2008年09月21日
★安曇野ディナー★
まだまだ青木湖の余韻が抜けない我家の夕飯
安曇野で買ったわさびで安曇野ディナー
まずはわさびを、サメ肌のおろしですります。
この時、さとうを少しつけて摩り下ろします。
きめの細かくて粘りがあるわさびが出来ます。
で、わさび醤油で食べたいのがこれ
豚肉のかしら焼き 鉄のフライパンで焼きます。
鉄分とりましょう。
で、わさび 信州とくれば やっぱりお蕎麦
これはそばで有名な木曽の開田高原というところにある
霧しなのお蕎麦 乾麺なんだけど、すんごっくうまい。

信州下伊那産の野沢菜とキャベツのお漬物 わさび入り
ここでもわさび
青木湖でご一緒したちま。さんからもらったタマネギで、
タマネギのスライスサラダ ポン酢でいただきます
これもちま。さんからもらった野菜で、昨日作った肉じゃが
今日の方が味がしみてて、さらにGoodよ
わさびを中心に
安曇野ディナー
の完成です。
でも、本当の本当の目的は・・・
これ!
『雪中埋蔵』
という日本酒(冷酒)

これを、かしら焼きを食べながら、チビチビしたかったので~す。
このお酒、先日青木湖で一緒に飲んだオーナーさんがくれたもの。
ものすごっく香りがいい!
す~っとした口当たりでまさに雪が口の中で解けるような~
俺、グルメリポーターになれるかな?
でも、まじそんな感じ。 わさび醤油焼肉には特にあいました。
超高級料理食った感じのディナーでした。
オーナーさんご馳走様でした。
安曇野で買ったわさびで安曇野ディナー

まずはわさびを、サメ肌のおろしですります。
この時、さとうを少しつけて摩り下ろします。

きめの細かくて粘りがあるわさびが出来ます。


で、わさび醤油で食べたいのがこれ
豚肉のかしら焼き 鉄のフライパンで焼きます。
鉄分とりましょう。

で、わさび 信州とくれば やっぱりお蕎麦
これはそばで有名な木曽の開田高原というところにある
霧しなのお蕎麦 乾麺なんだけど、すんごっくうまい。

信州下伊那産の野沢菜とキャベツのお漬物 わさび入り
ここでもわさび


青木湖でご一緒したちま。さんからもらったタマネギで、
タマネギのスライスサラダ ポン酢でいただきます

これもちま。さんからもらった野菜で、昨日作った肉じゃが
今日の方が味がしみてて、さらにGoodよ

わさびを中心に



でも、本当の本当の目的は・・・

これ!




これを、かしら焼きを食べながら、チビチビしたかったので~す。

このお酒、先日青木湖で一緒に飲んだオーナーさんがくれたもの。

ものすごっく香りがいい!
す~っとした口当たりでまさに雪が口の中で解けるような~
俺、グルメリポーターになれるかな?

でも、まじそんな感じ。 わさび醤油焼肉には特にあいました。
超高級料理食った感じのディナーでした。
オーナーさんご馳走様でした。

Posted by 晴パパ at 22:56│Comments(8)
│etc
この記事へのコメント
青木湖の余韻を楽しんでていいですねー。わさびは砂糖を付けるといいとは知りませんでした。
うちは一昨日、実家に帰っていたので、新そばが出ていれば、そばを打とうと思っていたのですが、まだ売っていませんでした。明日は久々にキャンプに行ってきますよ。行き先はナ・イ・ショ(笑)。
うちは一昨日、実家に帰っていたので、新そばが出ていれば、そばを打とうと思っていたのですが、まだ売っていませんでした。明日は久々にキャンプに行ってきますよ。行き先はナ・イ・ショ(笑)。
Posted by オオカミ at 2008年09月22日 13:33
これはまたご馳走の画像がいっぱいですね。
あぁ…お腹すいてきた(汗)
あぁ…お腹すいてきた(汗)
Posted by L.S at 2008年09月22日 14:16
あぁ~もぉ、何からコメントしたらいいんだぁ~(><)
って言うくらい、旨そうです^^
旨い料理と日本酒、最高の組み合わせじゃ~ないですか☆
私、雪を感じられるような日本酒が大好きで(わかりづらい?)
よって、雪国生まれの日本酒が好きなわけで♪
早く夕飯が食べたい。。。おなか空いた~^^;
以上、空腹で壊れ気味のさおりんでした(笑)
って言うくらい、旨そうです^^
旨い料理と日本酒、最高の組み合わせじゃ~ないですか☆
私、雪を感じられるような日本酒が大好きで(わかりづらい?)
よって、雪国生まれの日本酒が好きなわけで♪
早く夕飯が食べたい。。。おなか空いた~^^;
以上、空腹で壊れ気味のさおりんでした(笑)
Posted by さおりん
at 2008年09月22日 19:07

★オオカミさん
こんばんは
はい、日々青木湖の残り物食べてます。(^^)
わさびはさとうをつけると、風味と辛味が増すんですよ。
辛味は柔らかな辛味になりますよ。
是非新そばの時やってみてください。
って!今度は何処遊びに行くの?
>行き先はナ・イ・ショ(笑)。って
余計に聞きたくたる~。
モブロしてね。
こんばんは
はい、日々青木湖の残り物食べてます。(^^)
わさびはさとうをつけると、風味と辛味が増すんですよ。
辛味は柔らかな辛味になりますよ。
是非新そばの時やってみてください。
って!今度は何処遊びに行くの?
>行き先はナ・イ・ショ(笑)。って
余計に聞きたくたる~。
モブロしてね。
Posted by 晴パパ at 2008年09月22日 21:24
★L.Sさん
こんばんは
青木湖からここ最近、ずっと美味しいもの食べてます。
L.Sさんも知ってるでしょちま。さん
あそこは美味しいものがいっぱいあってうらやましいです。
こんばんは
青木湖からここ最近、ずっと美味しいもの食べてます。
L.Sさんも知ってるでしょちま。さん
あそこは美味しいものがいっぱいあってうらやましいです。
Posted by 晴パパ at 2008年09月22日 21:27
★さおりんさん
こんばんは
この日本酒、本当に口当たりがよく、上品なお酒ですよ。
まさにわさび焼肉向き。
秋の夜長はこんなんでチビチビがいい季節ですね。
地元の人と会うと、こういうの教えてくれるからいいですよね。まさに地元の味ですよ。
こんばんは
この日本酒、本当に口当たりがよく、上品なお酒ですよ。
まさにわさび焼肉向き。
秋の夜長はこんなんでチビチビがいい季節ですね。
地元の人と会うと、こういうの教えてくれるからいいですよね。まさに地元の味ですよ。
Posted by 晴パパ at 2008年09月22日 21:32
晴パパさん!!
そんなに上品で豪華なお食事と一緒に飲んだら…、お酒も喜びますよ~(^^)/
いつも食事のチョイスがセンスいいですよね~♪
見習わなきゃ!!
「わさびにお砂糖」知ってるあたりが、さすがわさびラ~♪ ちま。
そんなに上品で豪華なお食事と一緒に飲んだら…、お酒も喜びますよ~(^^)/
いつも食事のチョイスがセンスいいですよね~♪
見習わなきゃ!!
「わさびにお砂糖」知ってるあたりが、さすがわさびラ~♪ ちま。
Posted by dodge family
at 2008年09月22日 23:56

★ちま。さん
おはようございます。m(__)m
いやいや 旨かったですよ~ 酒の弱いおらでも、旨いと感じましたよ。
料理は、ブログに出す時だけ無理して豪華にしてます(^_^;)
後ね、今回せっかくだからって、大王でサメ肌のおろしも一緒に買ったのね。 使ったことはあったけど、久しぶりです。 やっぱり粘りが出て、更に美味しくなりました。みうママは初体験。
おはようございます。m(__)m
いやいや 旨かったですよ~ 酒の弱いおらでも、旨いと感じましたよ。
料理は、ブログに出す時だけ無理して豪華にしてます(^_^;)
後ね、今回せっかくだからって、大王でサメ肌のおろしも一緒に買ったのね。 使ったことはあったけど、久しぶりです。 やっぱり粘りが出て、更に美味しくなりました。みうママは初体験。
Posted by 晴パパっす at 2008年09月23日 10:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。