円乗り放題だからといって、この不景気にとれだけの人が、出かけ、レジャーにお金を使うだろう…

どう考えても、そんな巨額な経済効果はないような気がする。(私だけ?)

現実世界に住む我々の今の暮らしをわかっているのだろうか?

苦しい経済状況の我が家は、せいぜい出かけられて月1回! 休みは2泊3日程度。 大飯喰らいのグラビ!。ガソスタ代を考えると、そうそう遠出もきつい。

さてここで問題です。
総額、いくらレジャーに使えるでしょうか?

グラビのリッターは、5km、満タンで60Lでお考えください。

さーみんなで考えよ〜


我が家の結論!
トレーラー牽いていけないなら、出かけない!
もしくは、高速使わない。
割引もいつも乗り損ね(自爆)

これは国にとっては、物凄いダメージ、誤算ではないでしょうか?

だから、経済効果を本当に上げたいなら、トレーラーマンに乗り放題を適応すべきと思う。

税金を払う身には、土日も平日も関係ない!
平等にしろー!岸部シロー


こんな経済効果算出した皆さん、2年後、ならなかったら、どないしはりますか?
まあー、責任なんてとりゃーしまへんやろけどね。

トレーラーなんて道楽品もってるセブレからは、金!取ろうなんて魂胆なんやろうな。
えげつないはな〜

俺一人で8000億は無理だよ。

あー独り言、独り言



同じカテゴリー(etc)の記事画像
選択肢が少ない
2014年を振り返る
永遠の0
待ちに待った!
さてどうする?
Xmasに向けて
同じカテゴリー(etc)の記事
 ありがとうございました。 (2015-03-31 13:57)
 選択肢が少ない (2015-01-18 15:48)
 2014年を振り返る (2014-12-25 14:05)
 永遠の0 (2014-08-10 11:04)
 待ちに待った! (2014-07-02 17:56)
 さてどうする? (2014-01-08 11:37)

この記事へのコメント
まったくその意見に大賛成。

そもそも民営になった高速道路会社に税金を差し上げて値引きさせるってどういう事よ・・・?

民主党の高速無料に対抗しての事か?

5000億も税金を使って恩恵を受けられないトレーラーはどうなるんじゃ・・・(怒)
Posted by セブパパセブパパ at 2009年03月29日 17:32
じゃ 近場で・・・

山北でも 行きますかっ!
月曜日 休めるかなぁ
Posted by kumatarokumataro at 2009年03月29日 18:09
ですよね…民営ですよね!
税金払ってるのに恩恵受けれない!
全国民の休日はカレンダーと同じですか?
平日休みの人だって税金払ってます!

ちなみに昨日と今日ですが、超珍しく100キロ以内でトレで高速を利用しました(贅沢)
ところが…トレを牽いているのにもかかわらず『1,000円』だと思っていた料金所のスタッフに遭遇しました!!
情けないです。
そんなもんです!
Posted by L.S at 2009年03月29日 21:32
こんばんわ!

高速がお安くなったから出かけましょう!
ってなことが新聞に書いてありましたが、
わたしは、地球温暖化問題はどうなったの?
って思います。
たしか、目標の半減って言ってたような・・・。
Posted by 七宝&くるみパパ七宝&くるみパパ at 2009年03月29日 22:54
★セブパパさん
こんばんは~。

つまらない独り言にお付き合いいただき
ありがとうございます。

トレーラー乗りって、全体から見たら、もの凄く少ないですよね。その少数がはずされるなんて・・・
支払った税金の恩恵は、皆平等に受けたいですよね~。
あっという間に決まって、あっという間に施行。 もっときちんと考えてやってもらいたいものです。
景気の回復は見込めないかな~?
Posted by 晴パパ晴パパ at 2009年03月29日 22:56
★kumataroさん
こんばんは~

そこならいつでもOKです。
下道ばかりですから~。(^^;)

がんばっておらが日曜休むべか?
Posted by 晴パパ晴パパ at 2009年03月29日 22:59
★L.Sさん
こんばんは~。

よくわかってない関係者の方も多いみたいですよ~。
やる方も、使う方もわかってない(告知不足)でいいのかな?

通勤割引と、深夜割引でがんばります。
Posted by 晴パパ晴パパ at 2009年03月29日 23:02
★七宝&くるみパパさん
こんばんは~。

>高速がお安くなったから出かけましょう!

私の周りでは、そんな余裕ないよ~って声が多かったな~。

車の交通量増やして、温暖化に拍車をかける政府。 どうなんでしょうね?

最近、政治家って、本当に世間とかきはなれた頭なんだな~と思う。
Posted by 晴パパ晴パパ at 2009年03月29日 23:06
ども♪

去年の今頃はガソリンの暫定税率を死守すべく、税率を下げると車が増えてエコに反するとか行ってたくせにね。

だいたい、JHって民営化されてnexcoになったのに、何で政府が料金を指示できるのかが最大の謎です。
Posted by 「ぷ」「ぷ」 at 2009年03月29日 23:12
結局、儲かっているのは天下り先だけという気がします。
定額給付金もそうですが、先に餌撒いといて、後で一網打尽にする魂胆ですね。
2年後には料金元通りで消費税10%かな?
Posted by すのーまん at 2009年03月30日 00:10
こんにちは!
高速、値下げはトレ牽きにはがっかりですね。うちも割引にはなんだか乗り損ねてます......。
定額給付金にしても高速料金にしても私達が支払った税金から賄われていると思うと素直に喜べないですよね。税金下げてくれるほうがなんぼかいいよ......。
Posted by きんかん at 2009年03月30日 05:31
納得いきませんね~
運送業としては特に!すべての車すべての曜日に適用しなけれは意味ないですね
それに心配なのは高速走行に慣れてないDrの事故渋滞!
Posted by はる  at 2009年03月30日 09:10
★「ぷ」さん
ども♪

そうでしたね~
1ヶ月だけ安くなって、駆け込み給油とか、騒ぎ出しましたよね~
結局あれも政府に引っかき廻されただけ、訳わからん理由で結局暫定じゃ~なくなったしね~。
本当に信じられません・・・
Posted by 晴パパ晴パパ at 2009年03月30日 22:41
★すのーまんさん
こんばんは~

結局、自分たちの都合のためだけにやってるようにしか思えませんね。
給付金も、あれで景気回復すると本当に思っているのでしょうか?

選挙で金配るのとどこが違うのでしょう?
Posted by 晴パパ晴パパ at 2009年03月30日 22:43
★きんかんさん
こんばんは~

給付金にしろ、値下げのための予算にしろ、結局税金。
何もしないことが一番節約のような気がします。
Posted by 晴パパ晴パパ at 2009年03月30日 22:48
★はるさん
こんばんは~。

仕事で使う人こそ恩恵受けるべきと思いますよ。
高速代節約で、下道走ってる長距離ドライバーだって沢山いますもんね。

高速も事故で渋滞や閉鎖なんてなったら、割引なんて何も意味なしませんよね。

まったく、これに踏み切った政府に首を傾げます。
Posted by 晴パパ晴パパ at 2009年03月30日 22:52
カレンダー通りのお休みだけど、
混雑するなら平日有給とってお出かけしますわよ。
どうせそんなに遠出しないし。

お出かけ大好きな家にはいいんだろうねぇ~。
引きこもりには関係ない話だわ(笑)
Posted by みつき at 2009年03月31日 09:22
★みつきさん
こんばんは~。

お出かけはトレーラーで、平日。
まったく恩恵受けません。。。

それでも我が家も平日休みがいいですけどね。
Posted by 晴パパ晴パパ at 2009年03月31日 22:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
独り言、独り言
    コメント(18)